• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

ちょっと方向性を変えまして・・・

おはようございます。

昨夜は、眠くってご飯を食べたら速攻で撃沈してました。

勉強もしないとという事で・・・


うちのびつ号のナンバーの話です(笑)。

希望ナンバー制度になってからは・・・過去 「88」、「77」と来まして現在は「99」です。

先日私のびつと同じ色の黒いヴィッツで「98」と言うナンバーの車が居て目が点になったのですが(笑)。
一度並べて写真撮ってやろうと思いますが・・・

この車に99を付けた理由と言うのが・・・・


ネッツの展示場で、何台か置かれていたヴィッツの中でこの黒いヴィッツを見たときに・・・
なぜか、「潜水艦」と言うイメージを持ちました。
丸っこいボディで、前後が絞り込まれたスタイルがそういうイメージを与えたのかもしれません。

という事で単純にひらめいたのが「Uボート」みたいだということでした。

ということで、Uボートなら付けたい番号がということで、「99」となりました。
ちなみにこの車のグレードもUなので・・・・(^_^;)。

なぜUボートならば「99」なのかと言うと・・・

この方 の乗艦だったからでございます。


「オットー・クレッチマー(Otto Kretschmer, 1912年5月1日 - 1998年8月5日)は、ドイツ海軍の軍人。第二次世界大戦における著名なUボートの指揮官であり、最も戦果を挙げたエース・オブ・ザ・ディープ(Aces of the Deep)である。」 (ウィキペディアより)

第2次世界大戦中の海軍軍人さんの中でも、私が選ぶ10人のうちに入る方になります。
フライトシムで一式陸上攻撃機を好んで飛ばすのもですが・・・この10人の人選に関係するのですが。

ドイツ海軍の潜水艦乗りで有名な人が3人居ますが、その中でもこの方の場合は特別な事情があります。

まず、ナチス党を毛嫌いしてプロパガンダに利用されないため沈黙を守ったこと。
プロイセン軍人の誇りを守り、捕虜になっても堂々とふるまったこと。
生還し、現在NATO軍の中核であるドイツ海軍を再建し、その礎になったことです。

ということで、この方の乗艦から番号をいただくこととしました。

ちなみにU-99は作戦中に英国軍と交戦し損傷したのですが、クレッチマー艦長の判断で浮上させて
英国軍に降伏し、乗組員をほとんど生還させたことでも知られています。
日本の武士道と並ぶプロイセン軍人の誇りである騎士道精神にあふれた方だと思います。
人間的にも素晴らしい方であったとか。

ナチ軍人とは一線を画す行動に私は感動しまして・・・
同じく空のエースであったエーリヒ・ハルトマンと並ぶドイツのエースであります。

他には・・・ 中村紀洋・藤井秀悟が再起をかける為移籍した際選んだ背番号が「99」であるというのもポイントですか・・・

私は2桁のぞろ目数字が好きなので・・・

まあ、何とも言えませんが思いを込めた数字を与えたのですから、何とか復調して駆け回ってほしいものです。
5月9日にはまた修理で入場します。



ブログ一覧 | いたずら・冗談 | クルマ
Posted at 2011/05/01 12:28:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

イライラする!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 21:22
こんばんわ♪

『ナンバープレートに係るオットー・クレッチマーとの相関関係に関する一考察』、どうもありがとうございます<(_ _)>

ワタシんちも、希望ナンバー制度導入後はず~っと希望ナンバーですヨ~(^O^)/

M3は定番の一ケタの番号、Fitはワタシの誕生日、ヨメのアイシスはISISに最もよく似た数字を用いたりしてまして。。。

「2桁のぞろ目数字」・・・4桁と3桁はよく見ますが、意外と2桁のぞろ目って少ないカモしれませんよネ~www
コメントへの返答
2011年5月1日 22:10
こんばんは。
コメントありがとうございます。

クレッチマー准将のお話は、潜水艦史上に欠かせないお話でありまして・・・
今回のびつのナンバーに頂きました。

2桁のぞろ目は意外に少ないのですが、「77」は結構見ますね。 前私もそうだったのですが、けっこう多くなったので・・・ 今回番号を変えました。

うちの父親と母親は同じ番号を付けております。
親父もこだわりがあるみたいなので(笑)。

まあ似たような車が多いので識別番号にはちょうどいいかもしれません「99」は。(笑)

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation