• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

びつ 診察中(笑)

こんばんは。

明日は休みという事で、今日はネッツに行ってきました。

マネの話によると、年度末のバタバタも終わったのですが、地震の影響で部品の入庫がめちゃくちゃで、
仕事の予定が立たないという事でした。
私の車の部品も集まりつつありますが、肝心の物がないという状況で・・・
今回の修理はエンジンの不安箇所の改修という事で、シリンダヘッドの再確認、修正と摺合せと組み付け、それにクランクシャフトとクランクメタルの交換です。
その他に先回の水漏れ修理の経過確認ですが、今日はリフトで上げてプーリーの裏から水漏れの確認でした。 今のところは滲み等無いようですが、若干冷却水が減り気味なので、今後の経過確認です。

予定としては、エンジン下ろして内燃機屋に外注して作業するので、連休明けにやろうかなという事で話が決まってますが、クランクシャフトの在庫がなく、入庫が未定という事で今後も流動的です。
まあやるのは間違いないので、マネが内燃機屋に予約を入れてあります。

で、ネッツに行くと重症の患者が何台か・・・
先日はエンジン下ろされているKSP90が居ましたが・・・
今日のハイライトは板金から帰ってきて、左側のサスペンション、ロアアームとサブフレーム等を交換した130系ピンクのジュエラが居ました。
130系は90系よりある意味ややこしいらしいです。
ロアアームの交換時に状況によるとエンジンを下さなければいけないらしいです。
この車も納車後2週間目に左フロントを電柱に持って行って中破して・・・。
自走不能になって運ばれてきたようです。
部品待ちでかなり時間がかかったようで、やっと納車できるようです。

板金系の修理では、けっこう部品待ちが発生しているようで、予定が全く立たないとのことです。

で、一番びっくりしたのが4年落ちのSCP90(1.3F)ですが、兵庫県の三田市でエンジンが掛からなくなり、レッカーで牽かれてマネの居る工場に運ばれてきたそうです。
ここのディーラーのお客さんの会社が社有車で使っているヴィッツですが。
何とすでに21万km走行してるとのこと。

そこそこメンテナンスはされていたようですが、エンジンオイルが切れてエンジンが焼付いた模様です。
リビルドのエンジンに積み替えるしかないだろうとのことです。
セルモータが回らないので、電気系の故障だと思っていたようですがかなり重症なので・・・
試しにオイル入れてみると2L入れてもゲージにほとんど付かなかったそうです。
で、エンジンを無理やり手で回してみても回らず、レンチで回してもダメ・・・
ということで、エンジンがもう駄目という事らしいです。
費用が相当掛かるので現在保留とのことです。

うちのびつにしてもかなり重症満身創痍だったのですが、何とかここまでこぎつけました。
あとは、内燃機屋でエンジンを組み直して再度バランスを取って出来上がりのようです。
他のトラブルは今までにこつこつとIマネが直してきました。

ぶっちゃけ下手な外車以上に手のかかったヴィッツです。
その工程で私の要望を取り入れてくれて、ここまで仕上げてくれたことに感謝したいですね。
それに持っているノウハウを入れて、カップカーの足回り移植や異音の根絶、ロッソ管のフィッティングも完璧にやってのけたのはやはりすごいなと思いますね。

みんなの気持ちがこもっている車になりました。

ホイールのフィッティングもう少し練り直して、タイヤを入れて仕上がりかもです(#^.^#)。

今の状況から言うと、私的にはレーシングダイナミクスRD3のカーボンブラックかなあと。
ノーブルにとか思いましたが・・・
どうせなら、ちょっとエキセントリックにしたいなあなんて思います。
レーシングダイナミクスはBMWのパーツで有名ですが・・・
ヴィッツに入れるとさてどんなことになるか(笑)。
今のところこのあたりかと思います。










ブログ一覧 | ネッツ | クルマ
Posted at 2011/04/09 02:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パッチワークカローラ
ベイサさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

水道工事
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年4月9日 13:35
こんにちわ♪

てか、「レーシングダイナミクスRD3のカーボンブラック」・・・コレ、イイッ(キッパリ)w

国産車に欧州チューナーのパーツを装着するのって、実にカッコいいですッ♪

特に、そうしたホイールって、そもそも他に履いてるヒトが極めて少ないですしネwww

装着、楽しみにしております<(_ _)>
コメントへの返答
2011年4月9日 22:56
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

レーシングダイナミクスのホイール・・・良いと思いますよん。
黒いクルマに黒いホイールもエキセントリックで良いかと・・・(笑)。
欧州チューナーのパーツを流用するのは狙ってましたけど・・・・
なかなか収まる物がないのが実際ですね。
スポーツテクニックもBMW系の欧州チューナーですねー。

ただ、ホイールボルトの問題がまだクリアになってないので、もう少しリサーチしますけど。
まあクリアできればこの辺りに落ち着きそうです。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation