• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シル☆akiのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

改造申請の書類

改造申請の書類 車検を出しに行ったついでにリアアッパーアーム
の改造申請の書類について詳しく聞いてきました。

強度証明に関しては、マ~ちゃんから貰った書類
(画像右)で確認。
タカエイティーさんの書類(画像左)は新しいので
刻印が入っていて、マ~ちゃんのは 古いので
刻印が入ってないので。。。
自分のアッパーアームは、発売してすぐに購入したので刻印がありません。

書類は、画像の6枚を作成して車検証のコピーとクルマの外観画像(前、後、横)
と強度検討書を付けて1週間以上前に申請すればOKです。
アッパーアームの変更は、(7)-②緩衝装置の項目になります。

 
尚、7月1日から電気装置の改造届出項目が増えて9項目から10項目に変更に
なります。(改造は、5項目まで)


シルエイティーの車検は、10月なので9月頃に書類を作りまーす☆
まずは、交換しないと(笑)
Posted at 2011/06/29 21:17:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 構造変更 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

ゴルフ車検

ゴルフ車検
昨日の友達のゴルフの車検は、
一発で合格しました(^O^)/
しかし、合格まで厳しい道のりが・・・(笑)

まずは、車検の予約日を間違えました(滝汗)
当日の朝、気づいて急いで予約するが午後しか
空いていない・・・
ひとまず午後の3ラウンドで予約して、受付で事情を説明したら問題なく2ラウンドで
受けさせてくれました。。。

そして外観検査が終わってラインに突入しますが、事前にボタンを押しました。
が、自分の勘違いで『前輪駆動』と『前輪駐車ブレーキ』を間違っていて
『前輪駐車ブレーキ』を押ていました!
昔は、FFのボタンがあったはず・・・最後に検査官に言われて気づいた(^^;
(前輪駐車ブレーキのクルマってあるのか???)

よって、フロントブレーキの検査後に駐車ブレーキの検査になります。
友達はパニックを起こしてあたふたしてました(笑)
(自分も横にいて指示していましたがちょっと焦った・・・)
駐車ブレーキが×になりましたがやり直しさせてくれたので問題なくクリアー。

続いて前回7回落ちた問題の光軸です。
行く前にボードを使ってチェックしておいたので問題なく○になりました!
最後に下回りのチェックでしたが、ここも問題なくクリアー。
前回は半日かかりましたが、今回は30分ぐらいで終了しました。

車検は以上ですが、車検場に綺麗な86(2ドアレビン)が止まっていて
友達が『86が欲しい~』と言い出しましたwww
前日までは、210 or KPだったのに・・・いつものことですが(爆)

ドリキン主演の幻のビデオ『ザ・峠』のvol.1,2をDVDに焼いてあげたので
暫く86熱が続くと思います(笑)
あとは、9月にある相模湖リゾートプレジャーフォレストの『ハチロック』に
連れていけば完璧かなぁ~
今年のハチロックは、9月19日に開催するみたいです。
過去の5回は、ギャラリーですべて参加していまーす☆
いつかは、86にSRエンジンを搭載して乗りたいので!


そして、帰りはあちこち寄り道してから最後にとんこつラーメンを食べました♪
 

『壱六屋』のラーメンが月に1回は食べたくなる~(^◇^)
 


Posted at 2011/06/28 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2011年06月26日 イイね!

車検準備~

今日の午前中は、先週のスワミで買ったデータシステムのデジタルスピードメーター
をS14に取り付けました!
クルマイジリは久々~(笑)

午後からは、チームのテニスへ
昨日の午前中は、寝不足&暑さ&参加人数が少なく熱中症になりかけましたが
今日はよく寝て参加人数が多かったので助かりました(笑)
しかし昨日からテニスは不調です(泣)

そして明日は、高校の友達のゴルフの車検に付き合います。
事前準備確認の為、夕方に習志野から遥々横浜に~
まずエンジンルームを確認すると埃で真っ白。。。
友達が水拭きしてる間に下回りを確認するとオイル漏れの跡が。。。
下に潜って確認するとドラシャのブーツの端からグリスが飛び出してました。
綺麗に拭いてタイラップ止めで応急処置。
ついでにCRCで周りも綺麗にしておきました。

それから焼肉をご馳走になり、そこで近況報告&昔話になりました。  

 
会うのは前回の車検以来なので2年ぶりです。
ちなみに彼のクルマ暦は、71トレノ⇒S13⇒86⇒86⇒ゴルフ
現在は、210サニー or KP61が欲しいそうです(笑)

続いて最終仕上げの為、某洗車場へ
下回りを中心に洗車をして準備終了。。。 

 
前回は光軸で7回落ちたが、明日は何回目で受かるのか(爆)

Posted at 2011/06/26 23:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2011年06月24日 イイね!

思い出~(初サーキット編)

初めて走ったサーキットは、20代前半でスポーツランド山梨でした。
仲間(30人ぐらい?)で貸切にしてまる1日楽しみました♪
(前日は整備&洗車する為に、仕事を先輩に押し付けて帰ったなぁ・・・)

 
画像は、当時一緒に走っていたS13軍団です(笑) 


【一番左のシルビア】
 会社の同期のQ'sでその後先輩のK'sに乗り換えQ'sは自分が買い取りました。 
 
 3年間ぐらい通勤で使いその後、後輩に売って最終的にはオカマを掘って廃車に(>_<)

【左から2番目のシルビア】
 高校の友達で首都高でクラッシュして部品取りで自分が買い取りました。
 全部バラして最後は車体を8分割ぐらいにカットして捨てました(笑)
 
 ニスモの機械式デフなどは自分の車に移植しましたが、エンジンとミッションは売って
 しまった・・・今考えればもったいないことしたなぁ。。。
 現在は、ゴルフに乗っていて来週車検に付き合います(笑)

【真ん中のシルビア】
 自分の車でシルバーにオルペンする前は黒(KH3)でドリドリしてました~♪
  デカいフォグが時代を感じる(汗)
 
 
【右から2番目の180sx】
 中学校の友達でその後、自分が買い取り現在はシルエイティーになって
 オフ会のメンンカー
となっています♪
 現在は、S15オーテックバージョン乗りのD勤めで良きアドバイザーです。
  画像は一緒に行った日光サーキットにて
 
 
【一番右の180sx】
 高校の友達で最後はどうなったんだっけ・・・・(下取りに出してたかなぁ)

このころは、S13軍団の他に中学の友達のR32タイプMとRX7(FC3S)の
メンバーで2~3台で毎週末某峠に通っていました~
一番走りに行ってた時期です。
そして、色んなことが起きました~ブログには書けない(爆)
Posted at 2011/06/24 21:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2011年06月22日 イイね!

エアコンは必要か?

エアコンは必要か?昨日は、ボウリング大会で参加者は
いつもよりちょっと少なめの30名~
古いマイボールを持っていってしまい
全然ストライクが取れませんでした(泣)
結果は、マイナス140の断トツビリ(笑)

来月のアベレージが182から170に下がるのでまっイイかなぁ~
(今回もその後にカラオケに行ったので帰宅は0時過ぎ・・・)


そして今日は、久々に朝からイイ天気だったので1週間ぶりにシルエイティー に
乗りました~♪
しかし、シルエイティーはエアコンのガスが抜けているので
エアコンがまったく効きません(>_<)
窓を開けていても車内は暑い~~
これからもっと暑くなったら乗るの厳しいかも・・・
エアコンのガス(R12)は持っているので直すかなぁ・・・
他にも直したいところが沢山あるのでどうしよう(-_-;)
Posted at 2011/06/22 21:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2017新年 オフ会 in 大黒 http://cvw.jp/b/899729/39119773/
何シテル?   01/04 04:09
自分で改造&メンテナンスをして車検も出しています。 現在、リフト&ピット付きで6台収納できるガレージを構想中。 シルビア&180SX乗りの人、峠で一緒に走れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    123 4
5 67 89 1011
12 131415 16 17 18
19 2021 2223 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

一発車庫入れ❗🏘️🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 04:21:59

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成2年式 CA18DET 現在走行距離:7380km 【外観】  TBOフロントバ ...
日産 180SX 日産 180SX
平成3年式 SR20DET 現在走行距離:93600km 平成11年10月に友人よりほぼ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
平成7年式 1.3i MT 現在走行距離:63237km 平成16年12月に友人よりも ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成7年式 SR20DET 現在走行距離:129400km 平成16年5月に知人より購入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation