2020年05月14日
今夜も八神純子さんの曲で行きたいと思います。
八神純子さんの実家は医療機器メーカー・商社の(株)ヤガミですねぇ。
ということで、ものすごいお嬢様なんですけど。
身近なものでいうと、救急救命講習で使う「キューマスク」が知られております。
学校から病院・医院・自治体とか手広く商売をされている会社ですね。
(記事の内容とは全く関係ないかとwww)
八神純子さんの当時のバックバンド、「メルティング・ポット」と言うんですが、
ラテン系のミュージシャンが多く加わっていた関係で、音的にもラテンの香りがしますね。
もちろんこのころは4つ打ちなんでだれもやらないですし、リズム隊から録音をしていって、最後にボーカルを入れるという古典的な方法で手間暇かけて仕上げていくというやりかたで最後にミックスダウンの時に音を出し入れして仕上げています。
高校の時放送室に置いてあったミキサーを2台使って多重録音して遊んでましたけど、頭がうまく出ないので、かぶせるときは何度も何度もやり直して、最後にカセットテープが伸びてしまって音がずれてくるんですよね(笑)
今の(一昔前でも)DJの機材ってすごいよねって話でした・・・
本題に行きます。
はっきり言って昨日の続きですけど・・・・
昨日は38県と書きましたが、夕方の記者会見で39県が解除になりました。
とはいうものの3つのお願い聞いて♪ということらしいです。
ーーーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.「少しずつ、段階的に」
「解除された地域の皆さんに、外出自粛はお願いしない。それでも最初は人との接触をできる限り減らす努力を続けていただきたい。県をまたいだ移動はm少なくとも今月中は可能な限り控えていただきたい。段階的に日常を取り戻していただきたい。」
2.「前向きな変化は、できるだけこれからも続けてほしい」
「オフィスでの仕事については多くの方のご協力もあり、テレワークが普及した。改善すべきは改善しながら、前向きな変化を継続していただきたい。時差通勤などの取り組みも有効なので、これからも続けていただきたい」。
3.「日常のあらゆる場面で、ウイルスへの警戒を怠らないでいただきたい」
「こまめな手洗いをすること。人と人との距離を取り、密集を避ける。外出する時は必ずマスクを着用し、他の人との密着、屋外での密閉は避けること。専門家会議の“新しい生活様式”も参考にしていただきたい。特に”3つの密”が濃厚な形で重なる、夜の繁華街の接待を伴う飲食店、バーやナイトクラブ、カラオケ、ライブハウスの出入りは今後も控えていただきたい。いずれもこれまで集団感染が確認された場所であり、身を守るための行動を重ねてお願いしたい」。
引用ここまで
まあ、こんなかんじで総理大臣閣下の発表がありました。
韓国では解除したとたん首都ソウルの繁華街のクラブ(新宿2丁目みたいなところ)に集まった人に対してクラスター爆発が起こってえらいこっちゃになってます。 これはこれで微妙な部分が多いのでヤフーのニュースでも見ていただきたいのですが、端的に言えば「油断しましたねwww」ってことですかね。
日本でも一段落かと思いきや、大相撲の現役力士が亡くなったり、愛媛県でクラスターが発生したりしています。
まあ油断大敵ということなんでしょうかね。
まあ、そんな感じで時間が経つにつれ、そこそこ事態は収束に向かっているようではあるのではと思います。
この頃毎日JAFの公示を見るのが日課になっておりますが(笑)
今のところ何も動きはないです。
ただ、日程変更の公示がアップされますけどね・・・
その中で気になったのは、中国地区のジムカーナ選手権が6月に備北であるんですけど、これが中止になったと公示されていました。
うちのグループ関係でいくと、JAFサーキットトライアル岡山ラウンドが第2戦が中止、これは行われない可能性が高いかもしれません。
筑波のJAFサーキットトライアルも第2戦、第3戦が中止もしくは延期になっています。
あとマツダ関係ですが、第1戦のSUGOは中止もしくは延期になりました。
あと、オートポリスで行われる第2戦がまだはっきりしません。
5月1日付の公示では6月一杯の公式戦等は自粛ということですが、そのあたりは主催クラブ・オーガナイザーとJAFとの間で話し合いを続けていると思われます。
政府が行う次週の再検討で解除になれば6月中の競技再開が見えてきますけど、
流れ的には解除になっても段階的にということは踏襲されると考えれば、厳しいものがあるんじゃないかと思われますね。
これはあくまでもワタクシ的に考えた私感です。
早く再開して欲しいのはやまやまですがどうなんでしょうね。
6月中に競技を再開するならば、もうそろそろエントリーの受付を始めないとですがね。
ペシミスティックな予想ですけど、最速で6月最終週くらいからの再開なのかな?
もしくはもう7月からの再開なのかって感じじゃないかとゲスに予想しています。
あくまでもワタクシ的に思ったことなので公式な話じゃないです。
一応関係者ではあるんですが、下っ端の一オフィシャルですからね(笑)
何も聞かされておりません・・・
まあ、政府の発表を受けて現状どうなのかってことでございました。
Posted at 2020/05/14 21:22:24 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ