• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

赤マムシドリンクか(笑)・・・・

冷いのありまっせ(笑)。とばかりに・・・・

先日悪さをしたばっかりに、びつさん狂暴になってますw。

えー、お買い物に行くついでに昨日、今日とマル秘のテストコースでマル秘のテストを敢行しました(笑)

なぜマル秘かと言うと、ここに書くのがはばかられる内容なので、一応マル秘という事にしておきます(笑)。

要するに安全を確認したうえでの話ですが、公試運転ということで、
(ぴー)km/hまで引っ張るテストをするんですが、今回はちょっと余計に引っ張りました。

今日はウエットだったんでノンスナッチのテストですけど・・・・

一応、目いっぱい回してみましたが(笑)。

もともと、設計上限で175位だったと記憶してますが、どうやってもリミがかかるまでは行かないと思います。

えー、こんな書き方をすると誤解されそうなのですが・・・・・
決して危険な事はしておりませんのでそのあたりは誤解のないようにと。

実際に乗った感想としては・・・・・ エンジンがちょっぴり狂暴になってますw。
というのもECUでリミット掛けているのではというくらい、5000回転付近でいったん回りが鈍る感じですが、
オイルに例の添加剤を投入してなじませると・・・・・
レッドゾーン手前までストレスなしに吹き上がります。
一番感じるのは、ストレスがなくなったのかレスポンスがイイねと。

3m位はなれるともうエンジンのアイドリング音が聞こえないくらい静かになりました。
これはあの異音のオーケストラ状態だったびつさんからは想像できない状況です。

昼間暑かったんでエアコンを少し作動させましたが・・・・
エアコンのノイズが見事に抑えられてますねー。

というくらい、滑らかにエンジン回ってます。

パワー感も以前よりありますね・・・・ 普通に走っていて同じように走行してみても明らかに違いが分かるんで。
行きつけのコンビニから帰る道に結構な斜度の高架橋がありますが・・・・
国道に出てゆっくりアクセル踏んで3000位まで引っ張るんですが・・・・・
明らかにそこまで回さなくても同じように走るし、3000まで引っ張るともっと高いギヤで登ろうとします。

で、テストなんですが、純正オイル→NUTECの際もびっくりしましたが・・・・
今回はさらにその上を行く結果になりました。

平坦なほぼ直線を走らせるんですが・・・・ 到達時間が明らかに早いです。
明らかにエンジンが狂暴になってますw。

バイパスで60で走っているつもりで引っ張るといつの間にか80位で走っているというw。
まあそんな感じかなあという事で、あれだけでも違うんですね。

まあ、赤マムシドリンク飲ませたような感じかなあw。 なんて思ったりします。

ノーマルからの変更点は・・・・
エアクリーナ: Britz 純正交換タイプに変更
プラグ:DENSO iridium racing に変更 NGK5番相当から7番相当に番手も変更(焼け過ぎ懸念)
マフラー:ロッソモデロ Ti-C エキマニ・中間パイプは変更なし

あと、疑いのあったインジェクタとデリバリパイプは交換 燃ポンも交換してます。
でも、増量とか仕様変更はしておりません。

まあ微調整というくらいの変更ですので・・・・ フィールにはかなり影響ありましたが、
それがパフォーマンスにということは実際に感じませんでした。

昨年から、エアコンのコンプレッサにコンプブースト投入して、エンジンオイルを投入してきました。
2回交換して行きわたったころですので添加剤を投入してみましたが、これはすごいねと。
素直に正直に喜んでみたりします(笑)。

まあそれなりにコストがかかる製品なので、お買物クルマに入れるもんじゃないなとは思いますが(笑)
でも入れてみるとこりゃすごいって事でしょうか。(かなり財布には厳しいです)

まあ、それなりに冷静で客観的に分析した結果です。

これから暑くなりエアコンの稼働率が上がってくるかと思います。
ガンガン回さなくてもヴィッツのエアコンコンプレッサは可変圧式で繋ぎっぱの回りっぱですので。
コンプブーストの投入はかなり有効かなとは思います。
フリクションの軽減という事は、元々パワーのないヴィッツのポテンシャルを改善するためのネタかと。
燃費にも貢献するんじゃないのかと思いますね。


ターボとかスーチャーも有りかと思いますが、モディファイした足回りと相まって面白いかと。
ということで、ちょっとわくわくしてます。

ただ、添加剤と言うのは用法用量を守ってお使いください。

ということで。
Posted at 2012/04/30 23:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 567
89 1011 12 13 14
1516 17 1819 20 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation