• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

深いなぁ・・・orz でも面白いかもです(笑)



こんばんはでございます。
古いユーミンのライブ動画が公式アカウントに上がってるんで良いですね(笑)

ワタクシ的にはこの頃の感じが妙にしっくりくるんで(笑)
この曲はマジ名曲の一つに選びますね・・・・

ということで(笑)

眠いので本題に・・・

先日、あまり意味のないパーツレビューを書きました(笑)
その関連で(笑)ブログを書いたんですが・・・

「艦本式機関潤滑油濾過器」

をウチの2台でテストしています(笑)

最初、ジムニーさんに取り付けてしばらく走りましたが、感触が良かったんでBRZさんにも取り付けました。
ということで、絶賛テストちうですが、何か(核爆)

まあ、ここ数年と言うか前車のヴィッツからですけど、もう10年近くPIAA製のオイルフィルターを使っていました。
純正や純正相当品を使っていてPIAA製にした時、あまり違いを感じなかった気もするんですが、感覚を集中してそこまでインフォメーションを求めなかったからなのかなとか。

ぶっちゃけ、感覚なんか人それぞれで(笑)
86/BRZ用のドアスタビライザーでも違いが判らない人が居るし、神経質すぎる人もいます。
まあ、ワタクシみたいに前車のヴィッツで不具合に悩まされた時、結果→原因→対策というサイクルを繰り返してある程度客観的に評価を検証していきましたからそれなりに認識しているので、微妙だなと言ったところにはなにがしかの原因があるということでしょうかね。
(気が付いたことは、できるだけ検証してますw)

モータースポーツに使っているクルマではデータを分析して、フィードバックしてセッティングに活かすため、ロガーを搭載しています。
かと言って、数値だけではわからない部分はというかクルマの挙動等が気持ちいいとか悪いとかいうのはやはり人間の感覚ですかね。

そのあたりが「開発能力」というふうにモータースポーツの業界では言うのですけど、それは若い頃から関西在住の師匠に鍛えられました(笑)

基本は、違和感を感じたらそのままにしないということですけどね・・・

そこからは、原因の切り分けと検証になりますが、複数のブレーンの方々に聞いたり、過去事例を調べてもらったりして確認作業となりますけど。

社外品のハイパフォーマンスパーツについては乗り手の感覚によるものが大きいかなと。合う合わないというのもありますし。

良い方悪い方関わらず、根っこはそんなに変わらないのかなと。

と言いつつ、オイルフィルターでそんなに変わるのか?
と思いつつ検証しております(笑)

で、それなりに結論はまとめてますけど・・・
内容的には軍の機密事項なので(バンカーバスター爆)

ということで(笑)



Posted at 2020/06/04 01:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation