• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月24日

今後の展開(笑) とLSO講習会他

えー、ここでの活動を縮小宣言をした。NZです。

クリスマスには例の動画を見て、あとは淡々と日常生活しています。
前職場では某洋菓子チェーンの配送チームを率いており、
この時期はデコレーションケーキと格闘しておりました(笑)
「なんでキリスト教徒でもないのに、クリスマスを祝ってケーキ食うのか」と思いっきりわが身の不幸を嘆いて(笑)呪ってみたりもしましたが。

要するに家族と一緒に過ごす口実とか、思いっきり贅沢する口実ではないかと。

まあ、ケーキ見るのも微妙です(笑)

物流屋してますと、「ベリークルシミマス」 「クルイスマス」とか(笑)
ついでに平成になって天皇誕生日が挟まったんで、日程のタイトさは、
地獄と悪魔と閻魔大王がパーティーに来るようなものでした(笑)



昨日の宣言について少し追記しておきます。
まあ、これはこれでサーキットに行くことを決めてから考えていたことなので。
既定の行動ではあるのですが。


まず、来年は2月にサーキットでJAFの公認の試合があります。
これからシーズン開幕ですね。

3月に2輪のオフィシャルライセンスを取得することになると思います。
そうしているうちになでしこリーグが開幕しますから、そこからは頑張るしかないですね(笑) 今まではお出かけに土日のうち1日をあててましたが、
「次発装填、再突入!」ということも大いにあるなあと。

がんばればなんとか上級(A2)に昇級できそうなめどが立ったので。

ここで、補足しておきますがクラブ加入もいろいろと目を掛けていただけるのも、
サッカーの運営ボランティアスタッフ3シーズン連続フル出場した実績があるんでベルの関係者の方からの紹介ということで信頼をいただいているからなのです。
まあ、宮間選手じゃありませんけど、信頼に応えるには頑張るしかないので。

サーキットとサッカー場はつながっているんです。(笑)
最低限、結果を出さないとということを考えております。

そもそも、何でオフィシャル始めたのかというと・・・
安全管理の勉強と現場の感覚を失いたくないということ、緊張感のある現場に立ちたいということがありました
今は事務屋さんなんで、日々現場から遠ざかるのが何か微妙で違和感があったのでそれを解消するためとでも。

今シーズン1度しか参加しておりませんが、来シーズンのこともあるので、納会には行こうと思っておりましたが、幸いLSOの講習会があったので資格を取りました。

LSOとは、モータースポーツ関係者のための救急救命法です。
一応、ワタクシは岡山市消防局認定の応急手当普及員でインストラクターです。
また、赤十字社の救急法救急員でもありますが・・・
この講習はどの講習より実践的でかなりレベルの高い講習です。
いつもこの手の講習受けるときには比較しながら考えるんですけど、
実際の現場で役に立つことを重点的に教え、さらに負傷者のことを観察して最善の判断を最速で出せるような方法を教えています。

この講習ではCPRをやる場合でもサージカルグラブを付けてやります。
まあ、講師の先生はこの救急法を普及させている団体の代表の方でした。
この方、GTシリーズのレスキューアドバイザーで実戦経験から来ているものかと。

まあ、医療関係者だったら当たり前のことなんですが、レースの現場で起こることがいかなことか、オフィシャルとしてコースに出ればそれに向き合うわけですからそういったことも含めて身が引き締まる思いでした。

実際に公道を走っていて事故に遭遇した際の対応も含めて勉強になるなあと。
いろいろな講習がありますけど、

で、記念品とかでなんやかんやもらったのですが・・・
それはそれで、フォトギャラにでも上げておきます(笑)

最後に、この講習で一番印象に残ったのは・・・

最初に傷病者に近寄った時、
「私は講習を受けて手当のお手伝いができます」と声をかけること。
また、確実な救命のためには、躊躇なく手当てを始めて救急~医療機関にバトンをつなぐこと。 この心構えが大切なんだと。

機会があればオフィシャルでなくても受講できますのでご参考にと。


ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2015/12/25 00:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

カエル
Mr.ぶるーさん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation