• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

タイヤ屋さんでのひととき(笑)

おはようございます。

「びつを改装せよ!」作戦発令中のNZ@ヘボ提督でございます。

尼崎まで山陽道〜姫路・加古川BP〜第二神明〜阪神高速3号線という航路で向かいましたが、
突発な用事が発生し出るのが大幅に遅れてしまいました。

ぶっちゃけ、このルートはまれば早いのですがどつぼにはまると倍位所要時間がという・・・・
ある意味大ばくちな経路なのですけどね-。
途中で事故等に引っかからん事を祈念しつつです。

専門用語ですが、かなりな回復運転しなければ狙った時間には走れんよなと。

社長とまいうーな昼ご飯食べようと言うことだったんですがね-。

とは言っても途中で電話入れてデッドラインの10分前に到着です。
加古川BPの様子が変わっていたのにちょっとビックリですけど(爆)
ドッキリカメラも新機種になってますね-(おい)

まあ、到着してピットを空けて待っていてくれたんで・・・・・
びつさんをピットに接岸して投錨。
ドック入りと相成りました。

まあ、いつものことですがピットのリフトにピタッと合わせて止めるのはお約束と言うことで。
ここは狭いし駐車場がないんで・・・・
また、人通りも多く下手にバックとか出来ない所です。
作業待ちの路駐なんて(隣が警察署)まずできません。

得意先回りから帰ってきた息子さんと社長と3人でワイワイ。
息子さんはタイヤを積んでまた出撃・・・・

社長がリフトをセットしてびつを持ち上げてタイヤを外します。
私が転がして奧のチェンジャーへ・・・・・
4本外し終わり、社長はエアを抜いてホイールから外しに掛かりましたが・・・・
ビードを落としてチェンジャーの上に上げてここで長考・・・・・
社長 「これリバースリムちゃう?」
NZ 「リバースやったらリバース言うやろ。なんも聞かんよ。」
社長 「確認せんと怖いがな(爆)」

これ、この後の伏線になりますんで・・・・

という事で隙間からのぞいてリバースリムでないことを確認して・・・・・
古いタイヤを外しに掛かり、あっという間にホイールだけになります。
で、ここでお約束のバルブ交換・・・・・ 
ここの店では、タイヤを入れ替える毎にバルブも新品にします。
何も言わなくても余計にお金ももらわないそうで・・・・ (社長の方針ですね)

で、ポテンザRE-11Aを組むのですが・・・・・
このタイヤ、私が自分で組むのがイヤなタイヤです。
なんでかって言うとサイドがものすごく固い、ビードが固い、そして伸びない。
という事で、へたくそが組むとビードに傷を入れてしまうと。
チェンジャーのターンテーブルを回す時の感覚が大切なんで。
力任せにやると、まず上手くできません。
ビードってタイヤの内側のホイールと接するところです。

社長はさすがに手慣れたモノで・・・・
ヘルパーを操りながらあっという間に組み上げますが、素人に毛が生えたNZにはムリゲーです。

4本あっという間に組み終わり、びつさんに実装して出来上がりと言うことで。
で、遅れていった分作業が押していて・・・・・

猫よりましなのか(爆)ちょっとだけお手伝いです。
と言うのも、得意先のディーラー(トヨタ店)から持って帰ってきたSUV用のタイヤ交換です。
これ、例のリバースリムでして・・・・
チェンジャーでばらす時と組む時にちょっと大変なんです。
ノーマルのリムならば表からばらせばいいので一度乗せるとそのまま回せますが・・・・
リバースの場合は裏にレバーを突っ込んで回さないといけないです。
で、バルブは表面からしか抜けませんので・・・・
「今川焼き焼くみたいに」裏表コロコロ返さないといけないってことです。
まして、このタイヤ20Inchなんですねー。
チェンジャーの上で返す時一人でやるとホイールに傷を入れてしまう恐れがあるんで・・・・
息子さんの代わりに助手その1としてお手伝いしました。
この道40年のレジェンドクラスの職人かたぎな社長からお手伝い頼まれるなんてちょっと意外ですが、まあ猫よりもましな程度ですが無事に4本組み替え完了です。
「これならあんたでも簡単に組めるでー(爆)」というように・・・・
かぽかぽっと組んでしまいました。

で、隣の中華屋から弁当を取って昼食して、しばらくタイヤ整理のお手伝いして・・・・
アマドゥへHIDEKUNさんと待ち合わせなのでお礼を言って支払済ませて・・・・
「またくるねって」 抜錨出港しました。

乗用車・トラバス問わずタイヤのことを一から教えてくださった大恩人な社長です。
こんな仕事見てるんで、量販店の素人にうぶ毛生えたようなのがさわるというのは・・・・
マジ怖いです。
また、タイヤがどうクルマに影響を及ぼすかという事もデータとして持っておられるんで、
困った時、質問すると快く教えてくださいます。

今回、日程、予算全ての面で無理をお願いしたにもかかわらず、快く引き受けてくださいました。
感謝です! 本当にありがとうございました。

すごく気持ちの良いタイヤ交換でした。 なのです!。


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2014/09/23 10:07:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年9月23日 12:09
加古川BPは東播磨道へのJCTが最近出来て便利になりましたわ(・∀・)
コメントへの返答
2014年9月23日 23:42
こんばんはでございます。
確かに便利になりますよね。
リサーチすると175につながるんですよね。
今のところどの辺に降りるんでしょうか?
そっちに行った時ぜひ通ってみたいですね。
2014年9月24日 18:20
今の所は稲美町の県道65号(八幡付近)に降りる形ですね。JR厄神駅から2~3分の場所です^^
コメントへの返答
2014年9月25日 22:39
こんばんはでございます。
65県道というのは、ワタクシが良く通るヤツですね(爆)
神出田井から稲美方面に抜けて、六分一から土山に抜けてバイパス乗ってましたけど。
少し真っ直ぐ走ってやればあそこに抜けるってことですねー。
そっちに行ったら試してみます。

それとたつのに美味しいにゅうめんを出すお店があるらしいのでいかがでしょうか。
たつのなら、カシ−さんやけいんさんなんかも来やすいし近いしってことで。

ではでは。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation