• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

体調が悪いと言いながらも・・・

みなさまこんばんはでございます。
まだ、声が治りません。。。 スリムクラブの真栄田です。(違うかw)
電話で1分ほど話すのがこんなに苦痛に感じたことはほぼありません。
高校時代元合唱部で、NHKのコンクールの前は4時間くらい歌いっぱなしでも、
甲子園や広島市民球場で大騒ぎしても、オールでカラオケしても、少々のことでは声は枯れなかったのに・・・
ということで、若干ショックを受けております。

少し書きましたが・・・

先日ネッツのマネージャーにお願いしておいたオートリトラクタブルミラーユニットですが、ポン付けが可能と言うことで連絡がありました。
値段的にはけっこうお高めかな・・・ ただ、カギのかけ忘れが防止できますから。
ただ、年式の適合が無いのでパーツ自体に保証がなくなるらしいです。
なので、時間のあるときに預かってきちんと取り付けるので規定の時間工賃くださいねとのことなので・・・
10月に法定12ヶ月点検をネッツに持ち込みその際預けてやってもらうのがベストかと。

ロックすると自動的にミラーを格納し、アンロック操作でミラーを元に開くというだけですが・・・
ロック状態ならばミラーが閉じていますので一目瞭然でわかるのです。
NZ家艦隊の前旗艦のメルセデスベンツE500とかレクサスの高級車に付いているあれです。
うちのびつ号はスマートキーで、キーレスでロックするとアンサーバックがあるのですが・・・
ロックのかけ忘れがありますので・・・というか掛けたつもりになるのかということで。
これがあればかなりの割合でかけ忘れが防止できるかと。
まあ、取られると困る物を置いているわけではないので・・・すが。
社員証とか紛失すると、とんでもない目にあうので。。。。
実際に大阪で一度やられています。

安心はプライスレスということで、14,000円ほどで取り付けられるなら良いかと。

もう一つ・・・ これはたぶん言わないとわからない所で・・・

リアのハッチゲートのオープナーが経年変化でプラスチックが白く変色し。。。
若干みっともないので交換しようかと企んでおりましたら、ある人が良いことをしてましたので、
はっきり言ってパクリですが、IQのオープナーが同色塗装されていると言うことで。。。。
全く同じ色が使われているのでカラードのオープナーに交換します。
これは内張を外してちょこちょことやればすぐに交換できるようなので・・・
マネージャーとのいたずらで・・・ 

現状オープナーがけっこう主張してますが、カラードでちょっと小型になるのでリアビューがすっきりすることを狙っての交換となります。

バンパーを外すのが面倒なので・・・ そのままになっていますが。
ボッシュのラリーストラーダ(ホーン)がボッシュ純正のハーネスとともに置いてあります。
これってとってもいい音がしますので。。。早く付けたいのですがもう一つバンパーめくるなら付けたい物が。

それはこれです。



EU仕様のロアグリルです。
ここは丸空きなのですがこれを入れると良い感じになります。
家に道具がないので、どこかで借りてフロントをジャッキアップしてやらないと微妙かもです。
そのために伸びているのですけど。(泣)

ということで、しばらくは資金不足のため小ネタに終始することとなりそうです。
というか、今後大ネタになりそうな物と言えば・・・

スパルコのラリー用バケットとシートレール。
狙ってるのはこれかな・・・


(これも仕様は作っていますけど・・・ 資金不足)
となるとアイボルトを打ち込んで4点式付けられるようにしないと。。。。
そうなるとハーネスも用意しないとです。
何でラリー用かというと、腕・肩周りが楽だからです(単にそれだけ)。

PIVOTのスロットルコントローラと別付けタコメータ。
ドライバビリティの改善とやはり目の前にメーターがある方が良いかと。
単にそれだけなのですが、これもやりたいですねー。

ブレーキシステムの改修。
これはブレーキライン・フロントのパッド・リアのライニングをセットでやります。
このあたりはK社長の所でやろうかと検討中です。
一応プロμを軸に検討中ですが、まだ仕様を決めておりません。
今のままで岡国なんか走るのは暴挙としか言いようがない行為なので・・・
もし岡国走るならばと言うことも想定して再度仕様を検討しています。
当初の計画ならば前にはジムカーナ用のパッド、リアにはスポーツライニングの予定でしたが・・・
フロントのパッドを再度選び直しです。
使い慣れたプロμ、ディクセルあとACREを含めて再度検討中です。
もう少しノーマルで走らないとイメージがわきませんねー。

ということで、とりとめもなく書いていきましたが・・・
まあ、やり出すと止まらないもので・・・
完成するとどんな微妙な物が出来るのか・・・ 思わず笑ってしまいそうです。

このあたりを気が向いたらこつこつとやろうと計画中です。
まあ期限はありませんし・・・ びつさんの状況を見ながらになりますが。
Posted at 2011/08/23 23:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 456
78 9 101112 13
14 151617181920
21 22 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation