前回のブログでチラ見せした仕込みが
コレでございます♪
この度友人が婚約しましたのは
『カーステーションマルシェ SUBARU BRZ』
デモカー! アタックマシン!
そして ・ ・ ・
こちらの東京オートサロン展示車両!?
1月14日 東京オートサロン2018 最終日。
日本最大級の自動車の祭典にて納車予定のMyマシンとご対面。
こんな特典まで付いてくるとは一生モノのご褒美、何という役得。。。
自分は昨年頃からサーキットを嗜むようになったばかりの未熟者ではございますが、
事前に同じマシンに乗っている方にお話しを伺った際に紹介して頂きました
『カーステーションマルシェ』 様
畏れ多くも実績、知名度共に全国に知れ渡る有名チューナー様でございますが、
気さくにいろいろな相談に乗ってい頂きまして、
実際コンピュータ周りや脚、補強をいじってもらって現にすこぶる調子が良い!
そこで、
昨年末にマルシェのフェアがありまして、
HKSのデモカーなんかも来るみたいということで、
いっしょに 「スポーツランドやまなし」 に通い始めた頃からクルマ買い替えを考えては悶々としていた
友人Instantbusters氏を連れてゆきましたところ・・・
マルシェデモカー SUBARU BRZ
HKSスーパーチャージャー、ENDLESSブレーキシステム&サスキット、Varisエアロ、
もちろん tuned by Car Station Marche ですからオリジナルパーツ etc...
石田店長様・坂本様のドライブで試乗したら 超 大 感 激 !
この子、マジ、ご機嫌過ぎる!!
(自分は知恵の輪くぐるように後部座席へ乗り込み小さくなってましたが)
自分は長野の山の中で雪山からサーキットまで駆け抜けるべく WRX STI 一択!ですが、
雪の無い国に住む彼には後輪駆動でいて欲しかったので、
スイフトとか言い出したタイミングでの試乗で目を覚まさせてやれてよかった~、と(笑)
かな~り自己都合も入ってましたが、
有名チューナーのところに行くこと自体に気後れしていた彼も、
降りる頃には狂喜していたので良し!
自分 G J !
と思ったら・・・
「このクルマ売るよ」 by 石田店長
値段をうかがって、
改めて装着パーツ群をみて、
『お買い得過ぎ、何よりここのなら間違いない、買ったら良いよマジで』
当然ぐいぐい押しまして、
その直後に紆余曲折もありまして、
フェアへ連行して試乗、その翌月には結ばれる運命の出会いになりましたとさ。
自分 G J !
そしてマルシェBRZは納車の準備のためサーキット持ち込み予定をキャンセル。
年始の東京オートサロン展示もキャンセルすると伺いましたが・・・
オーナーとなる友人を喜んでもらえるだろうということで、
「やっぱりオートサロンにピカピカに磨いて展示することにしました」
との事!
そして二人、未知の東京オートサロン2018へ招かれるのでした。
彼の嫁がそこでフラッシュライトを浴びておりますので!
マルシェ様 G J !
奇跡も神対応も、あるんだね。
感謝と共にいざ 幕張! TAS! TAS!
14日の休日を確実にするため、
まずは・・・元旦出勤に立候補'' (゚д゚)/
最終日となる14日に参上予定してたら13日に会社新年会が入り、
ここも残業役を買って出てオフィシャルな口実でスルー。
晩飯頃には雪が舞う中を飛ばしてInstantbusters氏の元へ。
明日の期待と興奮を肴に TAS前夜祭 兼 新年会♪
当日。
田舎者なので都会の道なんてサーキットより恐ろしい。
余裕過ぎの早朝4時に出発。
そして自分、 祝☆首都高デビュー (笑)
彼の代車である軽ターボの助手席で出撃しましたが、
「ETC付いて無いクルマはどっち??????」
料金所近づく度に目を凝らして対面会計レーンに寄っていき、その間にドバドバ追い越され。。。
ETCと現代のカーナビが無かったら2度と来ないだろうなぁ
幕張メッセデカい。
すっごいカメラや脚立抱えた人達と共に並び、
そして9時開場!
迷ったりうっかり SUBARU BRZ GT300 の展示に吸い寄せられつつ、
まずはデカい会場の最奥で陣を張るカーステーションマルシェ様へGO!
凄い観衆の中、
お嫁に出るマルシェBRZがピカピカに磨き上げられた姿を見せつけておりました。
まずは最終日なので撤収も大変かと思い、二人で箱菓子と栄養ドリンクを差し入れ。
石田店長は風邪っぽいとの事でしたが大丈夫だったでしょうか?
(自分はこのイベントのため正月明け早々インフルエンザ予防接種済み)
この時、奇跡のようなタイミングでキャンギャル(献血?)のお姉様がこちらのブースにいらっしゃる!!
すかさず呼んで頂きましてオーナー記念撮影タイムをセッティング☆ミ
奇跡も神対応も、あるんだね。
お姉さま G J !
からの~
自分からの仕込みを(恥ずかしがる友人に)キメ!!
さらに自分も追加して頂きまして♪
というか、
しれっとこの構図をお願いしてましたが本当に良かったの???
マルシェ坂本様 G J !?
戦闘機オーナーになるのは覚悟がいるでしょうが、
このショップなら大丈夫だと思う。
マルシェを出たらモータースポーツ系ブースをウロウロ。
勝手な思い込みで、TASはドレスアップ系なんかのまったく趣味では無い展示が大多数だとばかり・・・
『オートサロン? 盆栽に興味無いんで』
とか言ってたけれど、見掛けた記事が偏ってたのか、最近は違うのか???
正直、チューニングパーツ系とSUBARU、TOYOTAのブースを回り、
注目の ケンブロック=生=ジムカーナ に間に合わせようと思っていたのですが、




はぐれる、寄り道、パーカー買っちゃう、荷物重い、ケータイバッテリー終わる。ギリギリに屋外会場入りしたら1回目のジムカーナが人垣でまったく観えない。。。
2回目観るなら30分以上前に陣取ろうと決め一旦退場。
一度駐車場へ戻って休憩後に再度アタック!
地元の雄でありお世話になっているENDLESSにてくじ引いたり、
(ロゴデザインが変わってしまった!ボンネットにステッカー貼ったばかりなのに!!)
オイル屋さんに質問してみたりして充実。
クラッチがEXEDYなのでボールペンとステッカー買ったらバレンティーノロッシのクリアファイルが貰えたので、
バイク乗りの先輩にもお土産できて良かった!
そろそろホンダよ・・・F1もGTも。。。
遠近感が狂うNS・・・S660
けもの???
また見つけましたw
応援している ・ これから頑張って欲しいようなマシンを時計を気にしながら観て回って
ケンブロック=ジムカーナ へ待機
本物は本物でした。
アンチラグが鳴って
スキールが聞こえてきて
タイヤスモークに巻かれて
来てよかった~~~!!
新井敏弘様の登場がいつになるのか分からずWRXの雄姿は観れず残念でしたが、
偶然スーツ姿でファンサービスしているのをお見掛けできました~
スタンプラリーも消化し、帰路につく前にマルシェにお礼。
素晴らしい機会を頂き友人共々感謝感激でありました!
BRZが友人の元へやってくるのは今月か来月か? しばしのお別れ。
場所的に最奥の方なのでまだ見て無さそうなルートを巡ってお帰り方向へ。
最終日だからか、デカいカーボンシートが2本¥500 (笑)
回り切るのはとても難しいし、引き出物のバッグ配布などタイミング次第。
もし来年も来れるとなったらもう少し研究しようかと。
素敵なお祭りでした。