2013年07月05日
こんばんは(・ω・)ノ
やっちゃった状態です。(泣)
と言っても、ヴィッツじゃあないです。
NZさん本人ですが(・ω・)ノ
腰を痛めてしまいました。
水曜日の夜、給湯機のタンクに灯油を入れる際に、20Lのポリタンク持ち上げたら来ました。
明日は前売り券買って、カンスタに湯郷ベルの試合見に行こうと考えてましたが、15日が、ホームスタジアムのべカルタ戦なんで明日は自重します。
整骨院に通って、なんとか痛みと痺れは取れたかなぁとか思いますが、油断しているとまたやりますんで(苦笑)
軽く動いて身体慣らす感じかなぁと。
まあ、なんとも情けないです。
と、言うことで(・ω・)ノ
Posted at 2013/07/05 22:11:29 | |
トラックバック(0) |
不具合
2013年07月02日
こんばんは(・ω・)ノ
タイトル通りでございました。
良く寝た講習でした(笑)
いきなり、2人目の講師が脱線暴走(~_~;)するんで、悪夢が(泣)
居眠り中も生汗かいていました。
テストですが、案じるよりもなんとかで。
ああっ、この資格の正式な名前は…
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 と言います( ゚д゚)
特に仕事には関係無いですが、取ってみました。
単にそれだけですが\(^o^)/
えー、それと先日の記事の訂正です。
リアバンパー用アンダーカバーですが、付かないのは、後期型のRSのみです。
気になったので、先日のオフ会の時に現車確認させていただきました。
グロメットの受け穴があったんで、サイトを確認しました。
前期と中期のRSには付きそうな(苦笑)
この件についての質問があれば、受けますが、 部番はご自分で調べてください。
多分、資料はあるはずですが今すぐには出てこないんで(笑)
ネッツ店とお付き合いある方ならば、行けば簡単にわかると思います。
と言うことで(=゚ω゚)ノ
Posted at 2013/07/02 22:30:47 | |
トラックバック(0) |
おバカな日常 | ビジネス/学習
2013年07月01日
こんばんは(・ω・)ノ
先日の三木〜新神戸オフ楽しかったです。
空力処理のテストするならば、ああするか岡山国際にでも持ち込み走らせるしかと。
まとめてみると、リアバンパー裏にある隙間は意味不ですねぇ( ゚д゚)
やはり、あれがエアブレーキになっていたように思います。
今朝も山陽道を走ってみましたが、90km/hくらいの速度からの加速が滑らかになっています。
また、それなりに走らせると挙動がナーバスになりましたが、処理後は安定しています。意味不な振れが無くてスムーズに走る感じかなぁとか思います。
以前との比較では、ハイオク入れてハーフタンクで250kmくらいでしたが、今回のオフ会では、300キロ弱でした(笑)
飛ばせば飛ばすだけ、燃料食っていた印象でしたが、かなりな蛮行してもあれならば空力処理って効果的なチューンだなぁと。
ホンダオートのK社長の言うパラシュート効果と言うのはやはりあると思います。
ワタクシのヴィッツに付けたのは、ノーマルバンパー用のアンダーカバーでしたが、RSのバンパー裏にもそれらしい穴があるんで、何か付くような気がしますねぇ。
あとは、ブレーキの力不足ですねぇ。
ステンメッシュのホースは入ってますが、足回りの改修でトラクションがかかるんで、ノーマルでは止めきらないです。
これは、アクレに商社通してパッドとライニング発注していますんで、届きましたらホンダオートさんでやります。
これで、バランスが取れたかなぁとか。
あとは、ファルケンの安タイヤをどうするかなぁと(笑)
思ったよりもかなり来てますが( ゚д゚)
まあ、3万くらいは持つかなぁとか。
ミシュランPS3かなぁとか、REー11Aかなぁとか(笑)
あの安タイヤで結構安定していますんで、ハイグリップ入れても大丈夫かなぁとか思います。来年の検査までには交換したいなぁと思います。
乗り換えする財力無いんで、まだまだがんばってくださいな\(^o^)/と。
やはり、うちのびつさんは良い子です。
Posted at 2013/07/01 23:32:22 | |
トラックバック(0) |
モディファイ
2013年07月01日
こんばんは(・ω・)ノ
オフ会に行ってきました。
往復で約300キロ走りました(^◇^)
ナゾのアンダーカバーを取り付けて、走りました。
バンパー裏にある隙間が悪さするのは、オフ会に参加されたまーくんさんも実感されていたようにリアバンパーがエアブレーキになっていたのではないかと。
1.5RSのバンパー横の爪が折れてとか、かなりの力を受けていたと思った次第です。
実験として、山陽道をかなりのハイペースで走りましたが、ある速度からの伸びが違うのはまちがいないです(^◇^)
どれくらいのベースかは(笑)、ご想像におまかせします。
三木〜新神戸は5名乗車の状態でしたが、まあまあびつさんがんばりました。
特筆すべきは、燃費ですねぇ( ゚д゚)
帰り着いてハーフタンクでしたが、計算すると19くらいでした(笑)
ハイペースで山陽道を走ると15いかないはずなんですが(笑)
やはり、バンパーがエアブレーキなんでしょうか。
ある意味、あのアベレージでお買い物クルマのヴィッツが高速道路をすっ飛ぶのはなんかのまちがいかと(笑)
ただし、ブレーキの交換は必然的にやらないと危ないなぁと思ったわけで( ゚д゚)
これは、近日中にやります。
オフ楽しかったですし、テストも大成功のように思った次第ですねぇ(^◇^)
やはり、初期型90ヴィッツはヨーロッパ車のポテンシャル秘めてます。
プジョー思い出しました。
まあ、どれくらいで走ったかは(笑)
一緒に居た方は知ってます(^◇^)
良い子は真似しては( ゚д゚)
微妙に危ないかなぁとか。
Posted at 2013/07/01 01:05:11 | |
トラックバック(0) |
モディファイ
2013年07月01日
こんばんは(・ω・)ノ
29日はありがとうございました(=゚ω゚)ノ
久しぶりにみなさまと会えまして、
新神戸〜神戸市内のドライブも(笑)
喫茶OBのデカ盛りも(笑)
ここには、新幹線途中下車してまた行ってみますね(^_^)v
つたないドライバーで( ゚д゚)
怖い思いをさせたかもしれませんねぇ。
また、呼んでください(^◇^)
岡山へも来てください\(^o^)/
まずは、お礼まで。
Posted at 2013/07/01 00:26:10 | |
トラックバック(0) |
オフ会