• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyojpの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

【備忘録】AIO DVDの制限解除手順 & マツコネ手動リブート方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AIOの「A Enable the touchscreen while moving?」でTV、DVDの制限解除をしているがバッテリーを外すと制限解除がクリアされるので制限解除用USBを車内に常備

TV、DVDを長年放置していたが最近DVDを使用したら速度の制限解除はされているがパーキングブレーキの制限解除ができていない @。@;
※パーキングブレーキを1ノッチ引けば走行中も表示可

TVの制限解除はOK
7年前にはDVDも制限解除できていた気が・・

因みにでTV、DVDの制限解除は「tweaks.sh」に下記2行を追加している

dbus-send --address=unix:path=/tmp/dbus_hmi_socket /com/jci/testdiag com.jci.testdiag.DVD_SpeedRestriction_Enable boolean:false

dbus-send --address=unix:path=/tmp/dbus_service_socket --type=method_call --dest=com.jci.vbs.diag /com/jci/vbs/diag com.jci.vbs.diag.Routine_Request byte:15 uint16:65535
2
DVDのパーキングブレーキ制限解除はリブートでクリアされる為USBのスクリプトを2回流す必要があった
すっかり失念

1回目はスクリプト最後のReboot?⇒YesでTV制限解除&DVDの速度制限解除

2回目はスクリプト最後のReboot?⇒NoでDVDのパーキングブレーキ制限解除
3
おまけ

【マツコネのリブート方法】
※AA不調時等でリブートしたい場合

ミュート + ナビ を10秒以上長押

リブートするとDVDの制限が復活すると思うけど・・

kyojp

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボン柄プロテクションフィルム取付け

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(赤)

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

自作エアインテーク

難易度:

ガラスストッパー交換

難易度:

2024/6/20 4回目の車検終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 9年目初めてのユーザー車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/907309/car/1983337/7822159/note.aspx
何シテル?   06/06 13:55
DBA-ND5RC購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 車メンテの備忘録として活用していきます。 どうぞ、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAN ID によるフィルタリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 05:39:34
CAN ID によるフィルタリング Espressif 社 TWAI ドライバーの場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 05:37:10
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 05:35:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/6/22ライン生産開始、6/26誕生日、7/2陸運局登録でロド君の人生が始まり ...
トヨタ 4ランナー トヨタ 4ランナー
1GR-FE V6 4.0 L
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2000 Subaru Outback 2.2 Sport Wagon White / ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いつまでも手放さないで、メンテナンスしていきたいです。 ⇒ナンバープレートを外して、駐車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation