12/22 富士スピードウェイRC毒蝮走行会の独り反省会もなかなか進まないままに大晦日っぽい。。。
2017年の抱負を有言実行、
ずっと走りたかったFSWを楽しく全開で楽しませてもらった余韻は冷めやらないですが・・・
まず、翌日には
『信州在住通勤マシン』 なので即、スタッドレスタイヤ、冬用ブレーキパッドへ交換、エア抜き、除雪ボランティアする気は無いのでリップ外し。

車高↑↑したりキャンバー戻しもしたかったですが…
名だたる山脈の隙間にある街なので、山に太陽が掛かった時点で日没!
つまり、日が落ちるの早い・寒い・・・(泣)
さらに、
本日は大晦日になって、
元旦の出勤確定♪
(暇だから出ますよ~と自己推薦してましたけど)
これで年末27日から年始7日まで、休まず未明からのお仕事三昧(笑)
来年もインプたんに良いもの食べさせてあげられま~す!
うちの裏山からの初日の出が観れないのが心残りと思ってましたが、
どうせ天気悪そう?
ということで、

2017年初日の出 from うちの裏山 を思い返してぺたり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017年の振り返り
1月
毒蝮走行会 富士スピードウェイ ショートコース にお誘い頂きデビュー。
翌週の御岳山雪山走行会のため、
純正車高比 +35mmアゲ + マッドフラップ付きという雪山仕様。
初走行で 34.8 (ぼろのAD08R)
不慣れながら皆様に走行会の楽しさを教えてもらえて感激の大勝利!
ご機嫌な 『デジスパイスⅢ』 をここで試用→お得にお買い上げ。
富士ショートの翌週はスベルノスキーミーティングin御岳スノーランド
前年に続き2回目の参加で、雪質良好、雪壁が前回より厚くて安心♪
と、思いきや、
ガチ全日本選手権プレイヤーさんと走ったり助手席に乗せてもらったら
「雪壁を全力で使用するコーナリング」
まさに リアル de グランツーリスモ 体験に大爆笑!
(埋まったら引っ張り出す役を仰せつかりご馳走様の大勝利)
3月
ENDLESSサーキットミーティング
当日キャンセルしてくれたある方のお蔭で飛び入り参加。
『ファミリー体験走行』 枠で 富士スピードウェイレーシングコースへin!
助手席に友人乗っけてアタックのイメージで下見のつもりが、
天気が良く綺麗過ぎる富士山に感動!ハイテンションでよく覚えていない。
記念すべき FSW RC 初走行☆自己ベスト(ペースカー付き)は
4:12.53 (笑) 次回の大勝利確定!!
ジャンケン大会で「HKSサーキットアタックカウンター」を勝ち取る大勝利(笑)
4月
桜前線を見極めて今年も飛騨の臥龍桜&白川郷で満開満喫。
初めてみんカラのグループのミーテにも参加できて大勝利。
5月
実家の裏山高峰高原の「浅間ヒルクライム」を今年も観戦。また一番佳い景色の場所に陣取って登って来たレア車と勝手にツーショット撮影し大勝利!
クルマ評論系某社が毎度褒めまくってたマクラーレンで自ら崖にダイブ。
毎年何かしらアクシデントあるけれど、来年も開催してくれるのか・・・。
6月
暑い日にスポーツランドやまなし走行
タイム出ない、タイヤとマシンに負担、1アタックにクーリング2周じゃコスパ悪い。
とか思いつつタイム投稿したら、
月間チャンピオンの通知と割引券ゲットの大勝利(笑)
7月
暑いとタイヤ無駄にするしマシンに負担ということで、
近所にレーシングカート場あるのを思い出して、初☆レンタルカートデビュー!
普通のクルマと勝手が違うのに戸惑いつつ、
関東から避暑地で練習するべくやって来たエリート中学生(体重40kくらい?)に負けないよう、
速攻で4kg体重をカット&筋トレを日課にしたら楽しい&タイムに直結し大勝利!
8月
レンタルカートに数回通ったら月間トップ4位程度をウロウロし店員さんにも負けないレベルに。
スムースコーナリングのセンスが磨ける良い経験になって大勝利!
9月
カート場でクルマ大好き・峠大好きな方とお知り合いに。
10月の本庄サーキット走行会へ誘われる。
マシンのアップデート&メンテということで、
カーステーションマルシェ様へ。
エンジンマウント交換+10mm搭載位置下げ & 筋金君を入れて超ご機嫌の大勝利!
10月
近所のタイヤ屋さん主催でお仲間と初めての本庄サーキットへ。
走ったこと無いのに最速クラスでエントリーされている上に雨降りでドキドキのスタート。
しかし、
タイヤ虐めるのは得意 + 反則ラジアルA052初実戦投入 で低温に適合。
ウェットの#1 & #3 でトップタイム♪
ほぼドライの#2で自己ベスト 44.0秒 の3位となり、
どこでも自信を持って攻められるSUBARUと雨のYOKOHAMAでいきなりの大勝利!
11月
昨年10月の初走行の翌月、2回目にして自己ベスト40.2 を記録し、
今年4月にも同様に
40.2という記録だったスポーツランドやまなし。
ボロいAD08Rから本庄で好感触の反則タイヤA052を持ち込んでアタック。
(245→255にサイズアップ)
1秒短縮という宣言通りに 39.2を記録して大勝利!
12月
憧れの富士スピードウェイレーシングコース! 毒蝮走行会
バーチャルでもショートでも体験走行でもない、リアル・マキシマムアタック!
YU2さんにエスコートして頂きライントレース! からの・・・
富士の醍醐味=超ロングストレートで物理魔法『スリップストリーム』を頂き
幻の 1:58.4 !
デビュー戦で ラジアル 「分切り」 の称号を獲得するも・・・
ハードル上げすぎの大☆大☆勝利に次回の一手は如何に(;^ω^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、
もう数時間で2017年終了のお知らせですが、
連日出勤という以外に毒蝮FSWのまとめが進まなかったと~っても鬱な理由に、
スマホを外部アプリで本来対応してない4k録画にしたらHDRが効かなくて真っ白に、
事故の際に頼れるはずのドラレコは1コーナーで気を失って仕事してないという(ToT)
独り反省会に車載映像無しという残念無双。
素晴らしいお天気で富士山がまたも美しい姿を見せてたのに・・・
そこで!
戯れにYU2様、自分に続いてピッタリ付いてピットアウトし、最終コーナー立ち上がりでモンスターぶりを魅せてくれたshintaインプ様に車載映像頂きました♪
アウトラップ~アタックラップ入りでぶち抜かれて終わる画ですけど!
圧巻の加速に興奮した記憶が蘇る!
50秒切りが視野に入るマシンだと景色も違って見えそう (>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
振り返れば、 お世話になった皆様のおかげで大勝利の思い出ばっかりの2017年。
もちろん忘れちゃいけないのが、
今年は初走行のサーキットを3つも経験しつつ、
どこでもガッツリとフラットアウトし、その時その状況、有るを尽くしてのアタックを敢行。
縁石アタック! スクランブルブーストON! 5ラップ連続アタック! って
ドSか!?
そんな主なのにまったく 壊した! 壊れた! って事も無く、
攻めたなりに先輩方との話しに花が咲く程度のタイムを刻み、
峠、長距離ツーリング、雪山、ミニサーキット、国際サーキットまで1台で楽しませてくれて、
翌日には普通の通勤車両している頼もしい愛車に感謝。
来年が皆様と愛車にとって良い年になりますように。
Posted at 2017/12/31 21:11:03 | |
トラックバック(0) |
My spec-c | 日記