2011年11月29日
たまにはブログ書くのも休日をと言うわけではありませんが・・・
おいしいカレーをたらふく食べていると(と言っても自分で作って)眠くなったので・・・w
昨日はコメント入れる日という事で(笑)
昨日の話。。。。。。。
朝っぱらからびっくりしまくりな一日でした。
まず一発目(笑)
いつものことで、びつさんに乗ってモーニングコースで「ぶいーん」と走り、裏道なので県道に合流するとき、
前をいつも見かけないエブリィが・・・新車で下ろして間無しって感じです。
通勤時の特性ってわかりますかね・・・
同じような時間に走っている面子って同じ方向に通勤する人間が似たようなところ走るんで・・・
結構、周り走っているクルマ覚えているんですよね。 走り癖とかも。
同じ駅で同じ電車に乗るあれですけど。
いつもいないやつだねーと思っていたら、県道に合流してから目が点になりました。
空いていたので70位で走っていた感じですが・・・
クルマから、飲み物の空き缶、タバコの灰、食べた物のカスを捨てるわ捨てるわ・・・・
幸いワタクシ県道に合流してからは60基本?なので車間距離を少し多めにとりますので・・・・
ぶつけられずにはすんだのですが・・・・
さすがに灰皿逆さにして中身捨てたのにはぶち切れましたね・・・・
ナンバー控えていますので・・・今度やったら警察に通報しますよ。
こんな奴怒鳴る価値もないです。
そして、事務系なのでそんなに外出することは無いのですが・・・・
昨日急遽、作業していた人から器具の追加購入を頼まれまして・・・4キロほど離れたホームセンターに。
県道からホームセンターに入る信号右折レーンに入って右折待ちしてたら・・・・
前を走っているMRワゴン(古い奴 先先代じゃないかな)もみじマークで年配の女性が2人です。
運転席側のドアミラーの鏡の面が車の外側に・・・・ はい全くミラーの役に立ちません。
ちなみに同じ店に入ったので駐車場入れながらチラ見したら・・・
助手席側のミラーはたたんだままでした。(鏡面が内向き)
ご年配の女性2人はというと・・・・
何事もなかった(あの人たちにとって)かのごとく、店内にお入りになり・・・・
ミラーはそのまんまです。
まあ、クルマ2台分のスペースをつぶして斜めに止め、さも当たり前に店に入って行かれました。
ミラー無くてどうやってバックして出るのか見ものですが・・・・
見届けずワタクシは忙しいので帰りましたが・・・・
ここまでの無頓着さ、マジで怖いですねー。 ばあさん最強です!
絶対に近寄ろうとは思いません(恐)
で、最後の締めは・・・ ご近所のセブンイレブンでのご長寿プリウス・・・・
お昼休みにタバコを求めに最寄りのセブンイレブンに行き・・・
お気に入りのタバコをゲットして帰ろうとびつに乗り込んだら。
隣の止めていたシルバーの現行プリウスに・・・ 70代後半の爺さんが乗り込みエンジンを掛け・・・
するすると発進と思いきや・・・・
けたたましいスキール音を発し猛然と前進し・・・・
コンビニのガラスまであと20cmの所で寸止め。
そしてバックに入れたとたんまたスキール音を発し3mほど車が飛び出し・・・・
入ってきたハイエースにぶつかりそうになり、コンビニの客がみんな店から飛び出してきました。
そして、爺さんは・・・「見世物じゃねえ!」と捨て台詞を一発吐いて。。。。
猛然とスキール音を響かせ、ウインカーも出さずに県道にでて、押しボタン信号赤なのに・・・・
無視して突っ走って去りました。
ちなみにここのコンビニ昨年の12月に、ご長寿がアクセルとブレーキ間違えて突入し・・・
店のガラスを半分破壊し、ごみ箱を鉄板に変え、危うく雑誌の整理していた店長を轢き殺しそうになったとか。
もう一マスとなりならレジに突入という大惨事寸前だったということで・・・
しばらく修理済むまでビニールハウスのコンビニでした(笑)。
まあ突入しなかったのが幸いで・・・ 私も巻き添え食ったかもしれません。
メカぎっしりのハイテクカーに付いて行けないのか、身体が付いて行かないのか、
剣呑極まりない爺さん・婆さんが我が物顔で走り回ってます。
昼間に外出して社用の買い物とか行くと・・・・
マジで周辺のスーパー・コンビニ・ホームセンターとかはご長寿祭りです。
以前・無謀運転のご長寿に注意したら・・・
「若い者が気を付けるように表示するのがもみじマークだ!」と逆切れされましたが・・・
マジで微妙なのには近づかないのが正解なのではと思います。
ごみを捨てまくったのは、おそらく若い女性のような感じでした・・・・
老若男女問わず、モラルハザードが起きてるのかなと。
2、3年前はここまで、恐怖を感じなかったような気がします。
5年くらい前トラックで走っていると、トレーラーに追い越されビールの空き缶を投げつけられたことがあります。
自販機で発泡酒買って飲みながら運転していたドライバーも見かけました。
飲酒とかではありませんが、こういった微妙な危険行為が・・・・
悲惨な事故を誘発するのではないのかなあと思いますね。
スカ線の線路に客もろとも落ちたタクシーの運転手は76歳です。
今日、北陸本線で進入禁止の踏切に突っ込んで脱輪し・・・
非常ボタン押さずにバックれたドライバーは79歳です。
ここの踏切障害物検知装置のない踏切で・・・・
特急列車と衝撃して列車は脱線してます。
非常ボタンさえ押していれば、日中不通で特急列車30本以上運休させなくても済んだのでは。
クルマが通れる想定ではない踏切です。
進入禁止の標識があったようですが、見落として突入しているみたいですね。
障検が付いていれば、特殊発光信号機で異常を列車に知らせますから、ぶつからなくても済んだと思います。
(非常ボタンでも)
新幹線のない北陸地方ですから・・・止めてしまうと関係ない人に大迷惑です。
年を取ると判断力が落ちてますので・・・・ 注意力も。
また、人にもよりますが冷静さに欠けてきますので・・・
そして、目も衰えてます。
クルマを安全に運転する要素が減少していることに気づいてください。
うちの父親ももうすぐもみじヒラヒラの年代ですが・・・
ナビのいう事を聞かずに走るもんだからまともに目的地に到着しないと・・・
同じ年の母がぼやいてました。
ベンツのE500に乗っている時、駐車場に真っ直ぐ止められなくなっているので・・・・
親父も年取ったなと感じました。
うちの父親もこの手やらかすんじゃないのかと・・・・
背筋がうすら寒くなりました。
ご長寿ネタはまだありますが・・・・ この辺りで。
本日のワンポイント・・・・
もみじマークは危険信号、多めの車間距離確保! ・・・ヨシ!
ということで、本日の1曲
どうも紅白歌合戦の動画のようですが・・・
これ
郷ひろみさんがメインボーカルですが・・・ オリジナルのダンス☆マンたちがバックを務めてます。
ダンス☆マンも チャッカマンもDJ ICHIROもいます(笑)。
もう少しきわどいとDJ OZMAかと。 でもこれも結構きわどいかと。
あやまんジャパンも紅白に出られるんじゃないかと(笑)。
ちなみにDJ ICHIROは ピストン西沢さんです。(笑)
知っている人は知っていると(笑)。
はい おあとがよろしいようで。
Posted at 2011/11/29 23:24:50 | |
トラックバック(0) |
悲しいこと | クルマ