• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

デジタルカメラについて

アルバムを2本ばかりアップしましたのでどーぞどーぞと。

このアルバムはRicoh GR3 Digital で撮ったものです。

愛機としてそれなりに付き合ってきたカメラです。
寄って良し、引いて撮ると奥行き感がある写真が撮れるんで。

過去、大学時代に結婚式場でビデオやスナップ写真撮影のバイトしてまして(笑)
マニュアルの一眼レフカメラを駆っていましたのでまあキャリアはそれなりにと。

んで、銀塩はNikonF2とF4が一眼レフ、あとおもちゃとして初代OLYMPUSPENがあります。 PENでリバーサルを撮ってスライドにして遊んでました(笑)

んで、このデジカメ時代にワタクシが選んだ愛機はこのGRシリーズでした。
ズームにはズームの良さがあり動きのある作品が撮れますが・・・

このGRさんって単焦点なんですよ。 その代わりF値が1.9ということでものすごく明るいレンズを搭載しています。

なので、少々暗くてもフラッシュを焚かなくて済むという利点もですが、フレーミングを決めて自在に切り取ることができるということですかね。
パンフォーカス撮影もお手の物。

プロの写真家さんがサブ機に使っているのも分かる気がしますし、篠原ともえさんの愛機ということです。

んで、先日仲間入りしたOLYMPUS PEN PL9 このカメラにもメインで使うレンズとして単焦点を選びました。
LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH. ってレンズなんですが、変態的っていうのはこれPanasonic製なんですわ。

レンズマウントがマイクロフォーサーズなので互換性があるんですよねーw
まあ、OLYMPUS純正のZUIKOでもいいんですけどw
ちょっとだけこだわってみましたw
もちろんダブルズームで買ったんで、ZUIKOのズームもありますよぅ。
Leicaの方がふんわりした感じが出る気がしたんで(笑)

峰山の金毘羅さんに行って卒検の必殺祈願してきましたが・・・
その時に持って行ったのはPENですんで、それはそれでまたの機会にアップします。

NZさんの場合、Ricohには東芝のFlashAirを入れてWi-Fi化しています。
PENには本体自体に設定がありますんで、iPadをモニタに使えるという利点があり、そのまま引っ張ってアップもできます。
結構便利ですよーってことで。


まあ、この頃はあまり撮影にも行かないので(笑)
宝の持ち腐れにならんようにと。
ちなみにワタクシ撮り鉄さんじゃないので。 

ということでした。 ではー。



Posted at 2018/05/30 00:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いたずら・冗談 | 趣味

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation