• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月06日

第2次改装完了しました。公試運転も終了です。

こんばんはでございます。 いろういろと慌ただしくて・・・

新主力艦が就役を控えてなにかとバタバタしておりまして・・・

その前に、2番艦のじむにーさんの改装が終了いたしました。

改装の骨子は、不具合箇所の改良と高速走行時の安定性向上ですw

以前のブログに書いたと思います。
内容的にはまあそんなもんでありましてw

サーキット3往復と明石市遠征の行程で公試運転を実施しました。
なので、改装後の走行インプレをメインにお伝えしますw

えー、改装完了して受け取った時の違和感ハンパなしw
全く別のクルマになりやがってましたw
工場から新主力艦のあるところに行って・・・
市街地を運転しましたが・・・ ステアを返すタイミングとか、ブレーキング時のピッチングが収まっていたんで、数回ブレーキタイミングを間違えてw
3回ほど「はわわ」となりましたw

まあ、ある程度クルマが理解できたんで基地に向かっていつものペースで走るんですが。やはりサスが安定したのは大きいですね。
KONIのダンパーの減衰を少し上げたのでダンパー起因の突き上げ感はありますが、以前のセットアップよりも数倍粘る感じですw
もちろんブレーキング時の姿勢も安定していますが、コーナリングの姿勢がいいですねーw 若干車高が上がっていますがそれでも下げたのかと思うくらいにきれいなロールを見せます。
登り坂でのヘリカルデフの押し出し効果もキレイに掛かってますし。

これはこれで素晴らしいのですが、こちらの使い方で一番効果を感じたのはやはりステアリングダンパーですね。
まあ、トレードオフもでますけど、高速域で荒れた舗装道路を走ると効果はてきめんですね。 VWかAudiかってくらいに安定してます。
また、ステアリングの切れ角とクルマの曲がりが把握しやすくなったかなと。
もちろんステアリング周りの剛性がアップした感じもしますし。
ワタクシ的には好感を持っております。

高速道路で行った全力公試運転の模様は、ぴーがかなり入りますw
言えることは走行フィールが別物くらいに変わりました。
んで、ステアリングのナーバスさがなくなり、安定感マシマシですね。
一番の成果は運転中の疲労がかなり減ったことでしょうか。

まあ、舗装路をキレキレで走れるクロカン軽4駆ってw
まさに魔改造というべきなんでしょうかねw

ただし、切りはじめはかなり重くなりますし、戻りも悪いです。
低速域では切る量も多いので両手で回さないとですね。
そして、アシスト量の加減だと思いますけど、車庫入れ等で切るときはぐっと重くなりますんで、そこらの問題かなとか。

まあ、テキトーですけど、こんな感じでw


ブログ一覧 | 2番艦 | クルマ
Posted at 2018/11/07 01:32:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2018年11月7日 16:09
「舗装路をキレキレで走れるクロカン軽4駆」後ろ走ったら怖いのなんのですね(笑)舐めてかかったら痛い目に合いそうな予感(爆)

うちのアバルト君KONIさんFSDって足が純正で入ってますが、今まで知ってる感覚と違ってて謎なんです(笑)
何かが上手くいくとよく粘りますが、何かが上手くいかないとどっかとんでいきそうな恐怖感があります
ハンドルも軽いしタイヤとのバランスも悪いのか?40タイヤとはいえあの車格で空気圧も前2.3の後2.1ですし(笑)
コメントへの返答
2018年11月8日 23:50
こんばんはでございます。
コメントありがとうございました。
まあ、乗り手が乗り手ですからねw
乗り手に合わせたチューニングとw
レーシングエンジニアの悪ノリかと。
まあ、アルトワークスと勝負ですw

KONIのFSDというダンパーはw
減衰可変式なので、シチュによって減衰が変わってくるはずですよw
なので、車を理解してそういう運転にするしかないですねw
うまく入ると粘りますが、良い感じに入らないと腰砕けになる感じですかね。
まあ、とにかく車を早く理解してくださいw 
空気圧はタイヤにもよりますが2割増しで良いかと思います。
気温が下がると内圧が下がりますんでまめに点検してください。


プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation