2015年12月01日
こんばんはでございます。
鍵盤リコーダーを吹こうとすると、痛めた左手が痛くって困っているNZでした。
これは、マジで禁煙しないと息が続かないと。
普通の縦笛なら吹くだけなんですけど、いくら吹いても鍵盤押さないとダメなんです。
息が戻ってきてせき込みそうになりました(笑)
20代の頃は肺活量6L超えてましたが・・・・ 人間ドックで測ると縮小してました。
まあ、でも、これ、おもしろいと思います。
ということで、エレピとかシンセの方が楽に音が出せるなあというお話・・・・
ではなくて、表題の件についてですけど(笑)
えー、オフィシャルの出番までぶっ潰して、貴重な日曜日、チームえふえふのオフ会までブッチしてまで行った講習会とは(笑)
「第四級 アマチュア無線技士」の講習会でした。
んで、無線従事者の資格としては「第三級 陸上特殊無線技士」というのを平成4年に取ってますんで、20年以上のブランクがあるというわけです。
まあ、仕事の役には立たんと思います。
さらに、毒を食らえば皿まで食べるのがモットーのNZさんとしては・・・
12月13日にさらに「第三級 アマチュア無線技士」の養成講習が同じ会場であるというので、一気に3アマまで行くぞ~ということにしました。
ということで、本当は主治医の先生の予約を昨日取ってましたが・・・
月末の締めがあったので、作業療法の予約だけ取り直してと。
あと、午前中は町役場に用事があったので手続きに行きまして・・・
所定の書類を作成して提出しました。
ということで、ぶんぶん丸で用事を済ませ・・・・
その合間に養成講習会の主催者である倉敷市内のショップさんに電話すると。
実は昨日総務省から業務委託を受けているJARDさんに電話して・・・・
3級の講習会に行きたいんだけど日程の問題が・・・と相談して
4級の合否発表についてお願いしてましたら、1週間前倒しで発表しますとのこと。 それならば十分に間に合うよねと。
んで、朝10時過ぎに役場での手続きを終わり、ショップさんに電話すると・・・
JARDから受付OKの連絡があったよということで手続きしてくださいと。
ならばと、郵便局で費用を振り込んで書類を持参しますということで、ご挨拶兼ねて倉敷市内にあるショップさんに行くことにしました。
とはいえ、役場での手続きが押してしまい、近所の郵便局に行く間がなくなりましたので、とにかく病院に向けて走ると、予約の5分前にカードを通して受付です。
んで、リハビリが終わりちゃっちゃと診察を済ませて、郵便局に行き費用を振り込んで倉敷に向けてびつ号は走ります。
平日の真昼間なんて何年振りだろうと(笑)
ということで、昼飯に行こうと(笑)
本来、右折する交差点を左折して・・・・
お気に入りの「広島風お好み焼き」の「蝦蟇」さんへ。
行くと見事に空いていていつものお好み焼きセット食べて、ショップさんに。
ショップさんでは受付書類を提出し、受講票とレジュメをもらい、色々と話しまして。
今後の予定とかどんなハムになりたいのかとか(笑)
んで、一応現在の予定でとりまハンディ機を購入したいと思いますと。
まあ、それならば4アマでも全く問題はないのですがと。
ただ、今後の展開上モービルでも50W使いたいから(はあと)
あと、ハンディ機はワイドバンドレシーバ付きの機械じゃないとダメなんですよと。
んだったら、従事者免許証は4アマの分がもうすぐ来るから・・・・
コールサイン申請するかねー。 ハンディ機でレシーバ付いたのならどれにする?
レシーバ付きっていったい何に使うの? とか(笑)
ああ、サーキットでコントロールの無線受令機に使うんですよ(笑)
一応、オフィシャルなんで、サブについていると無線機の配布がないんで、
でも持ってないと対応できないんで。
まあ、無線通信嫌いじゃないし電波の無法地帯でP無線やってましたんで、
芸は荒れてますけど(核爆)
業務用無線の管理者でやってましたんで、それなりにはと。
ただ、電波法でパクられたら前科者になるだけじゃなく仕事に支障しますんで、それだけは絶対に避けないと困ったことになりますからね。
下手にハンディ機持ってうろついてたら職質掛けられて面倒だし(笑)
ということで、無線機を買ってお任せしたら局免の申請もやりますよと。
じゃあ、貧乏だから安くしてね(はあと)ということで(水爆)
機材は一応KENWOODで(笑)
変なこだわりなんですけどNZさんはKENWOODが好きです(笑)
でもスピーカーはカロを愛用する変態です(核爆)
次期主力艦のアビエーション機材の選定にも影響が出ます。
オーディオ系はおそらくカロのヘッドユニットになるかと思いますが・・・
搭載されるモービルの無線機材はKENWOODにと(笑)
きっとそうなるでしょうけど、色々考えるのが楽しいですねー。
で、よくよく考えたら・・・・ 4級の養成講習通っているってことですよね(笑)
私の申請受領してってことは(笑)
まあ、まだどーなるかわからんですが・・・
年内にもコールサインが降りる公算が高くなってきました。
おそらく話では「JO4・・・」というコールサインになるかと思います。
まあ、しばらくはハンディ機オンリーでイベントとかで開局するくらいだと思いますけど、ハムの方よろしくお願いいたします。
ということで、オフィシャル業務からアマチュア無線技士取っちまったNZでした(笑)
Posted at 2015/12/01 23:35:31 | |
トラックバック(0) |
いたずら・冗談 | 趣味