• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

実は、ワタクシアナログ系なのか(笑)



ワタクシの大好きなパラシュートです(笑)
井上 鑑さん、松原正樹さん、今剛さん、斎藤ノブさん他、スーパーテクニックのみなさんの演奏です。
バンドでパーカッションをやるときに、斎藤ノブさんとかはマジで神様でした。
あと仙波清彦さんとか、三沢マタロウさんとかもです。
ラテン系ではやはりカルロス菅野さんですかねw

ライブとかはまだしもリハやるときに、誰となしに弾き出したのに合わせて、コンガを叩いていくというのもそれはそれで面白かったりしましたねぇ。

まあ、バンドの話はここまでで(笑)

本日は時計のお話です。
NZさんはアナログ時計の愛好者でございます。
んで、自動巻が大好きで(笑)

オフィシャルの時は電波時計を推奨されていますので、Casio G-SHOCKです。
んで、普段なのですが概ね自動巻の時計を使っていますが、今使ってるのはドイツのLacoというメーカーの時計が多いです。
ドイツ軍で使われていた時計をオマージュした時計ですね。

その中で、ドイツ海軍の将校が付けていたというモデルをオマージュしたバルセロナというモデルを革ベルトからNATO型のナイロンコードに交換して使用しています。
色は文字盤の色に合わせたのと、デジタルカモの上下を着た時にということで。

ちなみにもう1本は以前紹介したかと思います。
爆撃機乗りのパイロットが愛用したといわれるバージョンでビーレフェルトというモデルですけど。

んで、以前英国からの国際郵便を待っていると言ってましたが・・・
その正体は、自動巻の腕時計でした(笑)



クラウドファンディングで賛同者がお金を出して生産するという形式で売られていたものです。

alkin1 と言います。
中身はSEIKO製のムーブメントです。
ミリタリー系のルックスなんですけど、これはネービー系の時計ですね。
シンプルで見やすいです。
黒の文字盤はルミノーバで自発光しますし、白の文字盤は少ない光でも確実に読み取ることができます。

オリジナルで付いていた革のベルトは取り外して、NATO式のものに交換しています。


黒文字盤の方は、NZさんお気に入りの厚手のナイロンコードでネービーブルー。



白の文字盤の方はオイルレザーのNATO式でシックなブラウンにしてみました。

まあ、NATO式のベルトなんで気分とTPOで簡単に交換できます。

なんでNATO式かと言うとですね・・・
NZさん手の作りが華奢なんで、メタルのベルトとかだとクルクル時計が動くんで。
運転しているときとかものすごく気になるからです。

やはり、ブランドの高い時計も気になりますけど、気軽に使えるのが良いですね。

ということで、クルマの話ではありませんけど(笑)
Posted at 2019/03/07 01:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバカな日常 | 日記

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 678 9
10 111213 14 1516
17 18 192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation