• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

飲酒運転ネタで恐縮ですが・・・・・orz

この記事は、何とかならんのか!?について書いています。

お友達のイイねからたどり着いた記事です。

詳細はトラバ元を見てください・・・・・orz

一杯飲んで一時不停止で走っているクルマの横っ腹にぶつかって・・・
警察呼ぶなって。一体どういう事でしょうか。

無免許、無保険でさらに飲酒・・・・・orz
まして、71歳って一体どういう事でしょうか。

我々の世代が若い頃・・・ 私の親の世代はもとより団塊世代のおっさん・おばさんにまで
「今時の若い者は」って言われてましたが、私たちにそう言った人たちの粗相が目立ちますね。
して良いことと悪いこと、区別が付かないのでしょうか・・・・

みんカラ見ていてイイねが多く付いている記事見ていると、マナー関連、事故被害の関連が多いですね。
それだけ、目に立つ行動が多いのではないかと思います。

私自身、酒を飲まないし前職で物流会社で運行管理とかしていた関係で、悲惨な状況見てます。

この事故の場合、事故った時点で警察を呼び、アルコールチェックをすると間違いなく逮捕です。
となると、非常に申し訳ない言い方ですが、刑事罰来ます。
まして、補償で現在もめているとか・・・
まともに、この手の事故を起こすと保険(まあ無保険だから)は全くあてになりません。
となると、相手の補償だけでも相当な金額になると・・・
まして、相手が悪いとごねているのなら、なおさらです。
ドラレコの画像法廷に出したら即敗訴するのが見えているので、ごねているのだと思いますが・・・

先般、飲酒運転常習の親を警察に検挙させた人の話がありましたが・・・・
飲酒運転黙認して、さらに飲酒で取り消しになって、欠格明けても再所得しないって。
周りの人間もそれ相応の責任を負うべきではと思います。
このようなモノを社会に放し飼いにすること自体、狂っているとしか言いようがないです。

核家族化が進んで、かなりのご長寿がハンドルを握って走ってます。
周りの家族が気がつかないところで粗相しているのが実態だとは思いますが・・・・
自分の身内で、ややこしい事しているのが居ないか改めて確認して欲しいものだと思います。

また、この記事のおっさんみたいなわかっていてやる常習者には、2度と免許証を与えるべきではないと。
それどころか、クルマを売らないことかと。(盗んでも乗りそうですが)

私自身、街を走っていて「対戦車ライフル」でもあればぶっ放したくなるようなのがいます。
そのほとんどはご長寿ドライバーです。
昼から酒を飲んでいるような運転するおじさん、携帯で長話しながら運転している婆さん、
いろいろなのがいますが、基本的には傍から注意しても聞く耳を持ってくれません。

ご長寿にはもう少し謙虚になっていただきたいなと思います。
(若い人もですが)

まあ、とにかくこのところマナー関連多いですね。

団塊世代が年を重ねて行くにしたがって・・・・ もっともっと恐ろしくなるような気がしますね。

ということで、ぼやきですw。
Posted at 2012/01/24 23:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しいこと | クルマ
2011年12月28日 イイね!

んー いろいろ考えますねw。 ただ、こんな事が起こるのが間違いです。

この記事は、許せないコメントについて書いています。

トラバ元のブログ主さんがお怒りの件・・・
私もあのコメント見て呆れてしまいました。

そして、ああいったコメントが書けるというのはこんな輩がいるし、さも当たり前にこんな事をするのが。。。。

以下引用(読売新聞WEB)

飲酒後ひき逃げ→またスナックで酒→ひき逃げ

読売新聞 12月27日(火)1時15分配信

 飲酒運転で1日2回ひき逃げをしたとして、警視庁立川署は26日、東京都昭島市、会社員二宮隆治容疑者(42)を危険運転致傷と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕したと発表した。

 逮捕は25日。発表によると、二宮容疑者は4日午後8時半頃、昭島市で男性(66)と妻(65)が乗る車に追突し、逃げた疑い。妻が腰を捻挫した。約2時間後にも立川市で自転車の男性会社員(27)をはねて引きずり、逃げた疑い。会社員は背中の骨を折る重傷。昭島署員が4日夜、現場から約2キロ離れた路上でフロントガラスが割れた状態で走る車を見つけ、運転していた二宮容疑者を道交法違反(酒酔い運転)容疑で現行犯逮捕していた。

 立川署によると、二宮容疑者は4日昼頃から居酒屋などで酒を飲み、追突事故を起こした後、スナックで再び酒を飲み、また事故を起こした。二宮容疑者と一緒に飲み、同乗していた立川市の左官業伊沢和重容疑者(42)も道交法違反(同乗)容疑で逮捕された。

ここまで来ると世間をなめているとしか思えませんね・・・・・orz

懲りないと言うか、なんで飲んで運転するのか・・・ 当て逃げしてまた飲んで今度はひき逃げ・・・
この人は全く運転と言うことをなめてます。
危険運転致傷で起訴されて20年位喰らい込んだ方が良いと思います。
自動車運転過失致傷とは罪の重さが違います。

で、今度は・・・・ これ
以下引用

酒気帯び容疑で女子高生逮捕 茨城

産経新聞 12月27日(火)7時55分配信
 道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で26日、私立高校3年の女子生徒(18)=古河市=を逮捕。逮捕容疑は、26日午前4時25分ごろ、古河市丘里の市道で、酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑い。女子生徒の車が停車中のトラックに追突。女子生徒から基準値を超えるアルコールが検出、飲酒を認めた。同乗の定時制高校4年の女子生徒(19)=同市=が重傷、自動車運転過失傷害の疑いでも調べている。(古河署調べ)

えー、未成年の女子高生が飲酒運転ですか・・・・
就職が決まり、冬休みになって遊びまくっていたのかと思います。
でもこんな事件起こすと内定は取り消しになるかと思います。
免許取得費用も親の金、クルマも親が買い与えたか親のクルマではないかと。
飲酒・酒気帯びなので同乗して負傷した友人の治療費は・・・・ これも親持ちですか?
一概に断言できませんが、保険出るか微妙ですよ。
飲酒運転でも支払いする特約付いた自動車保険は世界中どこを探してもありません。

こういった場合、罪を償う刑事罰、損害を担保する民事裁判、免許証の効力に関する行政処分と来ます。
これが人生に対して、自分のみならず周りの人たちにどれだけの迷惑を掛けるかと。
両親をはじめとする家族、職場の同僚、犯人に関わる全ての人の人生を狂わせると言っても過言でないです。

起こってしまった結果論で言えばそうなのですが、じゃあなぜ運転する時に酒を飲むのか・・・・
それ自体が間違いなのです。
科学的なデータを元にしていること、また実際に厳罰化の流れになったのは・・・
「運転時は飲んではいけない」酒を飲んで運転するくらい非常識なヤツが、明らかに非常識な行動をして、それが被害にあった人やその家族に対してものすごく理不尽な行動を取るからに他なりません。
それが、厳罰化の流れの底流にあることを忘れてはいけません。

ご被害者やそのご家族様に対してものすごく理不尽なことを飲酒運転という行動を持ってしている訳です。
それに対して、報いがあまりに軽すぎると言うのがあります。
幸せを破壊され、健康を害してまともに仕事すらできず寝たきりになっているご被害者もいらっしゃいます。
当然、命を絶たれてしまう方もいらっしゃいます。
その被害者感情に配慮した形で厳罰化の流れは今後も止まらないと思います。

少し考えるとわかると思いますが、厳罰化されるからしないのではなく、してはいけないこと、他人に危険を及ぼすからしてはいけないのだ。と考えられない人自体が非常識です。

上記2件の事象はあまりに極端な事象ですが、このトラバ元に書き込まれたコメントは・・・・
この2件の事象に匹敵する非常識きわまりないコメントではないかと・・・
ぶっちゃけまじめに取り合うこと自体が面倒なのですが・・・

この、一晩2発の42歳のおっさんにしても、酔いどれ女子高生にしても周りが何を教えたの?
ってことになるのかと、どんな生き方をしたらこんな価値観になるのかが不思議です。

あの記事が出て以来、飲酒運転関連の記事が目に付きます。

このような行動の根源があのような自己中で身勝手な考え方、「自分は大丈夫」と言う変な自信から来ているのはほぼ間違いありません。

「生ける屍」と言う言葉がありますが、この事故を含めて、飲酒運転で事故を起こした容疑者、
またひき逃げをした容疑者は、逮捕された時点ではなく、事を起こした時点から「生ける屍」なのだと。
生きる価値、また人生そのものを抹殺されてしまいます。

あえて言うと、「生きるため」に守るべきものは守るのが「生きた人間」ではないかと。
守れば守ってくれる法律により裁かれ、罰を与えられ、賠償を負わされ・・・
罪のない加害者の家族もさらに苦しい状況に陥ります。 それも理不尽なのです。

その、理不尽を引き起こさないための・・・・
「飲んだら乗るな!」なのだと思います。

法律は人の作ったもの云々屁理屈こねても、何かあったら法律によって裁かれますので・・・

まあ願わくば、理不尽な事象だけは引き起こさないようにと。
Posted at 2011/12/28 00:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悲しいこと | ニュース
2011年12月22日 イイね!

この記事を読んで。。。絶句しました。

この記事は、飲酒運転 逮捕 0、8ミリ Myおかんについて書いています。

みなさま、試験勉強しています。 酒を飲むと頭に入らないので・・・・
飲んでませんw。

昨日は会社の資格試験の講座の答案が返ってきたので、カフェオレ飲みながら反省してましたw。

とりあえず、パソコン(Mac)立ち上げてニュースチェックした後、みんカラに入るとき・・・
注目の記事が出ています。そこを見ましたらこの記事がありました。

読んで絶句しました。

自分の身内を警察に突き出す決断をされたのが、何とも言えず悲壮な感じがしました。
でも、この方は間違ったことをしているわけではありません。
というか、この場合は致し方ないことでマジで事故起こしたりすると。。。。。
後始末はこの人たちがすることになるのです。
それがどんなに悲惨なことか、それはワタクシ的には経験上わかりますので・・・・
間違ったことをして、取り返しが付かなくなる前の決断は正しいと思います。

また、1名の方がとんでもないコメントを寄せておられますが、この方も飲んでいるのかとw。
ハンドルを握る際、缶コーヒーを飲みながらって良くやりますが・・・
缶コーヒーじゃなく発泡酒じゃないのかと。
普段やって、今のところ何もないので【自分は大丈夫】と思っていることの表れかもです。


アルコールの影響というのは、やはり神経に悪影響を与えます。

貨物自動車の運行管理者の資格を持っておりますが、講習会の際ビール飲ませてほろ酔いにしたドライバーに運転させて実験したのを見学しましたが、明らかに悪影響が出ています。
飲んで運転した人間のコメントですが・・・
自分じゃ操作しているつもりでも、なにがしか遅れているのがわかると言うことらしいです。
そのビデオを本人にも見せるのですが、恐怖感しかなかったということでした。

パイロンスラロームさせると、2本目から全部のパイロンを蹴っ飛ばし・・・・
シグナルブレーキングではまともに止まった人間(しらふ)の2車長以上行き過ぎて停止。

ハンドル操作も、認知してからのブレーキングでも反応が明らかに遅れてます。

現実に見たら、ハンドル握らないときでも飲もうとは思わなくなるくらい激烈な見せ物でした。

元来、私は酒を飲む習慣のない人間です。
そして、物流会社の管理系で深夜の呼び出しも頻繁にありましたので・・・・
飲むこと自体無くなりました。
今は飲んでも大勢に影響のない所で勤務してますが、もう飲まない習慣になってますので、飲みません。
飲み会に出ても、わざとクルマで行ったりして絶対に飲みません。
そのせいか、アルコールのにおい、酔い残りのアセトアルデヒドのにおいには敏感で・・・
人間アルコールチェッカーとも言われておりましたw。
乗務前の対面点呼で私が点呼場所にいるとものすごくいやがられましたね。

もし乗せて事故でも起こしたとき、世間様に対して言い訳が立たない訳で・・・
安全を標榜する大手物流企業としても会社としての責任を問われ・・・
まじめにやっている他の仲間に大迷惑を掛けるわけです。

なので、もう一つ言いたいことは・・・・

飲んで時間が経ってさめたと思っても、実際は抜けていないことが多いのです。
現実、何人か気がついてその日の乗務から降ろしたことがありますが、ほとんど前夜に飲んだ酒が残っていたものです。 肝機能とか云々関係なしに飲んで完全に分解するのはかなりの時間が掛かるという事を認識して欲しいです。

と言うのも通勤途中で検挙されて免許をなくすというパターンがありますし、
追突事故を起こして微妙なにおいをかぎつけられて飲酒検知を行い、酒気帯び運転になったもの、
仮眠中に酒を飲んで、高速の入り口での検問でにおって捕まったトラックドライバー・・・

今の時代、飲酒等で検挙されたら仕事失う事に直結しているのです。
仕事中に飲んでいるのもまれにいますが、基本的に民間企業は懲戒免職です。
役所は大甘な所がありまして、懲戒で済ませるパターンが多いですが・・・
懲戒免職の基準に達しなくても、首長の権限で分限免職にでもしてしまえば良いと思います。

社会的な信用も失いますし、また家族の崩壊を引き起こす原因にもなります。

便利で楽しいものであるべきクルマが、心ないドライバーのために凶器に変わるのは悲しいことです。
この頃、みんカラ見てもイイねがたくさん付いているのはモラル関係が多いのかと。
私も走っていて思うのが、自己中な人が増えたなあということです。
ルールもモラルも、守ってくれるだけものでは有りません。

ルールを守らないと、ルールに守ってもらえません。
モラルを持って接しないと、モラルを持って接してもらえません。

飲酒運転とは、自己中の極み的な行為だと思います。
さらに、それが入り口になって、飲んでいるのがばれるから逃げたとひき逃げが激増しています。
ひき逃げとは人非人のやることです。
そうなると取り返しが付きませんから、とにかく飲んだら乗るなという事を肝に銘じるべきです。

飲酒運転で問題を起こした人を、何人も見てますが・・・
とにかく人生が全うできない位のダメージを受けています。
また、将来ある子供さんまで悪いことをしていないのにダメージを与えています。

なので、トラバ元のブログ主さんの心情がなんとなしにわかる気がします。
私も、心を鬼にして何回か処断下した事があります。
ブログ主の怒りは当然のことだろうと思いますね、もしもの事があれば後始末は全部来ます。

年末年始、酒を飲む機会が増えますが、
 ハンドルを握る人は自覚を持って行動するようお願いします。
Posted at 2011/12/22 22:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悲しいこと | クルマ
2011年12月22日 イイね!

この記事を読んで。。。絶句しました。

この記事は、飲酒運転 逮捕 0、8ミリ Myおかんについて書いています。

みなさま、試験勉強しています。 酒を飲むと頭に入らないので・・・・
飲んでませんw。

昨日は会社の資格試験の講座の答案が返ってきたので、カフェオレ飲みながら反省してましたw。

とりあえず、パソコン(Mac)立ち上げてニュースチェックした後、みんカラに入るとき・・・
注目の記事が出ています。そこを見ましたらこの記事がありました。

読んで絶句しました。

自分の身内を警察に突き出す決断をされたのが、何とも言えず悲壮な感じがしました。
でも、この方は間違ったことをしているわけではありません。
というか、この場合は致し方ないことでマジで事故起こしたりすると。。。。。
後始末はこの人たちがすることになるのです。
それがどんなに悲惨なことか、それはワタクシ的には経験上わかりますので・・・・
間違ったことをして、取り返しが付かなくなる前の決断は正しいと思います。

また、1名の方がとんでもないコメントを寄せておられますが、この方も飲んでいるのかとw。
ハンドルを握る際、缶コーヒーを飲みながらって良くやりますが・・・
缶コーヒーじゃなく発泡酒じゃないのかと。
普段やって、今のところ何もないので【自分は大丈夫】と思っていることの表れかもです。


アルコールの影響というのは、やはり神経に悪影響を与えます。

貨物自動車の運行管理者の資格を持っておりますが、講習会の際ビール飲ませてほろ酔いにしたドライバーに運転させて実験したのを見学しましたが、明らかに悪影響が出ています。
飲んで運転した人間のコメントですが・・・
自分じゃ操作しているつもりでも、なにがしか遅れているのがわかると言うことらしいです。
そのビデオを本人にも見せるのですが、恐怖感しかなかったということでした。

パイロンスラロームさせると、2本目から全部のパイロンを蹴っ飛ばし・・・・
シグナルブレーキングではまともに止まった人間(しらふ)の2車長以上行き過ぎて停止。

ハンドル操作も、認知してからのブレーキングでも反応が明らかに遅れてます。

現実に見たら、ハンドル握らないときでも飲もうとは思わなくなるくらい激烈な見せ物でした。

元来、私は酒を飲む習慣のない人間です。
そして、物流会社の管理系で深夜の呼び出しも頻繁にありましたので・・・・
飲むこと自体無くなりました。
今は飲んでも大勢に影響のない所で勤務してますが、もう飲まない習慣になってますので、飲みません。
飲み会に出ても、わざとクルマで行ったりして絶対に飲みません。
そのせいか、アルコールのにおい、酔い残りのアセトアルデヒドのにおいには敏感で・・・
人間アルコールチェッカーとも言われておりましたw。
乗務前の対面点呼で私が点呼場所にいるとものすごくいやがられましたね。

もし乗せて事故でも起こしたとき、世間様に対して言い訳が立たない訳で・・・
安全を標榜する大手物流企業としても会社としての責任を問われ・・・
まじめにやっている他の仲間に大迷惑を掛けるわけです。

なので、もう一つ言いたいことは・・・・

飲んで時間が経ってさめたと思っても、実際は抜けていないことが多いのです。
現実、何人か気がついてその日の乗務から降ろしたことがありますが、ほとんど前夜に飲んだ酒が残っていたものです。 肝機能とか云々関係なしに飲んで完全に分解するのはかなりの時間が掛かるという事を認識して欲しいです。

と言うのも通勤途中で検挙されて免許をなくすというパターンがありますし、
追突事故を起こして微妙なにおいをかぎつけられて飲酒検知を行い、酒気帯び運転になったもの、
仮眠中に酒を飲んで、高速の入り口での検問でにおって捕まったトラックドライバー・・・

今の時代、飲酒等で検挙されたら仕事失う事に直結しているのです。
仕事中に飲んでいるのもまれにいますが、基本的に民間企業は懲戒免職です。
役所は大甘な所がありまして、懲戒で済ませるパターンが多いですが・・・
懲戒免職の基準に達しなくても、首長の権限で分限免職にでもしてしまえば良いと思います。

社会的な信用も失いますし、また家族の崩壊を引き起こす原因にもなります。

便利で楽しいものであるべきクルマが、心ないドライバーのために凶器に変わるのは悲しいことです。
この頃、みんカラ見てもイイねがたくさん付いているのはモラル関係が多いのかと。
私も走っていて思うのが、自己中な人が増えたなあということです。
ルールもモラルも、守ってくれるだけものでは有りません。

ルールを守らないと、ルールに守ってもらえません。
モラルを持って接しないと、モラルを持って接してもらえません。

飲酒運転とは、自己中の極み的な行為だと思います。
さらに、それが入り口になって、飲んでいるのがばれるから逃げたとひき逃げが激増しています。
ひき逃げとは人非人のやることです。
そうなると取り返しが付きませんから、とにかく飲んだら乗るなという事を肝に銘じるべきです。

飲酒運転で問題を起こした人を、何人も見てますが・・・
とにかく人生が全うできない位のダメージを受けています。
また、将来ある子供さんまで悪いことをしていないのにダメージを与えています。

なので、トラバ元のブログ主さんの心情がなんとなしにわかる気がします。
私も、心を鬼にして何回か処断下した事があります。
ブログ主の怒りは当然のことだろうと思いますね、もしもの事があれば後始末は全部来ます。

年末年始、酒を飲む機会が増えますが、
 ハンドルを握る人は自覚を持って行動するようお願いします。
Posted at 2011/12/22 22:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しいこと | クルマ
2011年11月29日 イイね!

昨日の事・・・ 目が点

たまにはブログ書くのも休日をと言うわけではありませんが・・・
おいしいカレーをたらふく食べていると(と言っても自分で作って)眠くなったので・・・w

昨日はコメント入れる日という事で(笑)


昨日の話。。。。。。。

朝っぱらからびっくりしまくりな一日でした。

まず一発目(笑)


いつものことで、びつさんに乗ってモーニングコースで「ぶいーん」と走り、裏道なので県道に合流するとき、
前をいつも見かけないエブリィが・・・新車で下ろして間無しって感じです。

通勤時の特性ってわかりますかね・・・
同じような時間に走っている面子って同じ方向に通勤する人間が似たようなところ走るんで・・・
結構、周り走っているクルマ覚えているんですよね。 走り癖とかも。
同じ駅で同じ電車に乗るあれですけど。

いつもいないやつだねーと思っていたら、県道に合流してから目が点になりました。

空いていたので70位で走っていた感じですが・・・

クルマから、飲み物の空き缶、タバコの灰、食べた物のカスを捨てるわ捨てるわ・・・・
幸いワタクシ県道に合流してからは60基本?なので車間距離を少し多めにとりますので・・・・
ぶつけられずにはすんだのですが・・・・

さすがに灰皿逆さにして中身捨てたのにはぶち切れましたね・・・・
ナンバー控えていますので・・・今度やったら警察に通報しますよ。
こんな奴怒鳴る価値もないです。

そして、事務系なのでそんなに外出することは無いのですが・・・・

昨日急遽、作業していた人から器具の追加購入を頼まれまして・・・4キロほど離れたホームセンターに。

県道からホームセンターに入る信号右折レーンに入って右折待ちしてたら・・・・
前を走っているMRワゴン(古い奴 先先代じゃないかな)もみじマークで年配の女性が2人です。

運転席側のドアミラーの鏡の面が車の外側に・・・・ はい全くミラーの役に立ちません。
ちなみに同じ店に入ったので駐車場入れながらチラ見したら・・・
助手席側のミラーはたたんだままでした。(鏡面が内向き) 

ご年配の女性2人はというと・・・・
何事もなかった(あの人たちにとって)かのごとく、店内にお入りになり・・・・
ミラーはそのまんまです。

まあ、クルマ2台分のスペースをつぶして斜めに止め、さも当たり前に店に入って行かれました。
ミラー無くてどうやってバックして出るのか見ものですが・・・・
見届けずワタクシは忙しいので帰りましたが・・・・

ここまでの無頓着さ、マジで怖いですねー。 ばあさん最強です! 
絶対に近寄ろうとは思いません(恐)


で、最後の締めは・・・ ご近所のセブンイレブンでのご長寿プリウス・・・・

お昼休みにタバコを求めに最寄りのセブンイレブンに行き・・・
お気に入りのタバコをゲットして帰ろうとびつに乗り込んだら。 
隣の止めていたシルバーの現行プリウスに・・・ 70代後半の爺さんが乗り込みエンジンを掛け・・・
するすると発進と思いきや・・・・
けたたましいスキール音を発し猛然と前進し・・・・
コンビニのガラスまであと20cmの所で寸止め。

そしてバックに入れたとたんまたスキール音を発し3mほど車が飛び出し・・・・
入ってきたハイエースにぶつかりそうになり、コンビニの客がみんな店から飛び出してきました。

そして、爺さんは・・・「見世物じゃねえ!」と捨て台詞を一発吐いて。。。。
猛然とスキール音を響かせ、ウインカーも出さずに県道にでて、押しボタン信号赤なのに・・・・
無視して突っ走って去りました。

ちなみにここのコンビニ昨年の12月に、ご長寿がアクセルとブレーキ間違えて突入し・・・
店のガラスを半分破壊し、ごみ箱を鉄板に変え、危うく雑誌の整理していた店長を轢き殺しそうになったとか。
もう一マスとなりならレジに突入という大惨事寸前だったということで・・・

しばらく修理済むまでビニールハウスのコンビニでした(笑)。

まあ突入しなかったのが幸いで・・・ 私も巻き添え食ったかもしれません。

メカぎっしりのハイテクカーに付いて行けないのか、身体が付いて行かないのか、
剣呑極まりない爺さん・婆さんが我が物顔で走り回ってます。

昼間に外出して社用の買い物とか行くと・・・・
マジで周辺のスーパー・コンビニ・ホームセンターとかはご長寿祭りです。

以前・無謀運転のご長寿に注意したら・・・
「若い者が気を付けるように表示するのがもみじマークだ!」と逆切れされましたが・・・

マジで微妙なのには近づかないのが正解なのではと思います。

ごみを捨てまくったのは、おそらく若い女性のような感じでした・・・・

老若男女問わず、モラルハザードが起きてるのかなと。

2、3年前はここまで、恐怖を感じなかったような気がします。

5年くらい前トラックで走っていると、トレーラーに追い越されビールの空き缶を投げつけられたことがあります。
自販機で発泡酒買って飲みながら運転していたドライバーも見かけました。

飲酒とかではありませんが、こういった微妙な危険行為が・・・・
悲惨な事故を誘発するのではないのかなあと思いますね。

スカ線の線路に客もろとも落ちたタクシーの運転手は76歳です。

今日、北陸本線で進入禁止の踏切に突っ込んで脱輪し・・・
非常ボタン押さずにバックれたドライバーは79歳です。
ここの踏切障害物検知装置のない踏切で・・・・
特急列車と衝撃して列車は脱線してます。
非常ボタンさえ押していれば、日中不通で特急列車30本以上運休させなくても済んだのでは。
クルマが通れる想定ではない踏切です。
進入禁止の標識があったようですが、見落として突入しているみたいですね。
障検が付いていれば、特殊発光信号機で異常を列車に知らせますから、ぶつからなくても済んだと思います。
(非常ボタンでも)
新幹線のない北陸地方ですから・・・止めてしまうと関係ない人に大迷惑です。


年を取ると判断力が落ちてますので・・・・ 注意力も。
また、人にもよりますが冷静さに欠けてきますので・・・
そして、目も衰えてます。
クルマを安全に運転する要素が減少していることに気づいてください。

うちの父親ももうすぐもみじヒラヒラの年代ですが・・・
ナビのいう事を聞かずに走るもんだからまともに目的地に到着しないと・・・
同じ年の母がぼやいてました。
ベンツのE500に乗っている時、駐車場に真っ直ぐ止められなくなっているので・・・・
親父も年取ったなと感じました。

うちの父親もこの手やらかすんじゃないのかと・・・・
背筋がうすら寒くなりました。

ご長寿ネタはまだありますが・・・・ この辺りで。

本日のワンポイント・・・・

もみじマークは危険信号、多めの車間距離確保! ・・・ヨシ!


ということで、本日の1曲

どうも紅白歌合戦の動画のようですが・・・

これ



郷ひろみさんがメインボーカルですが・・・ オリジナルのダンス☆マンたちがバックを務めてます。
ダンス☆マンも チャッカマンもDJ ICHIROもいます(笑)。
もう少しきわどいとDJ OZMAかと。 でもこれも結構きわどいかと。
あやまんジャパンも紅白に出られるんじゃないかと(笑)。

ちなみにDJ ICHIROは ピストン西沢さんです。(笑)
知っている人は知っていると(笑)。 

はい おあとがよろしいようで。

Posted at 2011/11/29 23:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 悲しいこと | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation