• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

メインテーマ・・・ 現在・過去・未来

皆様、新幹線ばかり乗っている NZでございます。

で、本日は久々に尼崎の空気を吸ってきました。

講演と言うか、会社が推奨する場所に行ってきました。

そこで、講師の方から聞いたこと。 
忘れないでおこうと思いますので、ここに紹介しておきます。

それは、

大切なご家族を突然失ったときの落胆は計り知れないものがあります。

その際、失った方によって何を失ったと感じるかということです。


まず、両親を失った場合・・・ 「過去と思い出」を失うと感じるそうです。

配偶者・恋人を失った場合・・・「現在の生活・近未来の生活と幸せ」を失うと感じます。

そして、子供さんをなくされた場合・・・「果てしない未来」失ったと感じ、絶望感を覚えます。

どの項目も悲しいことですが、子供さんをなくされた場合の落胆度は何よりも大きいです。

特に、肉親関係は気持ちの整理がつくまで、相当時間がかかるようです。
中でも子供さんをなくされた親御さんの悲嘆と言うのは何年かかっても癒えるものではないそうです。

偶然にも、先日書いた、地震で子供さんをなくされたご両親の話です。
お話が終わり、幕間の雑談模様な感じで講師の方とお話しました。
この話をすると、講師の方が経験された事と符合します。

誰に文句言おうもない地震で、亡くなられたお子さんに対しても何年も何年も引きずっておられることが、身に染みてわかることをお話しますと・・・
そういった気持ちを持ち続けることが、大切なんですよとお話くださいました。

------------------------------------------------------------------------------

ちょっとここで線を引いておきますね・・・

と言うのも、ここからはある程度書いてしまうと、何がどうなのかわかってしまいます。
軽々しく、書きたくない、押さえて内に秘めておきたいお話ですので・・・
会社が絡んできますので、個人で書くことはちょっと控えておきます。


ということで、友人をなくすとどうなのでしょうか・・・

私の場合、仕事仲間を若くして失くしたときは、仕事に対する使命感、充実感そして達成感を失ったと感じました。

忌野清志郎さんが亡くなった時は、とりとめもなく悲しくなりました。

あこがれていた人が亡くなった時は、「あこがれ」も失った感じがします。
クレージーキャッツのハナ肇さんが亡くなった時、植木等さん、谷啓さんの時、
先代圓楽さんの時、何かにつけて楽しさ、心より楽しめた物が消えた感じがしました。

星新一さんの訃報に接したとき、一瞬精神が崩壊するような感じがしました。
私の性格形成にものすごい影響を与えた作家です。
井上ひさしさんの時もそうでした。

阪神淡路の時もそうでした。

今は、東北で同じことが起こっています。
肉親を突然失った悲しみ、友人が居なくなってしまった悲しみ。

ご被災者の方のお悲しみは、想像を絶するものがあります。

本日のお話をされた講師の方の経験に基づいたお話は、私も実感と共感ができました。
もちろん、私も悲惨な現場を見ております。

このお話の事を知っていただきたいと思います。
そして、目に見えるものがなくなって、元通りに近い物ができたとしても、
この、喪失感というものは、元に戻らないものです。

それを知って、これからもいろいろ気にかけていくことが本当の復興支援なのではと考えます。

現在も、過去も、そして未来もみんなみんな流されてしまいました。

共感されたら、イイね!をお願いします。






ブログ一覧 | 悲しいこと | 日記
Posted at 2011/03/26 23:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 0:33
こんばんわ♪

「それを知って、これからもいろいろ気にかけていくことが本当の復興支援」・・・なるほどでございます<(_ _)>

被災地外のワタシらにとってみれば、家族や仕事仲間を失うという絶望感・落胆度がどの程度悲惨なかつ重い出来事なのか正直分からないのがホンネです<(_ _)>

なので、今後の復興支援に当たりましては、「ご被災者の方のお悲しみ」を真摯に受け止め、単なる自己満足ではなく、「本当の復興支援」ができるよう考えていきたいと思いますッ(キッパリ)w
コメントへの返答
2011年3月27日 22:08
こんばんはです #♪

いつもこの読みにくい文章を読んでくださりありがとうございます。

ぶっちゃけ、私も阪神淡路の地震を経験したからわかるようになっただけです。
あと会社の業務ですが、加害事故の対応を幾分しましたので、この講師の方の話は心に響きました。

仕事仲間が死んだときは、病気でしたがわかっていても実際ものすごい喪失感でした。
受け止め方は人それぞれですけど。

まあ、そういったことを経て、何か見えてくるのではないかと思います。

なので、お考えいただくだけでも、被災地の皆様と気持ちが共有できると思います。
そういった気持ちがあれば、状況に応じて何が必要か見えてきますので、物質だけでなく心も届けられるのではと思います。

ありがとうございました。


プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation