• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

甘えるな!(怒) 免許証返したほうが良いのでは(水爆)

うちのびつさん、明日の仕事帰りにネッツ工廠に回航して定検に入ります。

「修理のみなさん、お願いします!」 ということでw

横っ腹にウィッシュが突っ込んできた時は・・・
「もう少しで、轟沈するところでした。」とw

誰のセリフなのかわかった人は艦これ提督だよなと。

で、先日聞いて憤慨した話・・・・

代車をバックさせていて、思いっきり他車にぶつけてw その言い訳。

代車だから「バックカメラが付いていなかった」と。
自分の車はバックカメラが付いているからこんなヘマはしないそうです。

これ、某スーパーの駐車場で出くわした事件ですけど。
仕事帰りに牛乳とかを買いに行った時の話です。

たまたま、車降りたら衝撃音がするんで懐中電灯もって飛び出しましたが・・・
ぶつけたのは40代〜50代のおばさんで・・・
そのまま出ようとしていたのを、周りの人に捕獲された風で・・・

ぶつけられたタントも下手くそに斜めに止めていたので・・・
左側のタイヤがバーストしていてサスがねじ曲がり自走不能かなあと。
懐中電灯で被害車両確認して警察呼ぼうとしてたら・・・
ババアと同乗者のおっさんが・・・ どこかに電話しているのを聞いちゃいました。

相手はディーラーっぽいです。

「なんで、バックカメラ付いたのを代車に出さない!」
「うちの家内はバックカメラがないと運転できない!」
「事故ったのはこんな車貸したそちらの責任だからな。ふじこ」

と唾を飛ばすくらいガラケー掴んで怒鳴りまくってました。
そうこうしているうちに店内からタントのドライバーも到着・・・
まだ若いママさんで子供連れてました。
愛車の惨状を見て絶句、その場で放心状態。

すると、ババアが相手に「なんでまっすぐ止めないの!」
とかおっさんもママさん相手に猛攻を。
誰かが既に警察を呼んでいたらしく、派出所の警官が到着して物損で処理しようとしてたら、キチガイ夫婦が今度は警察呼んだ人間を最低だと罵り・・・
代車だから車屋に任せると言い捨てて帰ろうとするので、警官が応援呼んだと。
どーもこの夫婦一杯入ってたらしく、そのままパンダ号にと。

おそらく、原因はアクセルとブレーキを間違えたんだろうと思いますけどね。
バックカメラがないと運転できないというのはw 言い訳にしてもあんまりだとw

ワタクシなんぞ、日野プロフィアやUDクオンのウイング車、冷凍車をホームやシェルターに接車してましたけどw カメラなんてないでち。
大型船ならばタグボートで接岸しますがw
大型車は自力でほとんどミリ単位の精度で接岸しないと、デッキボードがかからなかったり、ドアが開かなかかったりするのです。

これだけ普及してれば、カメラの画像しか見ないヤツもいるんだなと。
まあ、前向きに走るのも微妙なのが、精密にバックして駐車する自体無理ゲーか。
カメラに頼ると出来ていることができなくなるのかとw

先日、会社の社用車でミラが更新になりハイゼットカーゴになりました。
これにもナビとバックカメラが搭載されており、若い社員はこちらに乗りたがります。
ワタクシ的にはありがた迷惑なんですけどねー。
聞いてみると、付いているだけで安心感があるとか。

なるほどね。とうなづいておきましたがw

ミラーで距離感を確認する行為ができなくなるのではないかと。
付いていれば便利だし安心感もあるんでしょうけどねー。
カメラないと運転できないなんていうんならば、免許証返したほうがいいんじゃないのかとw
きちんと、目視で確認してただろうと思いますけどね。
画面と目視じゃ距離感覚が変わって見えるだろうから頼り切るとわからなくなるのかなぁとかw。
便利なものがあると人間の能力自体が退化するのかとw

NZさん的には、リバースに入れた時の後方確認くらいしか見ませんけどw
まあ、子供や自転車が飛び出せば見えますんでこれは重宝してます。

次期乗艦候補のBRZならばカメラは必須かと思っておりますけど、
また、実際に使ってみて軽四でもあれば下がりっぱなの確認の補足にはいいなと。
ただ、頼り切るのは無しだなと。

あの、「代車で事故ったら車屋の責任!」と言ってたキチどもですが・・・
どーもやはり酒気帯びっぽいので、パンダ号から出てきませんでしたw
放心状態だったママさんは旦那さんを呼んだっぽく、周りの人に挨拶だけして自車の中に、JAFは会員ではないので自動車屋呼びますとのこと。

NZさんは、そのまま買い物して帰りましたとさw。
後で、ネッツ工廠での笑い話になりました。 
「もっと激烈なネタ」があるそうなのですが、ここに書けないのでw。
まあ、いろんな人がいますからねー。

いつも考えます、「運転時の専守防衛」w
昔より笑い事にならん事故が増えた気がします。

NZでした。 

BGMはこれ






Posted at 2016/09/19 16:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 678910
11 12 13 1415 16 17
18 1920 21 222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation