• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

総会って(笑)

こんにちはです。

束の間の平穏(笑) 
この頃、身辺が泡立ち始めておりまして・・・
久しぶりにのんびりと。

で、表題の件でしたが・・・・

オフィシャル参戦2シーズン目(とはいえ実質1シーズン)で、初めてのクラブ総会。

まあ、実質クラブってなによと言われそうなのですが・・・
「レースとかを主催する主体になるもの」 と言えばいいかと。
これはJAFの傘下団体にもなります。
よく言う公認、加盟、準加盟とかいうやつですね。


岡山国際の場合、いくつかのクラブからオフィシャルさんが来ていますけど、
ワタクシも某クラブに所属しております。

で、オフィシャルに登録すると、基本やり取りはメールになりますが・・・
岡国のHPの隅っこにオフィシャル専用のページがありまして・・・
ここにタイスケとかアップされるわけです。

で、メールが来たので開いてみると・・・
総会のお知らせでした。

9月の4日に2輪の地方戦があるのですが・・・
その前夜です。

で、総会やった後、先日出来たバーベキュースペースなるところで・・・
一大BBQ大会ということになるようです。

まあ、基本飲まないので宿泊は無しで申し込もうと思いますけど(近いしw)

BBQといえば・・・

スーパーGT岡山ラウンドの時に・・・ダブルヘアピン付近で・・・
サーキットサファリしてたらGT300のポルシェが燃えましたねー。

その日は1番ポストに上がっていましたけど、煙しか見えませんでした。

その後は、ワタクシが入る日に車両火災はなかったのですけど、
12番にいたときヘアピン方向からものすごい煙が・・・・

何か燃えているのかと思ったら・・・
ギャラリーのお客さんが、盛大にBBQやってたらしい(笑)

とはいえ舗装された駐車場で許可なくやるのは違反らしいので(笑)
現場見てないけどどこでやってたのかと。
まあ、規則違反でないならと(笑)

ただ、肉を焼く匂いが漂ってきたので車両火災でなかったことだけは・・・

コースにオフィシャルとして出ていれば、せっかく仕上げたマシンがクラッシュやトラブルで失われるのは見ていてつらいものがありますね。
ある意味レース本番って儚いものなのかもしれません。

軽耐久でマシンのプランニングに関わりましたけど・・・
ほんのちょっとのことで、勝つか負けるかの審判が変わります。
そのポイントなんてぶっちゃけ神のみぞ知る状態で、何がどうなるか予測は出来ても、現実具体的にどこがどーなるかなんてわからないんですね。

唯一、リタイアしたレースの時は、イグニッションスイッチのカプラーがゆるくなって走行中接触不良を起こしエンジンが止まってしまうという原因でした(笑)
給油してピットアウトする際にエンジンがかからなくなりそのままでしたけど。

これも、ボディ周りはスポット打ってウレタン処理する際に配線をやり替えて、カプラーはビニテで養生していましたけど、インパネの中までは無警戒だったと。
結果、電気系に強い人がいて、キルスイッチとスタータスイッチを分離したユニットを自作して、レーシングマシン(笑)ぽい形に仕上げましたが。

という風に、トライ&エラーの積み重ねがノウハウというモノになり・・・
それが最終的に勝てるチームになって行くという経験をしましたので。

日々の努力と細かい気付きが大切なんですけどね。

なので、コースを走っているどのマシンにも見えないところでの努力がと。

レースの予選・決勝と進んでいきますけど、エントラントさんは頑張っているってことですかね。
それの決勝がはかなくもつぶれてしまうのは見ていて、ちょっと悲しくなります。

まあ、それも結果だから受け入れるしかないんですけど。
チームスタッフとしては、もうその瞬間から次はどうしようと考えてます。
テクニカルディレクターなので(笑)


そんなバックボーンがあるんで、そういったところに目が行ってしまうのかと。

決勝レースが終わったあと、ドライバーさんに手を振りますけど・・・・
オフィシャルやっててその瞬間が一番気持ちの良い時間です。

「頑張りましたね。でもまだ次があるんだよ。もっと頑張ってね!」
って感じでしょうかね。

オフィシャルっていうのは、走る人、そうでない人問わずその人の志向で様々な楽しみ方がありますんで。

マツダがやってる井原慶子さんのプロジェクトでも優秀なドライバーが出てますが、
その中の一人は筑波で長年オフィシャルやってたということです。

レースってイメージトレーニングが大切なんで、いろいろな人が走る姿を見るのも一つ速くなる要素なのかもしれませんね。

ということで、オフィシャルやる人いませんかねー(笑)

絶賛募集中ってことらしいです・・・('◇')ゞ

Posted at 2016/08/28 12:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットオフィシャル | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3 4 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation