• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

コースオフィシャルデビュー間近ですが(笑) 何か・・・

えー、こんばんはでございます。

気まぐれ更新のNZでございます。
本日はWindowsのタブレットからではなく、シェイクダウン中のMac2号機からの書き込みでございます。
1号機には徳島県が生んだ世界の中小企業ジャストシステム製のATOKを組み込んでおりましたが、こちらは純正の日本語変換でございます。
んでもってNZさんはなんでメイン機にMacを使っているのかと言いますと・・・

USkeyboardの仕様でないと本来ダメダメな人なのです。
とはいえ会社の機材では普通に日本語keyboard使えますけど。

BTOでメモリを上限まで突っ込んでますんで(笑) 
クアッドコアとはいえatomなタブレットよりは快適かなあとか。

ということで、本題にということで。

先日、安全運転の講習会と称して参加した講習というのが・・・・
JAFでやっている国内B級の講習だったというのは言ったのかなと。
んで、国内Bのライセンスを取得するのは講習会に行けば事足りるのですけど、
この講習会で別途追加料金を払って同時に申請すると・・・・
公認審判員B3というのがいただける訳でして、それも併せて申請しておきました。

これが今回のCR−Zのオフ会乱入という事態のもう一つの目的だったということです。
しえろ姐さんのアテンドということもありましたが(笑)

現在のNZベースは岡山国際サーキットまで車で約40分くらいのところにあります。
んで、ここでオフィシャルの実績積めばまずA2の資格を取れるなあということで。

まあ、いくら国内B持っていても実際車ないんで試合に出ることはできないです。
うちのびつさんで行けるのはカテ6のジムカーナくらいですが・・・・
ジムカーナはやらないので(笑) まあ出られそうなイベントあればの話ですけど。

ということで、しえろ姐さんのアテンドで岡国行くんならば、ダメもとで事務局に直談判してオフィシャルの登録をお願いしようということで。

ワタクシ、岡国のある美作市を本拠地とするサッカーチームのボランティアスタッフということで、つてをたどって事務局の方を紹介していただき、その方を訪ねて行きまして、関係者の皆様をご紹介いただきました。
んで、ぜひにということで快く登録することを承認いただけました。

ずうずうしくもA2の資格取得や、LSOの件についても話したら・・・・
「うちで講習やるんで、ぜひぜひ取ってね。」 と快諾いただけました。

まあ、大型免許、小型移動式クレーン、玉掛け、フォークリフトあるんで・・・・
クラッシュした車両の撤去もできますし、応急手当普及員でもあり、赤十字の資格もありますんでということで、一通り人並みにはなんとかなるんじゃないのかなぁとか。

ということで、WEBでの登録画面を入力するように言われてその晩に入力すると、
次の日、しえろ姐さんを吉備団子ショップに案内する前には・・・・
承認されてアカウントが出来ておりました。

オフィシャルとしての初出撃は、某サッカーチームのスケジュールで(笑)
というのも、サッカーにも行かないとです。 

初陣の時を待っております(笑)

ウエアも買わないとですし、まあぼつぼつということです。

イベント等でお見かけするかもしれません。

ということで。

んで、この頃ヘビロテしている、いつもの艦これBGMのテクノアレンジ(笑)

Posted at 2015/09/25 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年07月25日 イイね!

Tipoの結果 あのToday

この記事は、調子にのって、大和魂を見たか 我が道を行く 編について書いています。

えーとですね。 こんばんはでございます。

トラバ元に動画が上がっていますんでご紹介させていただきます。

この催しで一躍有名になったTODAYですが、昨年はエンジンが逝ってしまい本戦走れませんでした。

今年こそは目標タイムをとか、国産最速とか多くは語りませんが、心に秘めていたんじゃないのかと。

一応車載を通して見た感じ、クルマの挙動が安定してますねー。
テールハッピーな感じが以前しましたが。。。

また、近日中に行くと思うんで話聞いてきます。

ワタクシはこの翌日に湯郷ベルのサポートスタッフに行ったので、早々に不参加は表明してました。

ということで。
Posted at 2013/07/25 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年04月11日 イイね!

こんなクルマありますが(=゚ω゚)ノ その2

こんなクルマありますが(=゚ω゚)ノ その2こんばんは(・ω・)ノ

さっきのヤリスR1Aはそれとして、もっと欲しいのが画像のヤツかなぁと(苦笑)

GT86 CS-V3 と言うことですね。

まあ詳細はリンク先読んだらわかりますが(=゚ω゚)ノ

特に、この足回り欲しいですね(苦笑)
リスペクトしてモディファイすると楽しいクルマできそうかなぁと思います。

やはりTMGはただ者ではないと思います(^_^)v

これに近いスタイルで売らないかなぁ(苦笑)
Posted at 2013/04/11 20:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年04月11日 イイね!

こんなクルマありますが(=゚ω゚)ノ その1

こんなクルマありますが(=゚ω゚)ノ  その1こんばんは(・ω・)ノ

NZです(^◇^)

画像にあるのは、ワタクシの大好物な(笑)
ラリーヤリスR1Aです。

ベースは1.3Lの6MTです。
このクルマはTMGにオーダーするとこの仕様で買えます。

詳しいことはリンク先読んだらわかりますが、250マンくらいでしょうか。

この仕様で日本で売らないかなぁ(苦笑)
Posted at 2013/04/11 20:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

ダカール2013 はじまりました(^◇^)

こんばんは(・ω・)ノ

ダカール2013 はじまりました(^◇^)

チームスガワラの2台のレーシングレンジャーは無事にスタートしたようです。

今年はスマホになったので、公式アプリ入れてます。

とにかく、無事に完走目指して欲しいです。
みなさまの応援よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/01/06 22:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation