• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シル☆akiのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

西伊豆旅行再び~

西伊豆旅行再び~先週末の土日で西伊豆旅行に行って
来ましたぁ~\(^O^)/
去年は天気が悪くて夕陽が見れません
でしたが、今年は2日間とも天気が良くて
色々と楽しめました♪
ハプニングもありましたが~(^^;



堂ヶ島の沢田公園


仁科公園


海に沈む夕陽


南伊豆の菜の花畑


富士山は色々な角度から見れました!!


旅行の内容&その他画像はフォトギャラに~
 ・西伊豆旅行(1日目その1)
 ・西伊豆旅行(1日目その2)
 ・西伊豆旅行(2日目その1)
 ・西伊豆旅行(2日目その2)
Posted at 2013/02/25 21:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年08月02日 イイね!

ジュニアサマーキャンプはもう懲り懲り!?

ジュニアサマーキャンプはもう懲り懲り!?7月28日~30日の3日間でジュニアサマー
キャンプ(地区主催)で去年と同じく群馬県の
赤城林間学園キャンプ場に行ってきました。
子供52名と大人17名で観光バス1台と
乗用車4台で8時過ぎに出発~
シル☆akiは、アルファードの助手席で行きました。



関越道は前橋付近まで混んでいるとのことで東北道から行くことに~
首都高からスカイツリーを見て、


 C2に入りボーと外を見てたら緊急停車帯に見たことのある黒の180SXと
ボンネットオープンの白のFDを発見~(驚)

FDの前にゆうくんが座ってる~(笑)

気付いた時には通り過ぎていたので画像はマ~ちゃんとブログから拝借~
故障の原因もマ~ちゃんのブログで~(笑)
途中、佐野PAで休憩(外は激暑!!)して予定通り12時前に現地に到着しました。

今年は、子供達(小1~小6)を男女別に8~9名で6班に分けてシル☆akiは、
3班(小3が7名の小2が2名の男子9名)の班長を担当・・・
このグループが魔の3班になりましたぁ~(>_<)
2~3人は言うことを聞きますが他の子はまったく言うこと聞かないで遊び
回ります!!!
切れまくって怒鳴るが効果なし。。。
去年の子供達(今年は1班に4名いた)は素直で言うことをよく聞いてくれて
可愛かったのになぁ。。。

キャンプの内容はフォトギャラに~これ以上ブログ書くの疲れたので(^^;
 ・1日目
 ・2日目(その1)(その2)(その3)
 ・3日目
ま~参加した子供達が楽しんでくれたみたいなので良かったでーす☆
こっちは凄く大変で疲れましたがぁ~!!
Posted at 2012/08/02 22:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年02月27日 イイね!

西伊豆旅行♪

西伊豆旅行♪ 先週末の土日で旅行に行って来ました。
まずは、キリンディスティラリー富士御殿場
蒸溜所の工場見学

途中、東名の事故渋滞がありましたが、
予定通り10時30分に到着~


10時45分からの工場見学に参加しました。


工場見学の後は、2杯までウイスキーを無料で飲めますが・・・


ウイスキーよりも樽に興味津々でしたぁ~(爆)


日本代表(キリンがスポンサー)のメンバーにシル☆akiも参加(笑)


その他、画像はフォトギャラ(キリン工場見学)に~

続いて、土肥金山


一攫千金を狙っての砂金採りは時間が無かったのでやりませんでした。。。


そして、本日泊まる堂ヶ島の民宿『小春荘』


荷物を置いて露天風呂から夕日を見に~(^O^)/



曇ってて夕日は見れません・・・しかも雨降ってきた。。。(>_<)

夕食も朝食も超豪華で美味しくお腹一杯になりました!!



前日の夕方は、雨が降ってきて周辺を探索できなかったので朝のお散歩に~
この日も天気は曇りでしたが、断崖絶壁の迫力と眺めは最高でした!!


その他、画像はフォトギャラ(堂ヶ島の公園)に~

続いて、河津七滝ループ橋を通って浄蓮の滝へ


浄蓮の滝の目の前にある喫茶店『あまぎ』沼津に住んでる大学の友達
奥さんの実家で夏休みによく遊びに行ってました。
ここ3年ぐらい?行ってなかったのでちょっと寄ってお喋りしてきました。
※15年ぐらい前に初めて遊びに行った時、浄蓮の滝で滑って川に落ちてびしょ濡れになり 
   お店で販売していたチャゲ&飛鳥のTシャツを貰いました。。。



最後は湯の国会館の温泉に入ってから、伊豆スカイラインを使って箱根越えで帰宅~
1年ぶりの旅行で楽しかったけど疲れました。。。
帰りに温泉入ったら余計疲れたぁ~(爆)
そして、明日は仕事休んで伊豆と反対側に日帰りトーデしてきまーす☆

朝4時起き大丈夫かなぁ・・・もう、寝まーす(笑)

Posted at 2012/02/27 21:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年08月02日 イイね!

~ジュニアサマーキャンプに参加~

~ジュニアサマーキャンプに参加~昨日までの3日間、ジュニアサマーキャンプで
群馬の赤城林間学園キャンプ場に行ってきました。
天気が悪くて凄く楽しみにしていた夜のイベントの
キャンプファイヤー&花火はできませんでしたが
とっても楽しかったでーす☆
そして凄く疲れた。。。



【1日目】
子供47名と大人21名で観光バス1台と乗用車4台で8時に出発~
乗用車4台はすべてトヨタ車でした(笑)
子供達(小1~中2)を男女別に5~6人で9班に分けて自分は、
9班(小1~小6の男子5人)のリーダーを担当。

9班の子供達

懐いてくれてみんな可愛かった♪

12時過ぎに現地に着てお昼を食べてから森林を散歩

森林浴~癒される(^◇^)

そして夕食は、カレー作り
9班は、3班(女子)と合同で12人分を作ります。
男子が火おこしで女子が野菜切り~

中2の女の子とじゃがいもの皮剥き対決で勝利しました(笑)

ご飯もカマドで炊きます。


隣の6班のリーダー(大人)と『自分達のご飯のほうが美味し~い』とふざけて言い
合いをしていたら6班の班長(子供)に『どっちも美味しいと思います!』と言われて
しまいました(汗)  子供達も一緒に加わって欲しかったのに~(笑)

カレー&ご飯が完成

やっぱり自分達が作ったカレーが一番美味しかったと思う!!

夜のナイトハイク&肝試しは、雨で中止。。。
22時消灯(大人も)ですが0時頃までバルコニーで・・・・
※学園内は、禁酒です(笑)

【2日目】
朝6時に起床(4時前の地震で目が覚めてしまった)してラジオ体操をしてから朝食はホットドック
作りです。
パンにキャベツ、ソーセージ、チーズを挟んでアルミホイルで包んで牛乳パックに入れて
からカマドで火をかけますが火力が強すぎて牛乳パックが燃えて大変なことに・・・


出来上がったホットドックも焦げて・・・・

半分ぐらいしか食べれませんでした(泣)

午前中は、クラフトでキーホルダー作成


そして昼飯は、焼きソバを作ります。
朝食は失敗しましたが、焼きソバは美味しく食べれました。


雨だったので午後から体育館でドッジボールなどをやりました。

結構本気で一緒になってやっちゃいました~
子供達から上手いと褒められてちょっと嬉しかったのは内緒です(笑)
小学生の女の子とかけっこをして本気でぶち抜いて大人げないと言われたのはもっと内緒です(爆)

夕食は、豚汁です。

美味しかったけどご飯と豚汁だけで物足りなかった。。。

一番の楽しみだったキャンプファイヤー&花火は雨で中止(>_<)
代りにキャンドルファイヤーをやりました。

自分は、悩みを抱える子供の相手をしていたので外から見てるだけ。。。
(お父さんがいなくて寂しいと泣かれた時はかなり困った・・・対応が難しい)

そして22時消灯で再びバルコニーで・・・・(笑)

【最終日】
10時30分に学園を出発して関越自動車道の高坂PAの芝生でお弁当タイム

 高坂PAと言えば5/29の雨のオフ会を思い出す(笑)

帰りの到着予定は、16~17時でしたが渋滞が無く14時半に着いてしまいました。。。
16時過ぎに最後の子供のお母さんが迎えに来て一応無事に終了!
そして、近所のファミレスで打ち上げスタート(笑)
20時過ぎに帰宅してから録画したF1を見てて、10周目であたりでcheezりました。。。
今、続きを見ていまーす(笑)
Posted at 2011/08/02 22:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年02月21日 イイね!

熱海旅行(2日目~熱海梅園&箱根大涌谷)

熱海旅行(2日目~熱海梅園&箱根大涌谷)ミステリーツアーの2日目の目的地は、
熱海梅園&箱根大涌谷へ
行き先は特に決まっていなかったので
自分が決めました!


熱海梅園は、今が旬なのですごく混んでいる・・・
しかもマイクロバスが止められる駐車場が無い(汗)
ひとまず飲み物&つまみを買いにコンビニに行く。
ちょうど目の前の建築会社?が臨時駐車場を営業
している(笑)

交渉して止めれることになり無事梅園へ行くことができました♪

※詳細内容はフォトギャラで~

そして次の目的地の箱根大涌谷~
昔通っていた熱海峠から十国峠、芦ノ湖スカイライン(マイクロバスの通行料1400円・・高い!)
大涌谷の駐車場は、乗用車は駐車場待ちが並んでいるが、大型車は空いているので
ラッキー!
ここで、温泉タマゴ&昼食を食べました。
尚、温泉タマゴを食べると寿命が7年延びるそうです。
3個食べたので21年寿命が延びるかなぁ~
(お約束のネタ)
細内容はフォトギャラで~

帰りは、箱根湯本駅前までの渋滞に巻き込まれ
(この時、起きていたのは5人ぐらいで自分を含めみんな寝てました)
西湘BPの出口渋滞に巻き込まれ、無事に18時前に帰宅しましたが・・・
お疲れ様会が一緒に行ったスナックのマスターの店でスタートしました!
結局、家に辿り着いたのが23時頃でした(大汗)
楽しかったけど疲れた~今週の仕事やばいかも・・・明日はボウリング大会だし(笑)
Posted at 2011/02/21 21:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「2017新年 オフ会 in 大黒 http://cvw.jp/b/899729/39119773/
何シテル?   01/04 04:09
自分で改造&メンテナンスをして車検も出しています。 現在、リフト&ピット付きで6台収納できるガレージを構想中。 シルビア&180SX乗りの人、峠で一緒に走れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一発車庫入れ❗🏘️🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 04:21:59

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成2年式 CA18DET 現在走行距離:7380km 【外観】  TBOフロントバ ...
日産 180SX 日産 180SX
平成3年式 SR20DET 現在走行距離:93600km 平成11年10月に友人よりほぼ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
平成7年式 1.3i MT 現在走行距離:63237km 平成16年12月に友人よりも ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成7年式 SR20DET 現在走行距離:129400km 平成16年5月に知人より購入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation