• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

久しぶりに130系ネタも・・・

こんばんは。

ショートネタです。

130系ヴィッツのネタです。

納車が進んで、ネッツに行ってもそこそこ見かけるようになってきました。

うちの近所にも1台RSに乗っている人がいます。


まあ、最初は違和感ありましたが・・・見慣れるとああこれもヴィッツなのかと思えるように(笑)。

私の1.3Uはトヨタの高岡工場の製品です・・・ 
現行のヴィッツは子会社の豊田自動織機のラインを流れているようです。
90系も流れてましたが・・・
シャーシナンバーのプレートの刻印を見ると・・・・
Plant と言う項目がありますが・・・・ ここを見ると生まれた工場がわかります。
90系ヴィッツの場合・・・
3桁の記号なのですが頭がAだと高岡工場 Bだと豊田自動織機です(笑)

と言ってどっちがどう違うのかとかいうのは全然わかりませんが(笑)。

まあ、どうでもいいっちゃいいことですが(爆)。

で、うちのブログで閲覧数が多い記事が・・・・
ネッツマークからトヨタマークに貼り替えのやつなのですが、やはりラクティスのトヨタマークが・・・・
ジャストフィットみたいですねー(^O^)。

ただ、残念なのがヴィッツからヴィッツに乗り換える人ってあんまりいないのかなと・・・
ネッツに聞くとヴィッツからプリウスに乗り換えた人は多いみたいですねー。
まあ、私の場合90系ヴィッツが欲しくって買ったわけなので、それはそれでいいのですが、
小型車の価値観が変わってきているのかなと思いますね。

確かに130系はロールセンターが下がってます、そしてエンジンも1.3はNRエンジンになり可変バルタイがデュアルに。普通のクルマとしては正常進化してます。 おそらくさらに乗りやすく扱いやすく・・・そして静かに。

ちょこっと乗ってみての感想なのですが。
あのCVTの味付け自体は微妙でしたが・・・
確かに正常進化しているのは感じましたね。

ワタクシの場合、クルマの好みが偏っておりますので・・・
フランス生まれだからと言うだけで90系ヴィッツを選んだという(笑)。
乗るならオリジナルの前期型がいいよねということで。
買ったクルマがあんなことになってしまいましたが(爆笑)。
乗って気に入らんところいじくっていくとああなるのが見えてましたが(笑)。
あれはあれで日常の足なのです(笑)。

130系にはそれはそれなりの良さがあるのかと思いますね。
まあ私が手掛けるならば、レーシングをベースにしてそれなりに仕上げますが・・・
トヨタのコンプリートレーサーはコンサバですが、作りはしっかりしてます。
自分でパーツチョイスしてカスタマイズするならこれくらい素敵なベース車は無いかなと。

ただ、1.5が新型エンジンにならないかなあなんて思ったりします。
そして6速ミッションに進化すればもっと面白くなるかなあなんて思います。

90系→130系のメリットは・・・・

タイヤとか後付けパーツがかなり流用できるのがメリットなのかなと。
90系のレーシングで程度が良いのがあれば食指が動くかもしれませんね(笑)。

評論は簡単ですが・・・購入は簡単ではありません(笑)。








Posted at 2011/11/14 23:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2011年11月14日 イイね!

MacBookメモリ増設しました(笑)

こんばんは。

今夜はショートネタを・・・・

まず・・・先日いとこのパソコンを買いまして・・・・
その時、メモリはサービスで8GBにパンパン入れてと。

その時に取っ払ったメモリ・・・
専門用語でいうとDDR3の2GB2枚・・・Dual Channel対応 これってどうするのって・・・
お店の人に聞きましたら・・・欲しかったらどうぞという事で(笑)

いただいて帰りまして→愛機のMacBookに投入してしまいました。

さすが東芝純正でメジャーチップのサムソン(今一気に入らないけど)なので・・・
トラブルもなく動いております。

当家の無線LANシステムは・・・ 普通量販店で売っているシステムとは趣を異にしてまして・・・
部屋の机で使うときには有線LANです。
ただ、ルータ兼用のバックアップシステムとしてAppleのTimeCupsuleを使っておりますので、
電波も5G帯をバンバン使っております。

ブログ書きながらYouTubeでストリーミングしながらとかいう使い方をしても・・・
全く持って問題ないです。

マックさんのOSまだライオンちゃんにしてませんけど・・・
うちのアルミユニボディのブックは8までオーバーメモリできますので・・・・
しばらくはまともに使用できるかと。

他にApple製品としては・・・Podもあります。
iphoneは・・・インフラ的には十分導入可能です(笑)。

ということで・・・


Posted at 2011/11/14 22:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | パソコン/インターネット

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation