2011年05月20日
昨日は、『機械式デフ イニシャルトルク測定オフ会』を
実施しました~(^^)/
測定した車両は、タカエイティーさん&にゃはさんの180sx
と自分のS14です。
タカエイティーさんと某ラーメン屋で待ち合わせして
とんこつラーメンを食べてから某洗車場へ
まずは、タカエイティーさんのクルマから。
後輪をジャッキUPするのに石のブロック(長さ15cm、高さ5cmぐらい)を出しました・・・
自分:『何に使うの?』
タカエイティーさん:『フロアージャッキを入れるのに~』
石のブロックをラダーレールの代わりにするとは思ってもいませんでした(笑)
(15cmぐらいの長さにタイヤを載せるのって難しそう・・・)
タイヤを外して治具を取り付けます。
タカエイティーさんの予想は7.5kg・・・
75Nmにビーム型のトルクレンチをセットして測定開始~~~ズルと回ります。
次に70Nmにセットするとズルと回ると同時にカチッといいました。
よって結果は、7kg強でした。
(どうもデフは、KAAZらしい・・・通常のイニシャルトルクは?)
次に自分のS14(ATS製)を測定~
中古で貰って組んだ時は9kgだったので期待を込めて予想は8kg・・・
80⇒75⇒70Nmにセットしてもズルズルと回ります(>_<)
68Nmにセットしてズルと回ると同時にやっとカチッといいました。
よって結果は、7kg弱でした。
(2人してちょっとショックを受ける・・・)
しばらくしてにゃはさんが登場~
助手席には3/27のテニスオフに来ていた応援団の人(♀)がいました(笑)
来て早々に測定を始めます。
曲がる時にタイヤがズルズルいっているのでみんなの予想は8kgでしたが・・・・
簡単に回ります(-_-;)
結局28Nmだったので3kg弱でした(謎)
(2万kmぐらいオイルを交換していないみたいので早急に交換しましょう!)
画像はフォトギャラに~
【にゃはさんへ】
デフはクスコらしいと言ってたので帰ってカタログで調べたらスプリングを使ったタイプRSは、
通常のデフ(コーンプレート)に対してイニシャルトルクは50~70%と低く抑えらみたいなので
現在入っているのはタイプRSだと推測できます。
測定後は、4人で近所のファミレスに移動~
にゃはさんは、昼食も食べていないと言うのでみんなで(特にタカエイティーさんが)
カレーLL(700g)を進めました~(トッピングは店員さんの進め?)
しかし完食できず・・・・仕方ないのでみんなで食べました(笑)
それと、にゃはさんの左耳には大きな穴が開いていました(驚)
(ピアスの穴のサイズに詳しくなったなぁ~必要ないけど・・・)
明日は、ボウリングオフ(その前にちょっとテニス)をしますので参加するみなさん
宜しくお願いしま~すm(_ _)m
(まだまだ参加者募集してまーす☆)
Posted at 2011/05/20 19:13:28 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ