• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

レトロ気動車と勝負してきました(笑)。

レトロ気動車と勝負してきました(笑)。こんばんは。

今日は津山の扇形機関庫に行ってきました。
断っておきますが、仕事の一環です。

あいにくの天気で、もっと光が良ければきれいに写真が取れたのですが・・・
ここの機関庫は、蒸機を運用していたころの名残で転車台がそのまま残っております。
17線の扇形機関庫は20線の梅小路機関区に次いで日本第2位の規模を誇っております。

で、梅小路が蒸機を保存して運用しておりますが(SLやまぐちとか北びわ湖とかはここの機関車)、
ここの津山に置いてあるのは、運用を引退したDLとDCです。

写真はつい最近まで、はまかぜで走っていたキハ181です。
あと、みまさかスローライフ列車で運用されていた、キハ28・58、大糸線のキハ52、客車改造のキハ33が保存されています。

DLでは幻の高出力DL DE50やDD51、ラッセルヘッドの付いたDD15と入れ替え用の小型動車が居ます(笑)。


役目を終わった車両は鉄道車両も同じで、工場で解体されてリサイクルされます。
しかし、これらの車両は現役を退き、新しい役目として産業遺産となった扇形機関庫と転車台とともに鉄道の素晴らしさを伝えるためにここでお客様を待っております。
皆様、是非会いに行ってくださいませ(#^.^#)。

そして、懐かしい鉄道関係の展示物を保管してある展示館には・・・
タブレット閉塞装置等、今では見る事の出来なくなったお宝がいっぱい展示してあります。

通称2分目ダイヤと言いますが基本ダイヤや手書きで作図された路線図とか・・・
そういったものまで展示してあります。

岡山県の北部に位置する津山市は姫新線、津山線、因美線が交わり、陰陽を結ぶ交通の要衝として栄えました。もちろん津山駅構内には拠点駅として機関区等が置かれました。

そういう歴史を持ち、レトロ機関車や気動車を保存するこの扇形機関庫は今は町おこしに欠かせない存在になっており、一般公開の日には、地元を挙げてお客様をお迎えしております。

津山は鶴山公園の桜も有名ですし、4月1日よりさくら祭りも始まります。

ぜひ皆様足をお運びくださいますよう・・・


ただし、この施設は駅構内にあり一般公開については日時が決まっており、人数も制限されております。
行かれることになりましたら、事前にJRさんに連絡して予約を入れる必要がありますので。
公開日については、私にメッセージいただけましたら連絡先等お教えします。

とても素晴らしいところです。 地元の皆さんも暖かいし、B級グルメのホルモンうどんもおいしいです。

ということで。。。 

Posted at 2011/03/29 22:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバカな日常 | 趣味
2011年03月29日 イイね!

Nathan Zacharyという名前の由来(笑)

いろいろ考えていたら、頭がでっかくなっちゃった(笑)・・・
と言うか、散髪すると顔が大きく見えますよねー。

シブヤ系ミュージシャンは結構前髪ぱっつんした人が多いんですよね(笑)。
クラブ・ハウス・テクノ系の人も・・・

全く関係ないワタクシは篠原ともよさんを見て・・・木村カエラさんも参考にして
前髪ぱっつんしました(笑)
ただ、下向くと前髪がうっとおしいので切ったと言えばそれまでですが。

同級生が歌丸師匠のごとく変貌を遂げ・・・

私は年の割には髪の毛残っているので、まだ遊べます(爆)。


前置きは・・・それまでで。


Nathan Zachary(ネイサン・ザッカリー) という名前についてですけど、
これってPCやXboxで有名なフライトアクションゲームの主人公の名前なのです。

クリムゾン・・・海賊の事ですが・・・
このゲームの物語は空の海賊・・・空賊の物語です。

舞台は架空の設定で1930年代のアメリカ合衆国です。

まあとにかくハチャメチャな設定で、飛行機で大空を縦横無尽に駆け回り・・・
なんてロマンあふれるゲームですが・・・・

なぜ・・・私が海賊なのかは。
海賊版の海賊からきているという説があります(笑)。
確かにコピ厨と言われる時代に自作の怪しいPCで、いろんなものをコピーして遊んでいたのが・・・
由来かもわかりません。

ただ、あのゲームで空を飛んでるとすごく心地よかったし、主人公の弾け方に共感した部分がありまして、
私もこうありたいとこの名前を使わせていただいております。

このブログのタイトルの”Fortune Hunter”と言うのは、彼が率いる海賊集団の名前で、
私の部屋関係のネットワークには”PANDORA”という名前を付けていますが、これは彼らの母船である飛行船の名前から来ております。

今はほとんどというか全くやりませんが、仕事が終わると毎晩フライトシムで飛行機飛ばしてたというワタクシでございます。

広島西飛行場にB767で強行着陸したり・・・ B737でインメルマンターンをして空中分解しそうになったり、コンバットシムでは・・・空母に着艦し損ねて何回海へ落ちたか(笑)
コンバットシムでは追加シナリオを買って一式陸攻で飛んでました(笑)

まあ、何のかんの言ってもこの名前は既に私の一部になっております。
PC関係の怪しい海外フォーラムとか(Linux)とかに参加するとき便利でした。

まあ、こんなものです。 しばらくこの名前でおりますのでよろしくお願いします。

Posted at 2011/03/29 00:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカな日常 | 日記

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 101112
1314 15 1617 1819
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation