• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

NUTEC の添加剤投入! 

えー、珍しく第2弾上げます・・・

K社長の所にお邪魔して・・・ 目的はエアコン添加剤の注入です。
先日の鏡ヶ成行きの際、エアコン付けたときのパワーダウンに辟易したので・・・
対策と言うことで踏み切りました。

その際にオイルで疑問があった点を確認してましたら・・・
実は明日岡国でスーパー耐久があるのですが・・・カテゴリ5でヴィッツも出ます。
K社長があるエントラントの関係者?に電話して・・・
本番でオイル何を使うか聞いてくれました(えっ)。
ということで、疑問が一気に氷解。んー、なるほどね。ということです。
これは一応おおっぴらにしないと言うことで。

ということで、うちのびつさんに今度何を入れるか速攻で決定です。
エレメントとドレンプラグのガスケットはこっちで用意すると言うことで打ち合わせ終了。

ピットにびつを入れボンネットを開けて、エアコンのガスを注入する機材を吊るし、
回してガスの圧力を確認しました。
私も冷凍車の運用に携わっておりまして、冷凍機メーカー(菱重コールドチェーン)に行き、
点検に立会しながらいろいろと勉強させてもらいました。
基本的には構造は変わらないので・・・・
メーターを見るとやはり低圧がけっこう高めです。
ということで、少しガスを抜いて添加剤注入しました。

えー、レビューの方に書いた注意事項というのは。。。。
これのことなのです。 これはあくまでも私の私感です。 メーカーサイドでどうのと言うことではないです。

まず、冷媒がR134aに変わってから、コンプレッサにオイルを入れることになりました。
で、ガスの循環系ってクローズドサイクルなので、容積って一定な訳です。
それに余計に添加剤入れるとガス圧が上がりすぎて・・・
低圧と高圧の位相差で温度を変えるわけですから・・・
今の季節だと冷えなくなります。
また、圧が上がりすぎるとコンプレッサ痛めますし、気温が高いと当然圧力が上がりますから・・・
ガスを多く入れるとエアコンが効かなくなるわけです。
なので、そのあたりよくわかったショップで注入しないと添加剤入れたばっかりにエアコンを壊すことになるのです。 
90系ヴィッツの場合冷媒の量を把握しにくいコンプレッサで、実際にどれだけ入ったのかわかりにくいので、
おおむね多めに入れてあります。また、エアコンを整備したのがびつさんの場合気温が上がる前でしたので、
冷えが微妙に悪いなーなんて思いましたのでまあちょうど良かったわけでした。
このヴィッツのコンプレッサは圧力可変式で、つなぎっぱなしの回りっぱなしです。
スイッチが入ったとき電磁弁で圧力を上げてやる方式なので・・・
圧力上げすぎると微妙かもしれません。

マネージャーが言うにはエアコンのトラブルのうち3件に1件は添加剤で圧上がりすぎだったとか。
元々デンソーが音はどうにもなりませんという代物ですから、入れたくなるのもわかります。
なので、トラブルが多いのだと思います。
と言うのも、ガス圧の点検しないでそのまま添加剤を押し込む輩が多いからなのですけど。
なので、そこらあたりを確認して作業しないとせっかくの添加剤が台無しなわけです。

作業が終わってテストしてみた結果ですが・・・
燃費への影響はまだ何とも言えませんが・・・
軽くなりましたねー・・・w
エアコン切って走っている時みたいな感じで回転の上がりがものすごく軽いです。
回りっぱなしのコンプレッサのフリクションも無くなったみたいな感じで。
パワーロスという物が低減された感じは即体感できます。
音もかなり押さえられるようになり、エンジン自体の回り方がさらに滑らかになった感じです。
入れる前よりかなり静かです。
これは価格以上に値打ちがあるかもしれません。

入れてすぐに効果が体感できるということはnutec製品の特徴だとか。

コンパクトカーのユーザーさんにはお勧めしたいですね。
ということで、珍しくベタほめしておきます。






Posted at 2011/08/27 00:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 456
78 9 101112 13
14 151617181920
21 22 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation