• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

ブレーキローター(=゚ω゚)ノ

こんばんは(・ω・)ノ

腹筋崩壊しました(笑)

ドイチュランド ドイチュランド 世界に冠たる我がドイツと言うのがドイツ国歌の一部分です(笑)

大学時代にナチスの敬礼をして、歌ってはいけない国歌の一番を歌って、ドイツ語の教師に落とされました(笑)

悪ノリが過ぎると墓穴を掘るかなぁと。

悪趣味なベンツを見かけてあのソラミミ思い出したNZさんです(・ω・)ノ

ドイツ車のブレーキはなんでノーマルでも素晴らしいのかななんて考えてます。

ただし、ローターの摩耗もハンパないと。
日本車ばかり乗ると、その観念がないんでかなり戸惑うと思います。

びつさんのブレーキ改修に関して、ローターの選定で悩んでいます(笑)

使用するパッドはカーボンメタルになりますが、社外品のローターとの相性が微妙に不安です。
当初は、スリットローター行く予定ですしたが、あるデータを入手してます。

パッドが、硬いとローターにきます。
スリットローターにすると、パッドの摩耗がハンパないんで、パッド硬くする意味がないと。

かと言って、熱処理したらなじませるまで大変かと。硬さが過ぎると鳴く原因にもなりますから。
ドイツ車みたいにある程度は摩耗しないとパッドだけではフィールが悪いかなぁと。

概ねヨーロッパ車はフェードに強い硬いメタル系のパッドを使ってローターが摩耗する摩擦も使っています。 この部分が日本車との違いなんですがこの違いが、高速域でのコントロール性能に影響します。

予定していたローターは、若干柔らかいかなぁと。
フェードに強いパッドを使うと、かなりローターも高温になりますから、生のローターはひずみ出たりクラック入る場合があります。

それで着目したのが、ヴィッツのノーマルローターかなぁと。

ヴィッツのブレーキは、パッド、ローターともにかなり持ちます(笑)
かなりローターは頑丈に出来てますんで。
10万キロでも摩耗はわずかですね(・ω・)ノ

値段もまあまあ手頃なんで(苦笑)

ただし、カーボンメタル系のブレーキパッドを使う場合は、摩耗したローターより新品と合わせて均等に膜を形成した方が安定して効くんで(笑)
ローターも交換しておこうと思います。

現在のところ、ワタクシ的に選んだメーカーは、
ディクセルでもプロミューでもありません(^_−)−☆

ウインマックスでもないんで(笑)

アクレになると思います(^◇^)

何にするかは、まだナイショですが(苦笑)
ブログ一覧 | モディファイ | クルマ
Posted at 2013/02/22 00:44:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

久しぶりの映画館
R_35さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年2月22日 1:36
ブレーキは大事ですよね。
パットの選定は悩みます。

本格的なカーボンメタルにすると通常使用に支障が出てきます。
熱持たないと効かないタイプは一般道ではヤバいですもんね。
経験上、マジで止まらん時があります。
コメントへの返答
2013年2月23日 0:21
こんばんは(・ω・)ノ

ワタクシ的には、完全にサーキット仕様でもいいかなぁと思ってましたが、運用が昔と違い1時間運転することが無いんですね。
そうなると、低温ダメなパッドは微妙になります。
リアがドラムなんで、いくらかはましですが。

そのあたりも加味して選んでいます。
2013年2月22日 8:13
私は前車から低ダスト+スリットという構成で
使っています。サーキットでは役不足ですが、
一般使いではダストも少なくて良い感じです(^^)
コメントへの返答
2013年2月23日 7:22
こんばんは(・ω・)ノ

いつもきていただきましてありがとうございます。

スリットローターも考えてました。
今回は、見送ることになりそうです。

12本スリットローター予定していたんですが、
パッド、ローター双方の摩耗がすごいんで(笑)

実物を見ましたら、ちょっと思いと違うんで。
仕様変更しました(笑)
2013年2月22日 18:39
ドイツ国歌、好きですね~☆ハイドン作曲というだけでも、どこかのお雇い外国人が作ったどこかの国歌とは違いますね(苦笑)今は三番が正式国歌だそうですが、それにしても旋律がいいです♪

…外したコメントすみませんm(__)m
コメントへの返答
2013年3月1日 23:48
こんばんは(・ω・)ノ
かぜひいてしまいました(笑)
コメント返し遅れたことをお詫び申し上げます。

スタイリッシュな罰あたりなのは、昔からと言うことで(苦笑)

このドイツ国歌は詞と曲が別々に出来たように聞いてます。

2番の歌詞の意味が、なにかラップみたいな感じかなぁ(^◇^)と。
意訳すると(笑)

酒はうまいしねえちゃんはキレイだと。

ナチの敬礼をドイツでやると微妙ですよ。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation