• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

びーちゃんの第二次改修完了かと(笑)



言わずと知れた名曲でございます。
令和という年号になり、今上の天皇陛下が退位され皇太子殿下がご即位されます。
この曲がクラブで掛かっていたのは昭和から平成に移り変わるくらいだったかなと。
なつかしさというよりも、身体に染み込んでいく感じな曲ですかね。


一応これもジャンル的に言えば「ユーロダンス」ってかんじですかね。
この手はドライビングミュージックに良いですねぇ。

んで、本題に(笑)

何とか、難航していたBRZさんの改修作業本日終わりました。
仕入れたはいいけど、適合に問題が発生したためその後始末をしておりました。

んで、代替品として別メーカーのもの(日本のメジャーブランド)に変更、
その上で設計を変更してアクスルバックからキャタバックシステムにしました。
管のレイアウトが変わって曲がりが減り、最初に選定したものよりも排圧の低減効果は大きくなっております。

工廠に行く前にSUBARUディーラーで6か月点検を済ませて工廠に回航しリフトで上げてあっさりと交換しましたw

まあ、その 先回の大騒ぎがウソみたいにあっさりとです(笑)

音量的にはアイドリング時はノーマルとほとんど変わらず、普通に街乗りしてたら低音のビートが効いた音はするもののノーマル管とほぼ変わらずかかえって静かなくらいですが(笑)
3速・4速でびゅーんと引っ張るとなかなかレーシーな音がします。
先日開通した岡山・美作道路に行ってばびゅーんと(笑)
恐る恐る試してみました(内容は大人の事情でカッツアイw)
まあ、街乗りでは結構な坂でも3000くらいまで引っ張れば6速入れっぱでも粘りますんで登り坂くらいしか引っ張れるところがないというだけのお話でした。
(くれぐれもよいこは真似をしないでください!)

公試運転のみの感想ですが、アクセルの付きはさらに良くなりましたし、エンジンはシャープに吹き上がります。
エンジンが軽く回っている感じになりました。
低速トルクの抜けはそんなには感じませんでしたが、ノーマルよりもかなり排圧は下がってますんで、どうなんでしょうね。

一応、交換後工廠長と試運転して回転数合わせて回して音を聞きましたがw
「だましみたいなマフラー(笑)」と工廠長が言ってました。
アイドリングは下手すりゃノーマルより静かなくせに回すと(笑)
外で聞くと4000回すと結構な音がしましたが、乗って聞いてみるとこもり音が消えたのでノーマルよりも快適かなと。
ふわーんという感じの響きがワタクシ的には良い感じかと思います。

ということで一応計画していた改修作業はこれで一段落ということで。

このマフラーに関してはいろいろな人にお世話になりました。
関係者のみなさまにお礼かたがたご報告ということで。

んで、おまけの話(笑)
アクスルバックにするつもりで取り付けた左ドラシャブーツの遮熱板ですが、センターパイプのレイアウトが変わったのでちょうどセンターパイプがその場所を通りました。
レーシングカーで使っている耐熱効果の高いグリースに入れ替えれば良いのかと思いますが、ノーマルだと間違いなくブーツに入っているグリースが煮える恐れがありますねぇ。
付けておいて良かったということで。

ということで。 NZでした。
Posted at 2019/04/05 22:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation