• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

PIAAって(=゚ω゚)ノ

こんばんは(・ω・)ノ

レポート書いてます(笑)
ちいと煮詰まったんで、みんカラで気分転換です(^◇^)

クックロビン音頭(^◇^)YouTubeで聞いて踊りたくなりまして(笑)


明日、びつさんのオイル交換します。
予定の交換周期を過ぎてるんで、点検してみるとかなり汚れてましたんで、エレメントごと交換することにしましたが、エレメントはホンダオートさんに無いんでワタクシが、調達することになっております。

と言うことで、ABに買いに行きました。

関西在住の時にミニクーバーのオイルエレメントをまとめ買いして師匠の店に置いていたら知らないうちに師匠が他のミニに使ってました(^_−)−☆
ワタクシのミニを見て何台か来るようになっていたそうです(笑)

エレメント切れたぞって(=゚ω゚)ノ

今は、ネッツ総合車両所で買い、ホンダオートさんでオイル交換すると言う、ある意味罰当たりな状態ですが、今は社外品のオイルエレメントを使っています。

ホンダオートさんのオススメで、PIAAのツインパワーです。

走り系の人はみんなこれですってことで。
トヨタ用の在庫が無いんでワタクシが買いに行くことになっています。

ノーマルより若干高いんですが、圧力損失が少なくてオイルポンプに負担掛けないので、パワーロスを解消すると言うことで。

小技です。(^_−)−☆

んで、良く考えますとワタクシ的にはPIAAって無意識に使っています( ゚д゚)

ワイパーのゴム、ランプ類はかなりの確率てPIAAですねぇ。

最初に乗っていたクルマからですんで、かなり長い付き合いになりまして(笑)
買ったモノ見て改めてそう思いますねぇ。

リアワイパーのゴムもだし、フロントのブレードNWBですが、ゴムはPIAAで(笑)

今回はヘッドライトのバルブもだし、ポジもそうです(笑)

深いなぁと言うことで(^◇^)


Posted at 2013/06/25 22:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス
2013年06月24日 イイね!

実は(笑)(=゚ω゚)ノ

こんばんは(・ω・)ノ

土曜日にびつさんを最寄りの検修区(近所の整備工場)に持ち込み温水洗車機で洗いました(^_−)−☆

さすがにきたなくてガマンできなかったと言うことで(^◇^)
やはり、温水洗車機はすごいですねぇ。
しょぼしょぼ洗うのが面倒になります。

大型トラックを洗っていたのが、ウソみたいでびつさんでも大きいなぁと。
洗車に気合入らないNZさんです( ゚д゚)

で、ワイパーのゴムをPIAAの撥水ゴムに交換しました。





先送りにしていたびつさんの小修理とメンテに備えて点検してましたが、オイルはやはり汚れてますんで、エレメントごと交換することにしました。

びつさんの小修理とは、ヘッドライトのカプラーを交換します。
経年劣化で痛んでます。
片目が切れた時に発見しました( ゚д゚)

短絡しそうな感じなんで。

新しいハイワッテージバルブもありますが、ソケット変えてからですねぇ。

ネッツ総合車両所に入場して、一晩預けようか日帰りでやろうか日程検討してます。

オイル交換はホンダオートさんで26日の予定です。
アンダーカバーはその時に付けます。

タイヤも微妙になってきましたし、何を付けるか考えないとです。

ホーンもありますが、まだ付けてないし。

ブレーキもあるんだ(笑)

さあ、悪だくみのはじまりですねぇ。

Posted at 2013/06/25 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2013年05月24日 イイね!

びつさんの補修(=゚ω゚)ノ

こんばんは(・ω・)ノ

さすがに90系ですけど最初期型なんで、ところどころ微妙だなと言う部分もあります。

実は先日、ポジションランプのソケットを交換し、今回はヘッドランプのソケットを交換します。

先日まで付けていたIPFのバルブは出力が大きく、微妙だなと言う判断で今回はPIAAのバルブを買ってあります。

で、NZ的発想でポジションランプを11WのLEDに(笑)ポジションランプを明るくすればいいかなと。

今日、支払いしましたんでそのうち届きます。

部品買ってありますが、まだ付けてないなと言うモノが、たまって来ました(笑)

なんかのついでにやってもらおうと企んでます。

と言うことで(笑)
Posted at 2013/05/24 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2013年04月17日 イイね!

CVTフルード考

こんばんは(・ω・)ノ

湯郷ベルの大敗でショック受けてます。
テンション上がりません(ー ー;)
ついでに、血圧も上がりません(ー ー;)

実は、禁煙に向けてニコチン摂取量を減らすために、マルボロライトメンソールからメビウスプレミアムメンソール1mgにした関係かなぁとか(笑)

ですが、行きつけのスタンド兼修理工場に行きました。
びつにご飯やってCVTフルードの交換について質問と値段交渉(笑)

貝印のスタンドなんですが、整備に力を入れていて、最新鋭の機材とスタッフ揃えてます。

でNZさんの御用達スタンドなんですが、オイル交換するとガソリンが割引になります(笑)

シェルのフルード使って7L交換で9000円ですが(笑)

ネッツでカストロール使ってやるのと比べて2000円以上安いですが。

でカストロールもシェルのフルードも化学合成系のフルードです。
ちなみに、エネオスのフルードは鉱物油ベースのフルードです。

NUTECのフルード使いたいと思いますがリーズナブルに運用するには必要十分なフルードなんで、シェルのフルードでいいかなと思いますね(笑)

まだまだ行けるとは思ってますが、あまり汚れて無いうちに替えるのがお約束なんで。

エンジンオイル交換もあるし、クーラントのNUTEC化もあるし(苦笑)ブレーキの最終的な改良もと維持りとは言えかなりやることありますね(・ω・)ノ

まだ公開してない秘策も明かしたかもしれませんが(笑)

財布と相談しながらやりますよ(・ω・)ノ

と言うことで。
Posted at 2013/04/17 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年12月30日 イイね!

びつさんはプチエステ( ´Д`)y━・~~

LEDなプチ整備したあと、お世話になっている方々に少しあいさつ回りと、タイトルにあるびつさんのプチエステに行きました(^O^☆♪

JMS西岡山店に知り合いがいますが、一応会員なんで、DMがきます。
今回、ピットメニューの中にある、
ヘッドライトコーティングを施工しました\(^o^)/

まあ7年目なんでかなりくすみがきてますから、ここでやろうと。

ウインカーが、見づらいんで(苦笑)

おかげでキレイになりました(*^^*)

クーポンあるんで(苦笑)安く上げました(*^^*)

今のところ、びつさんはかなりキレイです\(^o^)/
Posted at 2012/12/30 01:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation