• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激戦区のブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

レーシングカート最後の年!!

レーシングカート最後の年!!またまた『昔のお話』ですぅ♪


この前の続きですョ・・・↓


☆懐かしのレーシングカート☆


今回は1995年です。

本当はレースを経験する為に1年ほどカートで勉強するつもりでした。

しかし、なかなか結果を残す事が出来ず1994年終了の時点で1年半は経過していました。

いいかげん、このままでは、次へ進めないと思い。。。

この年(1995年)で引退を決めていて。。。

瀬戸内海サーキットカートシリーズ(SSクラス)でシリーズチャンピオン獲得と・・・

地方戦(中四国シリーズ)へのスポット参戦を目標にして挑みました。



まず中四国シリーズでは(SSオープン)っていうクラスに参戦。。。

(SSクラス)との違いは外車(外国製フレーム)が使えます。

カートの本場はヨーロッパなので、はっきり言って物が全然違います^^;

あとは吸気制限しているリストリクターを取り外せるので高回転でパワーUP!!

あっフロントフェアリングも取り付けないといけません・・・↓ 







ちょっと迫力がUPします。

ただコイツがくせ者でコレをつける事によってフロント周りの剛性があがってしまい・・・

バランスが崩れます@@;

なので、ユルッユル~~に締め付けていましたぁ~~♪



たしか中四国シリーズは『柳井カートランド』と『弘楽園』『瀬戸内海』に出場したと思います。。。








広島の『弘楽園』です。 たぶん。。。^^;


どうですかぁ?! このキャンバー♪♪

ちょっとカートではありえんでしょ?! こんな事してたの僕ぐらいやったなぁ(汗)

普通カートの場合キャンバー0度なんです。。。

あまりにもオーバーグリップに悩まされ・・・『弘楽園』の全開で入っていくコーナーでは失速するほど^^;

なので、鬼キャンにしてフロントグリップ落としてました(悲)

ここまでやっても、まだまだエンジンにストレスかかってたなぁ。。。

とにかく凄いパワー喰われてました^^;

あっカートは車とは逆でグリップ上げたかったらキャンバーはポジにします。

まぁこのカートは鬼グリップだったので、ポジは必要なかったけどねっ^^;



この年、すぐにフレームのへたりに限界を感じ『骨(フレームの骨組み)』交換。。。

この柔らかいフレーム(RF-3)は1年持ちませんでしたねっ><;

へナッへナっになってました。。。


あと仕様変更したのは・・・

フロアパネルをアルミからカーボンへ変更(フレーム前から後へのつなぎ部分の剛性向上)

リヤシャフトをクロモリからジュラルミンへ変更(柔らかいフレームには柔らかいシャフト) 

リヤシャフトベアリングをボールベアリングからアンギュラベアリングへ変更。

これは不思議なベアリングで軸の角度が自由自在に動くんです!!

なのでリヤシャフトがしなっても、しなりに合わせてベアリングの軸の角度が変わります。

という事はコーナリング中もスムーズにシャフトが回りますぅ♪


でもぉイロイロ試行錯誤してみたものの・・・

外国製フレームとは勝負になりませんでした。。。

結局、中四国シリーズは3戦ぐらい出場して順位は、真ん中ぐらいやったかなぁ?!

全然ダメダメでしたねっ。。。><;




でっ瀬戸内海サーキットカートシリーズ(SSクラス)の方は・・・






第1戦-初優勝・・・↑↑↑↑↑

第2戦-優勝

第3戦-決勝リタイヤ(プラグの先のネジが緩んでエンジンSTOP@@;)

第4戦-2位

第5戦-優勝

第6戦-3位(決勝最後尾スタート、最終LAP最終コーナーで鬼つっこみでアウトからパスっ!!)


まぁこんな感じでシリーズランキング2位でした。。。


あぁ~~~残念。。。。。

シリーズチャンピオンとれてたら次の年、無料でサーキット走れたのになぁ^^;


優勝は出来ませんでしたけど最終戦では僕の課題でもある前走車を抜くっていう事が出来て良かった。。。

実はこの日、キャブの調子が悪くエンジン絶不調。。。

ストレート、マジで遅すぎっ!!

走り終わるたびにキャブばらしてキャブ圧の調整してました(忙)

しかも、よそのチームで(笑)


ストレートが遅くても。。。突っ込んで。。。突っ込んで。。。 突っ込んで。。。

タイムを削り取って(汗)

鬼突っ込みでなんとかぶブチ抜くって感じのレース展開でしたぁ^^;


優勝は出来なかったけど・・・

この最終戦は僕にとってレーシングカートの集大成で・・・

今までのレースの中で一番内容が濃いとても思い出深いレースです。。。


この最終戦をもって予定どうりレーシングカートを引退するんですけど・・・

まわりのカート関係者にはイロイロ言われましたねぇ(汗)

なんで辞めるんっ!! このまま続けたら結果を残せるのにと。。。

けっこう反対されたし。。。バカにもされたなぁ。。。


でもでもっ次へ進まなくっちゃ~~♪♪


本当にレーシングカートではイロイロ勉強になりました。


凄く良い経験になったとともに・・・


このレーシングカートの経験が・・・


のちに足を引っ張ることになるのです。。。。。


よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロです。。。


では、続きはまた今度。。。。。^^;
Posted at 2011/02/10 22:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出。。。 | 日記
2011年02月04日 イイね!

レーシングカート時代。。。

かなぁ~りぃ昔の、お話ですぅ。


もぅ何年前やろぉ^^;





僕がレーシングカートを始めたのは1993年の5月頃やったと思います・・・↓




社会人になってすぐですねっ♪♪





☆ レーシングカートデビュー当時①☆






☆レーシングカートデビュー当時②☆






最初SLっていう入門クラス・・・↑やったんですけど。。。




とにかく曲がらない。。。止まらない。。。グリップしない。。。



レースやっても、なかなか結果も残せずTT




レースでも、何回もクラッシュして><;



フレームもだいぶ痛んできていました。。。




でっSLのフレームを買い換えるかぁクラスを変更するか迷ったんですけど・・・




思い切って上のSSってクラスに変更しました。(1994年、7月)




SSクラスっていうのはエンジンは同じYAMAHAの『KT100SD』!!




フレームはYAMAHAの『RF-3』で『SL』より一回り大きくなってます。




タイヤも『SL86』っていう太いタイヤに変わります・・・↓















たしかSSでレースに出たんわぁ1994年の7月なので・・・




シリーズの中盤からですねぇ。。。




たぶん、この年はSSクラスに3戦ぐらい出場しました^^/












瀬戸内海サーキットの最終コーナーです。。。






普通は、このあたりでインリフトするはずなんですけど・・・






フレームが柔らかすぎて浮きませんっ(泣)











懐かしのWAKO,Sカラー。。。なんちってぇ(笑)









↑・・・進入でカウンター当たってます。。。おぉ~~っカッコイイ(嘘っ)へへっ^^;


実はこのRF-3ってフレームは、凄くっ凄~~くっ柔らかいフレームなんで・・・


リヤが滑った瞬間にパワー喰われて・・・失速しちゃいます(悲)


なので『カウンター厳禁フレーム』でした@@;


とにかく、丁寧に。。。ていねいに。。。でも旋回スピードは速くっ!!みたいなぁ~~♪


そんな感じの、かな~~りっ神経質なフレームですっ^^


前の曲がらないSLではカートの速いドリフトを覚え。。。


それとは、正反対なグリップ走行(通称シナシナ走り)を覚えたのはコイツのおかげですぅ^^/


この年(1994年)はSSクラスで最高2位(シリーズランキング4位)でしたぁ。。。


この頃は、まだ前走車を抜くテクニックが無かったんですねぇ><;


まだまだ修行中の時代です。。。。。




PS:この頃、土曜の夜は86で山へ!!

   日曜の昼からカートみたいな感じでした^^/

   カートのエンジンは毎週バラシテ勉強してましたよ~~♪♪





よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓



☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロです。。。。。
Posted at 2011/02/04 10:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出。。。 | 日記

プロフィール

「フリーダム冬仕様!! http://cvw.jp/RILNg
何シテル?   03/17 08:38
↑『俺のギョーザ』っていう店が凄く気になったのでパクってみました(笑) なので、たいした意味はありません^^; ボチボチと更新したいと思います。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

92後期、4連スロットル仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:12:25
 
92後期、逆転インマニ仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:01:32
 
レーシングカートの思い出!! 
カテゴリ:☆激戦区の古き良き時代です^^/☆
2011/01/12 00:27:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お買い物仕様の86です♪ ☆現在は仕様変更のためノーマルエンジン搭載です☆ (ヘッド ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation