• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月15日

本年の活動とりあえず終わりました。



この曲は坂本教授がソロになっても自分でピアノ弾いたり、連弾したりしている曲ですね。
あえて言うなら、手の本数が多ければ多いほど厚みのあるサウンドが作れるんですけど、一人だと手って2本しかないんですよね。
なので、連弾って言うスタイルで演奏されたりもします。

「はらかなこ」さんっておそらく坂本教授の音を聞いて相当影響受けた人だと。
オリジナル曲を聞いても何かつながっている気がするんですよね。
ワタクシも若い頃YMOを聞いて特に坂本教授から大きな影響を受けたんで。


こんばんはでございます。

本日のチューニングフェスタ2019への参加をもちまして・・・
本年のオフィシャル活動は終了いたしました。

こっちが本題ですけど。

えー今年も色々とありました。

まあ、一番大きいのはラリーとジムカーナに参加するために愛媛県の久万高原町に出撃したことかなと思います。

懲りずに2回も久万高原へ行ったということで(笑)

まあ、松山のみなさまに良くしていただき、来年度も来てねとお誘いまでいただきまして非常にうれしかったですね。

んで、さらに秋から、デミオでマツダ関係の競技に参加している黒猫団さんのサポートをさせていただきました。
黒猫デミオの良さを伸ばして、もう少し何とかならないかってことでアイディアを出して筑波のマツ耐からサポートさせていただきました。
とは言え、現車を確認しないと無責任なことはできないのでFSWのマツ耐には参加して、レーシングディレクターとしてレースカーのオペレーションもさせていただきました。
そして、モディファイの成果を自分の目で見ることができました。
師匠と一緒に参加していた軽のオフロード6時間耐久の時は主に師匠がやっていたんですけどこれはこれでドライバーとしての経験が乏しいもので、自分としてはまだまだ未熟だと感じています。
とは言え、サーキットでのオフィシャル経験も加味してペナルティをもらわないクリーンなレースはできたのかなと。

今年はFSWとOICと2つのレースで耐久レースのオペレーションを行いました。
OIC(岡山国際サーキット)はまあ、ワタクシのホームコースでありますから、下手なことはできないしですね(笑)
正直かなりのプレッシャーは感じましたよ・・・orz

んで、オフィシャルとしてもエントラント側からの経験が今後生きてくるんじゃないのかなと、相乗効果を得られるように頑張っていきたいですね。

で、OICのマツ耐最終戦、いろいろとありましたが・・・
ぶっちぎりなFDに次ぐ予選2位でフロントローからスタートし、最終的には総合2位、クラス1位でフィニッシュしました。
黒猫号をドライブしたのはオーナードライバーの黒猫チョビスケさんと、MFCTデミオGチューンドクラスとJAF選手権OICサーキットトライアルB2クラスと2冠な吉三さんの2名です。

最前列のグリッドでサーキットクイーンのお姉さんに傘をさしてもらい・・・
ボディウムでシャンパンファイトができたって(笑)

自分は加わらなくても見てていて充分満足でしたし、達成感を感じられました。
黒猫チョビスケさん、吉三さんには感謝してもしきれないです。

また、岡山で走られているみん友さんにも感謝です。

今年一年ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ということで、モータースポーツの締めくくりでございました。

来シーズンに向けて、さらなる進化をしたいのであることを企んでます。

それと、うちのびーちゃん(BRZ)にちょっとしたアップデートを投入する予定です。
まだもう少しデザインがまとまってないのですが、キモになるパーツは発注しています。
パーツの追加発注があるんで、年内は無理なら無理で良いし、急がないしということで(笑)
入渠先は横須賀海軍工廠(笑)かなと。
(本当のところは違うメーカーの名前が付いた民間企業です)

BRZにはあまり手を加えてないんですけど、既に魔改造の域に達しているらしいですね。BRZオーナーでもあるオフィシャル仲間の感想ですが。
確かに今までは86/BRZ定番の改修はことごとく避けてますからw
取り入れたものもありますけどw

ということで、こっちは予告編です。

ではでは、久しぶりのブログでございました。




ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2019/12/15 23:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

21世紀美術館
THE TALLさん

みんカラ定期便
R_35さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年12月17日 12:21
今シーズン、お疲れ様でした!
夏のマツ耐リタイヤからいろいろとアドバイスを頂き、冬の岡山では総合2位まで上がることができました! 本当に感謝です!(^_^)
サーキットのお姉さんも車の隣に傘を持ってつくなんて、なかなか無い貴重な体験もさせて頂きました! 次のSUGOでは、頂いたアドバイスを基に準備を進めますので、今後ともよろしくお願いします!

黒猫団デミオをみて、耐久に参加してみたいと思う人が増えるといいですね!
来シーズンもよろしくお願い致します。(^_^)
コメントへの返答
2019年12月17日 23:35
こんばんはでございます。
コメントありがとうございました。

まあ、あんなもんで(笑)
黒猫号は作り込んであったのである意味では仕事は楽だった気がしますね。

来シーズンに向けてのアップデートはおいおい作成して送りますんで検討してみてください。
大筋については、レギュレーションもあるんで、来年度のレギュレーションが確定してすり合わせてタイヤを決めて足回りを合わせていく形で良いかと思います。
今年見えた問題点については解決策を考えていますんでSUGOでは総合順位で表彰台に上がりたいですね。

岡山の最終戦、フロントローのグリッド、ボディウムでのシャンパンファイトを見られたのは、スタッフ冥利に尽きますねぇ(笑)

マツ耐は150分という耐久レースとしては短いレースですけどいろいろドラマがあって楽しいです。
今回、黒猫団デミオを見てデミオも速いんだと思ってくれる人が必ずいます。
1台でも多く参加してほしいものです。

こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation