• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

えーとですね、(猛毒注意) ご長寿との遭遇(天の巻)

びつさんネッツ総合車両所に入場予定です。
改修用のパーツが間に合いません(泣) 
運用止めるわけにいかないし、日日を何とかマネージャーに泣きつかないとですね。

という事で。

毒を吐きそうだと言ったと思うのですが・・・・・

何点か、ご長寿がらみの不可解な事象がありましたので・・・・

あくまでも、全てのご長寿が「ろくでなし」でないことは予めお断りしておきます。

まず、小ネタから・・・・・

いつもタバコを買いに行くコンビニの駐車場での目撃話です。

地雷マーク(もみじマークとも言いますが)付けた軽トラックが止まってました。
ワタクシがタバコを買ってびつさんに乗り込んでエンジンをかけ走り出そうと周囲確認・・・・

例の軽トラ爺さん、コンビニの袋から「のどごし生」を取り出し美味しそうに飲んで・・・・・
そのままエンジンかけて走り去りました(おい!)
飲みかけの缶はドリンクホルダに置くのがお約束と言うことで・・・・・

うちの住んでいる町で立地的には10分も走れば家に帰るロケの人ばかりなんですよね。
帰ってクルマしまって飲めばいいのに。
それすらも出来ないんでしょうね−。 目が点になりました。

その次・・・・ まあまあ大ネタかと。

うちの菩提寺に掃除に行った(母親の代理で)時のお話。
道具があったので、びつで行きました(5分ほどで着きます)
掃除が終わって帰り際、山門から参道へ出たら・・・・・
ミニバンが脱輪してまして・・・・・(これも地雷まーく装着済み)
窓から顔出してバックして山門の手前の抜け道へと思ったら・・・・・
ミニバンの持ち主の爺さんが呼び止めて・・・・・ かくの如き言い方を。

「おい、良いところに来た。上げてくれ!」(元は岡山弁 翻訳済み)
言い方がむかついたんでわざと知らんふりをしてバックしようとすると・・・・
「なにしてるんだ、年寄りが困っているのに知らん顔するのか!」と
あまりに腹が立ったので・・・・・orz クルマから降りて状況を観察して・・・・・

NZ 「両輪落ちてるから素人じゃムリ! 自動車屋でもレッカーでも呼びんさい!」(以下台詞原文)
爺 「じゃあ、お前が呼んでくれ!」
NZ 「なんでワシが呼ばないかんのじゃ! 落としたのあんたじゃろうが!」
と言って、ワタクシ帰ろうとすると・・・・

爺 「よう上げもせんクセに、逃げるんか!」
爺 「わしゃ 急いどんじゃ、どねぇーかせえや!」

と、びつさんを蹴ろうとするので、クルマから降り・・・・・

NZ 「おっさん、飲んどるんかいや! 警察呼んじゃるけぇ、レッカーも連れてきてくれるで。」
と一喝したら、さすがに見かねた同乗者が降りてきて爺さんを取り押さえて平謝りでした。
爺さんが運転していた模様です(爆)

NZさんは、「生きたアルコール検知器」という異名を取る位、においには敏感で・・・・
最後に近づいたときにおいを確認しました。

まあ、どうせそんなもんだと思ってましたが・・・・・・

住職やクルマを落とした畑の耕作者が出てきたので・・・・ 
「警察呼んだ方が良いですよと 。」 と言い残して家に帰りました。

後日談ですが、住職が携帯で警察呼ぼうとすると錯乱して文句を言ったそうで・・・・
同乗者(奥さんっぽい)が平謝りだったそうです。
まあ、檀家の身内なので慈悲の心だったそうですが・・・・・
この話を、住職がうちの母親にしたらしく・・・・
母親はいとも恥ずかしがって・・・・・ あとでワタクシ怒られました。「大声出すな!」って。
あと、「年寄りはいたわりなさいとのこと」ですが、今度こんな事があれば黙って警察呼ぶぞ。
アル中や認知なら免許証とクルマのキーを取り上げて・・・・ 病院に叩き込んどけ!と
だいたい、飲んだら運転するなってのが常識でしょうって言い返したら・・・・

年取って70過ぎたらもう免許証取り直せないし、ないと生活に困るし・・・・
年寄りをほったらかしたり、まして怒鳴り上げたりしたのを聞くと、自分がされているみたいに思うのだそうです。
まあ、うちの母親も父親もクルマをそれぞれ持っており乗っています。
70も過ぎて後期高齢者の年齢になってもまだ達者に生きているのですが・・・・
まあ、ダメなものはダメなので。

常識のない年寄りの相手はもうこりごりだなあと。

ということで、これが伏線になって次の事件があるのです。

だいたい、なんで母親に怒られるんだと。 理不尽な思いだけが残ったということで。










ブログ一覧 | 何とも言えませんね | クルマ
Posted at 2014/09/17 22:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 22:58
ありえないですね(´Д` )
たまにそういう人いますね(-_-)
年寄りやからって偉いって考えがダメですよね(´・Д・)」
しかもお酒…
もぅこのご時世、許されませんよ(´Д` )
コメントへの返答
2014年9月19日 0:31
こんばんはでございます。
この頃、自己中な年寄りどもが増殖してますね−。
人の話聞かないし、自分のみの価値観で動きますんで、どうにもなりません。
まともに取り合うとマジで痛い目にあいそうですね。

酒飲んで運転しても捕まらないって自信があるんでしょうね。
まあ、どんな悲惨なことになるかなってみないと身に入らないんでしょうね。
という事ですかね。

なのです!。
2014年9月18日 0:19
パーツ揃うとイイですね(^^;間に合うことを願っておりますm(__)m


そして、なんだかお疲れ様でした(^^)ゝ

なんと言うか・・・世も末と言えばイイのでしょうか?(汗)

大先輩だから許せる!んなワケはございませんね!確実に飲酒なら容赦なく警察に通報でもよかったかなと思います!
態度はおろか反省の気配は一切ない所から常習者ですね(^^;
脱輪だからイイものの・・・人を跳ねたとか事故にならなかったのが幸いですね。同乗者も同罪!
2人まとめて検挙です(^^)b

何も非の無い対応をしたのに・・・NZが怒られるとは可愛そうな話ですね・・・(^^;
読み手としても府に落ちません(汗)
コメントへの返答
2014年9月19日 0:42
こんばんはでございます。
コメントありがとうございます。

とっても疲れています(爆)

今の年寄り達は変なパワーだけは達者です。
まあ、人跳ね殺してもとぼけるんじゃないかと思いますね。
まあ、常習なのかどうかは知りませんが、
鳴っている踏切の遮断機くぐって渡るよりもレベルの低い行為なのは間違いないです。

今後、この手があればさっさと警察呼んで差し上げるのが最上の対応ですね。

まあ、うちの親も似たようなものですが、
飲酒運転とか踏み外すことは今のところないのですが、こちらの言うことを聞かないし、
非があっても認めようとはしませんね。
なので、そんなところでしょうか。

そう言う生き物だと思うしかないのかと。

えーとですね、パーツの揃い具合は半分満たない状態です。
オーダーはしているのでそのうち集まるでしょう。
あのステッカーもその一つなのです。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation