• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

あっかるい話

あっかるい話いやー、年末ですねえ。

昔は年末の大掃除の時に家中全ての蛍光灯を新品に交換する御家庭もあったそうな。
今やLED照明が普通になりまして、蛍光灯の交換も無くなりつつあります。

車のヘッドライトも、昔は明るくするならハイワッテージバルブものがありまして、ハロゲンバルブのままでW数を上げて明るくするわけです。場合によっては容量が足らなくなりますので、リレーを入れたりして。
その次は高効率バルブが出てきまして、純正のヘッドライトはHIDが出てきて、後付けのHIDも流行って…

あ、何の話でしたっけ。

そうそう。トゥインゴ3のヘッドライトの話です。

ルノーのボトムレンジたるトゥインゴ3のヘッドライトは、ハロゲンヘッドライトでございます。
H4という意外にも?フツーの規格なので、今や世間にはH4タイプのLEDヘッドライトバルブが数多く流通していますね。今回買ったPHILIPSのUltinonはファンレスでリーズナブル。

取り付けは呆気なく終わりました。

トゥインゴのボンネットを前にズラして…
(お約束ですが、スライド式ボンネットなので)
広くは無いですがエンジンがないボンネットの中は作業スペースもあり。
カバーの一部を切ってしまって、そのまま使えます。



トップ画像のようにHi/Lo切り替えのH4バルブはロービーム側にシェード(あるいはリフレクター)でバルブの下向き(リフレクターに当たった後は上向き)の光をカットしているのが分かりますね。



さすがPHILIPS製、という事なのかは分かりませんが、カットラインも問題なさそうです。

ロービーム/ハイビームインジケータも正常に動作していますので、買うのはバルブのみで大丈夫!

夜になれば確実に明るくなったのが分かります。
オクサンも、より安心して運転できるようになりました。

そうしますってえと気になるのがルーテシア4 R.S.のヘッドライト…PHILIPS UltinonのH7が欲しいんですけど、国内販売は無し。海外から買いますかねえ。
Posted at 2018/12/30 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2018年12月12日 イイね!

トゥインゴ3 & スマート453のエンジンは三菱由来?

トゥインゴ3 & スマート453のエンジンは三菱由来?トゥインゴのWikipediaには、トゥインゴ3のH4D(1リットルNA)はスマート451に搭載された三菱自動車のエンジン、3B21の技術をフィードバックしたと書いてある…

更に、三菱3B2エンジンのWikipediaには3B21の採用車種にトゥインゴ(3代目)と書いてある!
(現時点の情報です)

三菱i に搭載された3B20からの繋がりを連想してしまうのも分からないではないです。

しかしですね…

ルノーH4D
ボア72.2mm ストローク81.3mm

三菱3B21
ボア72.0mm ストローク81.8mm

近いですけど…違いますよね。

ここで、ルーテシア4 ZEN 0.9MTとトゥインゴ3に搭載される 0.9リットルターボのH4Bを確認しますと

ルノーH4B
ボア72.2mm ストローク73.1mm

これは、ルーテシア4やキャプチャーその他多くの車種で採用されている1.2リットル4気筒のH5Fと全く同じですから、H5Fの3気筒版がH4Bと言えるでしょう。

そのH4BをストロークアップしたのがH4Dであると見るのが自然ですね。
三菱自動車の3B21とは直接の繋がりは無さそうです。

H5Fは様々な車種で採用されていますが、ルノーはメルセデス・ベンツと共用で新しい1.3リットル4気筒エンジンをルーテシア5に採用するそうでして…(既にルノー1.3TCeとして発表済み)
トゥインゴ3/スマート453もマイナーチェンジで1リットルターボになるという話もありますねー、どうなるんでしょうか。

こちらもご参考に…
三菱製に非ず、ルノー・トゥインゴに搭載される3気筒RR用エンジン──H4D

追記
その後、トゥインゴ及び3B2エンジンのWikipediaが修正されました。
Posted at 2018/12/12 00:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2018年12月08日 イイね!

CRR Track Day 2018 final 「小富士」

CRR Track Day 2018 final 「小富士」今年もCarol Racing Renaultの走行会最後は年末、平日(12/7)の富士スピードウェイショートコースでございます。

なんとか有給休暇をねじ込み、参加してきました。

今回は午後からの開催ということで、朝はゆっくりと。





充実の貢ぎ物(皆さんのお土産)を味わう余裕があまり無い。

3グループ15分を4回まわしですから、インターバルは30分。すぐに順番が回ってきます。





黄色ナスさん撮影ありがとうございます!

さて、私のルーテシアR.S.ですが…
やっぱりリアショックが抜け気味なのか、そう思ってしまうからなのか、落ち着きがなく踏めない。
また、フロントのブレーキパッドの残量がそろそろ心許ない状況でありまして、前半のブレーキに厳しいコース設定が辛い。
完調が望ましいですが、そういう状況で走るのも収穫になったかなと思います。

また来年、皆さんとイベントでお会いしましょう!


2018年12月05日 イイね!

先月ですが、車検終了

先月ですが、車検終了ツールドオランジェの直前だったので書きそびれてしまいましたが、carol.さんにて無事に2回目の車検終了!

ついでにリアのブレーキパッドも交換してもらいました(エンドレス2セット目)。

トランクには



フロアシートと同素材のマットを導入!
(今のところ店舗などの直接渡しのみ)
これが、こもり音低減に結構効いているような気がします(個人の感想です)。

エンジンオイル&オイルフィルター交換もやって、なんだかんだでお支払いは…あれ?って感じになりましたが。

まあ、とにかく購入後5年、保証修理でクラッチとEDCのオイルシール交換があった以外は至って順調であります。そのオイルシールもリコール対象になりましたし、わりと安心して乗れる車ではないでしょうか?

来年は…ショック交換が待ってます(汗)

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation