• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リッキー321のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

新入社員のタイプ

新入社員のタイプそーいえば、この4月に5年振りに若干名の新卒が入社しました。
その前も10年程ブランク期間があったので、フットワークのよい30代社員が全く不在、
今うちの会社の平均年齢が高いっす!

派遣社員は別として、しばらく正社員の中途採用もなかったので、組織の空洞化が健在してます。
このままあと10年経ったらどーなっているんでしょうかねぇウチの会社は・・・・・

そんな中、確か毎年新入社員のタイプが公表されていたのを思い出し、調べてみました。
当時はほぼこじつけのように感じていましたが、同時によく分析したなぁと関心もしましたね。

さて、皆さんはどのタイプ?


■「公益財団 日本生産性本部」資料より
≪入社年度/タイプ/特徴≫

・H26/「自動ブレーキ型」
知識豊富で敏感。就職活動も手堅く進め、そこそこの内定を得ると壁にぶつかる前に活動を終了。
何事も安全運転の傾向がある。

・H25/「ロボット掃除機型」
一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮
に役立つ。しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったりする。

・H24/「奇跡の一本松型」
今のところは未知数だが、先輩の胸を借りるなどしながらその個性や能力を育てていけば
やがてはどんな部署でもやっていけるし、他の仲間とつながつて大きく育っていく傾向がある。

・H23/「はやぶさ型」 (東日本大震災の影響により公表見送り)

・H22/「ETC型」
性急に関係を築こうとする直前まで心のバーが開かない。IT活用には長けているが、
人との直接的な対話がなくなる傾向がある。

・H21/「エコバック型」
環境問題に関心が強く、節約志向で無駄を嫌う傾向がある。

・H20/「カーリング型」
働きやすい環境つくりとばかりにブラシでこすり続けないと止まったり方向を間違える傾向がある。

・H19/「デイトレーダー型」
景気回復での大量採用は売り手市場を形成し、就職しても細かい損得勘定でネットを活用し
銘柄(会社)を物色し続け、売買(転職)を繰り返す傾向がある。

・H18/「ブログ型」
ネット上での交流で、他者に自己認識や共感を求めたがる一方で、他人の評価で萎縮しやすい
傾向がある。

・H17/「発光ダイオード型」
電気を通すときれいに光るが、決して熱くならない。
(指導すればいい仕事をするが冷めている。)

・H16/「ネットオークション型」
よいものには人気が殺到しさっさと売れる一方で、PR不足による売れ残りも多数。
ブランド名に釣られて高値で落札したものの、入手後にアテが外れることがある。

・H15/「カメラ付ケータイ型」
その場で瞬時に情報を取り込み発信するセンスや処理能力を持ち、機能も豊富だが
経験や知識がなかなか蓄積されない。

・H14/「ボディピロー型」
クッション性があり、等身大に近いので気分はいいが、上司・先輩が気ままに扱いすぎると
床に落ちやすい(早期退職)傾向がある。

・H13/「キシリトールガム型」
種類は豊富、価格も手ごろ。清潔イメージで虫歯(不祥事)予防に効果ありそうだが、味はない。

・H12/「栄養捕食食品型」
ビタミンやミネラルを豊富に含み企業の体力増強に役立ちそうだが、直射日光(叱責)に弱く
賞味期限(試用期間)内に効果(やる気)が薄れる傾向がある。

・H11/「形態安定シャツ型」
防縮性、耐摩耗性の生地が多くソフト仕上げで丸洗い(厳しい研修・指導)がOK。
但し、型崩れ防止アイロン(注意・指示)が必要。

・H10/「再生紙型」
無理な漂白(押し付け)はダイオキシンが出るが、脱墨技術(育成法)の向上次第で
新タイプの紙(新入社員)としての市場価値が大いにある。

・H9/「ボディシャンプー型」
泡立ちがよく香りを楽しめるが、肌(会社体質)に会わないこともある。

・H8/「床暖房型」
断熱材(評価)をいれないと熱が床下(社外)に逃げる。

・H7/「4コマ漫画型」
理解に時間がかからず傑作もある一方で市場にあふれているので安く調達できる。

・H6/「浄水器型」
取り付け不十分だと臭くてまずいが、うまくいけば必需品。

・H5/「もつ鍋型」
一見得たい知れずで厄介だが、煮ても焼いても食べれる。

・H4/「バーコード型」
読み取り機(上司)次第で迅速・正確・詳細な処理が可能。

・H3/「お仕立て券付ワイシャツ型」
高価格で仕立てに時間がかかり、生地によっては困難。

・H2/「タイヤチェーン型」
装着が大変だが、装着の具合次第で安全駆動力OK。

・H1/「液晶テレビ型」
反応は早いが、値段が高く色不鮮明。

・S63/「養殖はまち型」
過保護で栄養分が高いが、魚らしくピチピチしていない。

・S62/「テレフォンカード型」
一定方向に入れないと作動しないし、仕事が終わるとうるさい。

・S61/「日替わり定食型」
期待したわりには変わり映えせず同じ材料の繰り返し。

・S60/「使い捨てカイロ型」
もまないと熱くならず、扱い方も難しい。


以下、タイプのみ表示
S59/コピー食品型、S58/麻雀牌型、S57/瞬間湯沸かし器型、S56/漢方薬型、
S55/コインロッカー型、S54/お子様ランチ型、S53/カラオケ型、S52/人工芝型、
S51/たいやきくん型/S50/カモメのジョナサン型・・・・・・・・・・あ~疲れた・・・・・・・・・・

Posted at 2014/06/25 22:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

キャリパー再塗装 ♪

キャリパー再塗装 ♪昨年夏の塗装以降、最近少々艶が無くなってきたのと、所々ペイントが剥げていたため本日モデリスタに車両を持ち込み再塗装していただきました(^^)v
保証期間内なのでもちろん費用負担は一切無し!

待つ事約6時間・・・・・・・・・・・

キャリパーが甦りました!(^・^)

更にうれしい事に、本日から再び一年間の保証つき♪

アフターサービス万全で、も~ぅモデリスタ様様です<(_ _)>

次回もよろしくお願いしますね♪








Posted at 2014/05/24 18:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月09日 イイね!

取説

取説(取扱説明書ではなく、取扱書なのね・・・・・)

新米ドライバーにこの車の機能を論理的に説明するため本棚から引っ張り出しました。思えば、新車購入直後に何度か目を通したものの、それっきり目を通すことなく(皆さんもそうではないでしょうか?)8年振りにページを捲りました。

改めて読み返してみると、丁寧に図解されていてわかりやすいですね。ユーザーザーにやさしく仕上がっていると思います。つい時間を掛けて真剣に熟読してしまいました・・・・

で、改めて気がついた、というか、例えば今まで認識がなかったのが下記項目。

●P25 ⑪湿度が非常に高いときにエアコンを作動させている場合は、フロントデフロスタースイッチを押さないでください。
(フロントデフロスターって言うんだ・・・知らなかった・・・兵器みたいな名称だね)

●P174 「知識」
燃料補給時に、はずしたフューエルキャップを、フューエルリッドの裏側にあるホルダーに格納することができます。
(キャップって、格納できるんだ・・・)

●P223 「知識」
安全のため、または走行性能を確保するため、シフト操作には制限があり、希望するシフトレンジシフトされない場合があります。シフト操作によるシフトダウンが行われない場合は警告ブザーが鳴ります。
(警告ブザーが鳴るんだ・・・異常を知らせるあの“ポーン”って音と同じなのかな?)

●P329 運転席・助手席でそれぞれ温度調整をする
エアコンって左右独立して調整できるんだ・・・なんか無意味なような気も・・・)

●P334 プラズマクラスターのイオンモードを自動的に切り替えて中央吹き出し口から放出し、車内の空気質を整えます。
(青色と緑色の2色表示だったんだ・・・青しか見たことないなんですけど・・・) 

などなど。

今まで知りませんでした・・・・・・・(;O;)
これからレクチャーしようとするオイラの方が勉強させられました(>_<)

説明書はよく読まないと駄目ですね。
表紙にも『よくお読みになってからご使用ください。』と明記されてます(+_+)
Posted at 2014/05/09 23:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

企画? 野望? いえ願望です・・・・

企画? 野望? いえ願望です・・・・訳も無く、ただ車が無キズなうちに(?)もう一度モビ●タをお借りして ←のような写真を撮りたいなと。

120系前期/後期、130系前期/後期、それにG's、すべて揃ったら感激ものですね。

FSWに感心のあるオーナーさんも少々いらっしゃるようなので、折を見て同志を募ろうかと計画中。ただその前にモビ●タさんの許可を得なくては・・・・・・・
Posted at 2014/05/04 22:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

紳士淑女の集いに参加してきました♪

紳士淑女の集いに参加してきました♪

毎月奥多摩湖で開催されている紳士淑女の集いに初めて参加してきました。

渋滞並びに交通規制を想定して6時半に自宅を発ったが、道中それらしい様子は全くなく約2時間で現地に到着。
すでに10台くらい居ましたが、時間が経つにつれ20台、30台に。11時頃には50台くらい集まったでしょうか、もの凄い台数が集結しました。

MARK-Ⅹでの参加は私がお初との事ですが、車種年式も多様な車が集まっていて、この輪の中ではオイラの車なんてただのセダンっすよ、単なるファミリーカーっすよ!皆さん弄りに掛けるお金が半端ない!\(◎o◎)/それほどまでに皆さんの車に対する情熱がビンビン伝わりました。

別用もあり、昼頃現地をあとにしましたが、都合があればまた参加したいと思います。


一昨日
この方とプチオフ、そして今日のオフ、共にいい刺激になりました♪
一週間に2度のオフは7年振りになるかなぁ。
充実したGW休暇中盤を過せました(^_-)-☆ 

Posted at 2014/05/03 20:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひと月前自分で洗車した時には無かったが、飛び石でもなさそうだし、故意につけられた感じでもないし、いつ何が原因で傷ついたんだろう・・・・」
何シテル?   10/29 11:31
まだ若いと思っていたが、いつのまにか高齢者の仲間入り一歩手前なのでもう大人しく乗ります・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 07:36:41
[BMW 3シリーズ セダン]EMN GERMANY T123 GMF 19インチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:18:35
最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 23:03:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン PretentiousなTiAgEdit (BMW 3シリーズ セダン)
国産1.5Lの小型車ではやはり満足できず、再び輸入車に戻って参りました。 この夏から前回 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Jet Black Pearl号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
W204 C200K AVGS AMGです。 この小さなBODYを如何に大きく魅せるか、 ...
トヨタ マークX 未だにコンセプトが曖昧な羊 (トヨタ マークX)
120系前期の前期型です。 もう古いクルマになってしまいましたが、10年先コンクールコン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation