• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

carol.詣

carol.詣慣らし運転も終わりまして、エンジンオイルをcarol.のオプティマオイルに交換!

そして、早速サスペンションにはRSM4コイルを投入。
ブレーキパッドも低ダストながらしっかりと効くIDI RSM4を投入。

ルーテシア4RSで慣れ親しんだcarol.のセッティング。クルマの違いはあれど、共通するテイストを感じます。



実はホイールも譲って頂いたcarol.の赤ホイールになってます!軽くて脚の動きがよくなり、見た目も程よくアクセントになってお気に入りです。
Posted at 2024/06/09 23:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

メガーヌ4RSにカングー2の車載ジャッキ

メガーヌ4RSにカングー2の車載ジャッキメガーヌ4RSはパンク修理キットが搭載され、車載工具にはジャッキがありません。

最近自分でタイヤの脱着はしないのですが、家でタイヤ脱着の場合はシザースシャッキを使っています。

でも出先でジャッキがあれば…
ということがあるかもしれませんので、備えておきたいと思いまして。

日本向けのルノー車ですと、カングー2は車載工具にジャッキが含まれるわけです。
これをヤフオクで落札しまして、届いたのがタイトル画像のものです。プラスティックケースに入っており、これをボルトで車体に固定するようになっています。



当然ながら先端の形状はルノー独特のジャッキポイントに合うようになっています。

さて、どのように積んでおくかなと思ったところ、とある方のSNSへの投稿で、リアシート直後のフロアにジャッキを収めるスペースを発見!



ちょっとはみ出るので、メガーヌ用に仕様違いのジャッキが存在するのか?

まあでもカーペットを被せてしまえば、個人的には許容レベルです。

あくまで非常用としての車載となりますが、安心材料にはなりますね。
Posted at 2024/06/01 10:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

200→300 / 3台目のルノー購入

200→300 / 3台目のルノー購入ルーテシア4R.S.を発売とほぼ同時に買ってから10年半。

悩みましたが…最後のルノースポール。

メガーヌ4R.S.も新車で買えなくなるということで、思い切って乗り換えです。

ノンウルティム、ノントロフィーでシャシースポールのEDC、素のメガーヌR.S.です。

エンジンは共通の300馬力ではありますが、基本的にはトロフィーよりはマイルドな仕様ですね。
なんと言ってもレカロ「じゃない方」の快適なシート!しかもシートヒーター付き!これが決め手と言っても過言ではないぐらいです。

まだ手元に来て日も浅く、これから自分にも馴染んでいくと思います。

まずはじっくり慣らしをして、その能力を解放する日が楽しみです。

ということで、今後とも皆様よろしくお願いします。
Posted at 2024/04/28 00:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

ルーテシア4R.S./チャコールキャニスター&パージコントロールバルブ交換

ルーテシア4R.S./チャコールキャニスター&パージコントロールバルブ交換ことの始まりは去年の春から夏にかけて。

どうも気温の高い日に久々に乗るとアイドリングが安定せず、失火したような燃調が合わないような感じになる。

そうこうしていると直ったり、涼しくなるとまた問題なく乗れたり。

また、変速しない範囲でじわっとアクセルを踏み込むような時に稀にハンチングするような事象…

色々検討した結果、チャコールキャニスターを交換することにしました。

チャコールキャニスターとは?
簡単に説明しますと、燃料タンクから発生した気化したガソリンを吸着する役割を持っています。

新車から10年ほど、週末に乗る程度ということを考えるとチャコールキャニスターもだいぶ働いたことでしょう…
これが気温の高い日になると大量に気化したガソリンを処理しきれず、圧力調整もうまくいかず…
ということが考えられます。
気化したガソリンをインテークに引き込むパージコントロールバルブの挙動も怪しいと思われるのでセットで交換です。

部品代が33,000円程度、工賃含めて4万円弱の出費となりました。

で、復活したのか?

というのは来年の夏にならんと分からんのです…

今のところは調子良く走っております。
Posted at 2023/12/10 21:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

ンゴコイル装着!

ンゴコイル装着!ご無沙汰しております。本年もよろしくお願いします。

さて、今年初めての深谷参り。

トゥインゴで行きまして、





サスペンションコイル
商品名称、ンゴコイル、装着しました!
作業は結構大変らしいんですが、そこはトゥインゴの作業だけでも何台もこなした工場長であります。今やあっと言う間に交換終了です。

そんなにベタベタに下がるコイルではありません。ウリはなんと言っても乗り味の変化。
ヒョコヒョコ感が激減して落ち着いた挙動になりますね。
装着してすぐはちょっと音が出ますが、それもしばらくすれば落ち着きます。

トゥインゴで出かけるのがまた楽しみになりましたが、ルーテシアの方も乗らないといけません。乗ったら乗ったでもちろん楽しいんですけどねー。
Posted at 2023/01/21 23:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation