• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

新しい相棒です。

新しい相棒です。こんばんはです。

何シテル? にも書きましたが、ワタクシの趣味?でもある時計さんです。

一応これは鑑定書付きの本物でございます。

で、そんなに高いモノではないです(笑)


仕事柄、秒針のない時計は使えないので・・・・
ファッション系の時計は使えないです。

んで、この時計は見たこともあるかと思いますが、ドイツのLACOです。

ラコの時計にはドイツとかの都市名がついておりますが、
私のモデルは黒ステンレスのケースです。
ビーレフェルトという名前のモデルです。

で、この時計はパイロットウオッチというジャンルのもので・・・
第2次大戦中のルフトバッフェで使われていたデザインのものを復刻したものです。

このタイプは主に爆撃機(Ju88とかHe111)の乗組員が使った後期型のデザインらしいです。 分針の数値を直感的に読み取れるようなデザインだということですねー。 GPSのない時代、航法士が天測で現在位置を割り出して攻撃目標までの到達距離を分刻みで読み上げて爆撃手が目標を照準器で狙って爆撃してました。
なので、時より分のほうが大きな目盛になっているということらしいです。
まあ、今の時代にどうなのかなあとか思いますけど(笑)

この、計器っぽさがいいですねー。

コンバットフライトシミュレーターで一式陸上攻撃機やユンカースJu88、アブロランカスターを主に操ったNZさんにとって念願ともいえる(爆)パイロットウオッチでございます。
ごてごてしたというかクロノグラフも好きなんですけど、シンプルで直感的に時刻も時間も読み取れる時計ってそうないかなあとか。

それで、自動巻っていうのがキモですねー。



えー、詳しくはまたの機会にはなりますが結構ミリタリー系はまってます(笑)

通勤&外出用に迷彩服とか(核爆) ベレーとか。
ジャケットにはドイツ海軍のデッキジャケットとか着たりとか。

この書き込みしているこのHPのタブレットも米軍調達規格適合品だったり。
今年ヘビロテしているサングラスなんかモロ軍用だったりします。

新年の初詣はここ何年か迷彩服を着て行ってます。
さすがに黒のサングラスをかけて迷彩服に黒ベレーだと(笑)
知り合いに声をかけたらビックリしてました(笑)

まあ、そんなところでしょうか。

で、LacoなんですけどベルトをNATOタイプのベルトに替えて使ってます。
ワタクシ、男の割には手首周り細いんでいつもはゆるゆるにしてますが、
結構微調整効くのでフィット感ばっちりです。
42mmの直径なんでかなりでかい時計なんですけど思ったより違和感ないんです。 何年も使ってる感ですね。
ということなのです。

値段の割にはいい買い物でした。

ドイツ製の正規物ですが、自動巻のムーブメントは日本製のシチズンミヨタがベースになっており信頼性も出てますし、実用機としては良い選択かと思います。

スーツ姿でも違和感がありませんのでシーンを選びませんし、フォーマル的な場所でも対応できるモデルではないかと思います。

時計を買うときに選択肢にということで。

NZさんのおすすめです。




関連情報URL : http://laco.jpn.com/
Posted at 2015/06/18 22:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション? | 日記
2014年03月04日 イイね!

2足目ですねー。 

こんばんはでございます。

血圧下がってひどい目にあってます。
徐脈というおまけもありまして・・・・ 結構朝がきついので。

で、靴ですが運転用&汎用シューズということで・・・・

いつもの猫印(PUMA)です。 





POWERCAT4.12SARAという名前のシューズですね。
フットサルシューズには SARAという名前の靴が多いです。

この靴はインドアでもクレーコートでもいけるヤツだと思います。
ジムでのトレーニングシューズに使っても良い感じの靴ではあります。
ソールは薄いですけど、衝撃吸収能力高そうですし、軽くってフィット感いいです。





ワタクシ的にはトレーニングシューズはクルマに積んでありまして・・・
神戸の虎印(ASICS)なんですけど。

色的にはイマイチだったので即は買わなかった黄色ですけど・・・・
こうやってみるとこれはこれでいいのかと思えます。

今回、某サッカーショップに行き、ありったけ試し履きして買いました。

えーとですね、この手の靴を買う時は、必ず試し履きして買うのがおすすめです。
と言うのも、かなりサイズ的に厳密に作られてるんで・・・・・
自分は25.5だからと買いに行っても、横幅とか履けない場合があります。
特にアディダスとかナイキは横幅が狭めなんで、履いて買うのが絶対におすすめです。
Pumaはまだ広めかと思いますが横幅でアウトになる場合があります。

意外にASICSとかミズノは良い感じで履けますが、これも履いてみないとわかりません。
概ね小さいのではと言う頭で履いてみてください。

フィットするように作ってあるんで、そりゃそうですわと。

同じメーカーの商品でも、カジュアルラインの品物とは一線を画しているとか。
店員さんが熱心でいろいろとメーカー別の特徴とか教えてくれまして・・・
元女子サッカーの選手だった人らしいので・・・・
かなりまじめに選んでくれました。

足を入れた時、違和感があるシューズはデザイン気に入っても選んではダメとか・・・・
んー、試合に出る訳じゃないけどねー、でもそれくらいこだわれば普段でも快適に履けるよなと。
そう言う思いで選んでくれたので、2足ともそこのお店で買うことにしました。
ウエアもそこで買おうかなと考えてます。

そして、靴なんてある意味消耗品なんで、そんなに高いモノ買う訳じゃないのですが・・・・
こうやって買えば、少々高くても満足感は高いよなーということですねー。

これって、クルマのカスタマイズにも通じる事なのかなあと。
試合に出てパフォーマンスが発揮できるスペックだと、普段使っても快適なのか・・・・
まあ、価値観はそれぞれなんですが・・・・ ワタクシ的にはそうなんですねー。
けっこうそんな感じですね。 何を選んでも。

ということで、シューズ選びでございました。




Posted at 2014/03/04 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション? | 日記
2012年10月30日 イイね!

iPhone5 になりました( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

なんとか携帯変わりました。
iPod touch使ってましたから、そんな違和感は無いですが、準備不足でしたので…
なれきらないNZさんです(笑)

テザリング出来ますからPC動かしても良いので、エディタで書いたものを貼り付けるのも、一つの方法かなとか思います。

あえてこれは本体で書いてますが、これは速いです(笑)
LTEだと爆発的に速いです。
ガラケーで書いていましたから、なおさらかなと。


まだまだこれから機種転換訓練みたいな感じです。
レヴューはこれからですね〜(苦笑)

ホッとしました(^◇^)

ちなみにテザリングやってみると、ちゃんとつながりました(笑)
電池喰うので切ってますが、WI-FIも、電波を感知して自動で切り替わるからイイですね。
使えそうな場所ではそっちの電波使えば良いので。
まあしばらく遊べる なあと。

でも、チョット持て余し気味のNZさんでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/10/30 23:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション? | パソコン/インターネット
2012年09月03日 イイね!

やっと買ってきました。

やっと買ってきました。こんばんは。
今日、病院に行ってきました。
薬が効いていて、かなり具合は良くなっております。(^◇^)┛
とりあえず、手術を早急にやる事にはならないようにいわれました。

で、通勤に履いているスニーカーの底がダメになったので、思い切って買ってきました。

一応、アディダスです(-^〇^-)
これで4000円しないです(・_・)エッ..?

安いのかどうかはわからないですが、まぁまぁいいかなと思います。

スポーツシューズというよりファッション性を高めた感じですねー。

でかいロゴがいいかなと。
フットサルシューズがいいのですけど、通勤に履くので、底が硬いのにしました。
運転するにはフットサルシューズがおすすめです。
Posted at 2012/09/03 22:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション? | ショッピング
2011年12月25日 イイね!

めがねの話

本日2発目発射です。

今日(と言っても24日)に出かけたのには理由がありまして・・・
掛けているめがねの掛け具合が微妙になったのでめがね屋さんにと言うのも目的でした。

と言うのも、目的別、気分用でワタクシ、めがねを3本使い分けています。
さらに、サングラスが3本(そのうち常用2本)ありまして・・・・

全部、同じ店の同じ担当者がメンテナンスをしてくれてます。
そして、そこの店はオークリーの正規代理店でございまして・・・・
私、オークリーばっかり使っております。

めがね3本のうち、度入りが2本、1本はあえて度が入っておりません。

度の入っていないヤツは、OAグラスで長時間画面見るときに使います。
近視用のレンズであんまり近くを見ると良くないし、頭が痛くなるので・・・・
これはオークリーのフレーム名で言うと“マキアート(Macchiato)”というフレームで、
カラーは”インディゴ”です。
レンズはタレックスのOA用弱偏光(66%)ライトグレーです。

度の入っているヤツは2本、そのうち規定の度が入って、矯正視力で1.0〜1.2見えるヤツは・・・
会社での適性検査用です。
一応レンズはHOYAのハードコートで、透明ですが紫外線カットです。
これもオークリーのマキアート(Macchiato)です。カラーは”ターコイズ”
表から見ると薄めのブラウンのモザイクなんですが、裏側にターコイズが貼り合わせてあって・・・
めちゃおしゃれです。
インディゴは表面がインディゴブルー、裏面がグリーンです。
このフレーム掛け心地が良いので、色違いで2本持ってます。

度の入っているもう1本は・・・
規定の度より1段落としてあります。
車の運転には全く問題ありません。
フレームはオークリーのコントロヴァーチャル。これはチタンフレームで軽量です。
色はつや消しの黒です。
ちょっと優美な感じもしますが・・・
1枚ものの板を打ち抜いて成型されていて、オークリー独特の高剛性な構造です。
レンズは上記の度入りと同じものですが、さらにOA用の加工も加えてあります。

なぜこれかというと、年のせいか近視のめがねを掛けっぱなしで仕事すると頭が痛くなるので・・・
単にそれだけで度を落としたものを作ってしまいましたw。
本来、私の同級生たちは遠近両用とかシニアグラス(いわゆる老眼鏡)を掛けているのが当たり前の年齢ですが・・・・
私の場合、普通に新聞読めます。
眼科の先生に、しぶといなあと感心されたりもしますw。

なので、今はこの黒のチタンフレームが常用めがねですね。

で、もう一つビックリが・・・

このマキアート”というフレームにしても、コントロヴァーチャルにしても・・・
ある共通点がありまして、2つともレディースのフレームなんです。

というのも、顔がいかつくないのでいかついめがねが似合わないと言うことで・・・
店員が持ってきたのがマキアートというフレームでした。
オークリーのメンズはさすがにマッチョなスポーツマンをイメージしてますので・・・
結構がっつりしてマッチョなデザインです。
さすがに私には似合いませんでしたw。

でも気に入って使ってます。

あと、正規代理店で購入したオークリーフレームは壊れると実費いくらか払うと新品にしてくれます。
確か定価の(と言ってもほとんど定価販売ですが)30%だったような気がします。
なので、無くなる前に交換しておけば長く長く使えます。
それも魅力だと言えば魅力かもしれません。

サングラスのうち、一番のお気に入りが・・・

アイスイリジウムポラ(ブルーミラーの偏光レンズ)を付けたFLAKです。
これはMLBエディションのUSバージョンのフレームに、Japanバージョンの鼻当てを付けたNZ仕様です。
この方がJapanバージョンよりもしっくり来るのでこれです。
フレームカラーはライトブルー、タンパベイ・レイズのオフィシャルバージョンです。
このレンズ、優れものでコントラストがはっきりしてものすごく見やすいです。
夏の日差しの中で運転したり、雪道の運転に相当な威力を発揮します。

日差しの強さで掛け替えるのがこれもNZ仕様のHALF JACKETです。
レンズはスレートイリジウム ちょっと明るめのシルバーミラーのグレーです。
これもフレームはUS仕様で鼻当てがJapanバージョンです。
フレームはカーボンフェイスでカーボンファイバー柄です。
日差しが強くないとき、朝方、薄暮とかがこれです。
もともと、このレンズは野球選手がデーゲーム・ナイター問わず使用しています。
明るくてDetailのつかみやすいレンズです。
イチロー選手御用達でもあります。

やはり高いだけあって・・・
掛け心地は良いです。 そして目の疲労が違いますね。
と言うのも、顔にフィットして重さを感じません。
明暗順応の反応性もトンネルに入ったりするとよくわかります。
私自身、長時間強い日差しで紫外線にさらされると夜涙がぽろぽろ出ますので・・・
やはり無いと困る物の一つです。

まあ、こだわりの逸品と言えばそうかもしれませんが・・・ 必需品ですw。

画像は改めてフォトギャラにでもアップします。

このあたりで・・・ お後がよろしいようで。

あと、めがね屋に宿題出しておきましたw。
イメチェンニューバージョン用のフレーム探してっていうことで。
まあイメチェンというか元の路線に戻すのですがw。
坂本教授の丸いボストンフレーム探してもらってますw。


Posted at 2011/12/25 02:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション? | 趣味

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation