• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激戦区のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

セルモーター・・・?!

セルモーター・・・?!この前、車高調の修理したあとエンジンかけようと思ったら・・・

あれっ・・・かからん@@;

修理に1ヶ月もかかったんで・・・バッテリー上がりかなぁ?!


ということで1日充電して再チャレンジ!!


あれっ。。。。。


やっぱりかかりません><;

ウンとも・・・スンとも・・・カチッともいいません(汗)


まさか、とうとうセルが壊れたのかぁ。。。。。

実は今までも、チョイチョイ調子悪くて・・・時々しばいてたんです^^;

はぁ~~まじですかぁ~~?!


まぁ、とりあえずセルを注文しなければ。。。。。

でっネットで調べてみるとリビルトで15000~30000円ぐらい?!

なんか、あまりにもイロイロありすぎ。。。

普通のリダクションから遊星歯車タイプ(92後期?!)まであって・・・

最近は遊星歯車のセルが流行ってるみたいです。

やっぱ軽いからぁ?!


でもなぜか・・・いくら調べてみてもピンときません・・・?!

気分が乗らんっていうのかなぁ・・・?!

注文せんといかんのに・・・なんか注文したくない^^;

なんか良く分からんけど・・・なんか心が変な感じなんです。。。。。

理屈じゃなく・・・本能・・・感性・・・?!

たまに無いですかぁ・・・こういう事?!


あんまり考えていても、しょうがないので取り合えずセルを外してから考えよう。

タコ足を外さんといかんかったような気がしたけど・・・

メンドクサイんで、そのままいってみました(笑) 






ふぅ~っなんとかギリギリでタコ足とボディの隙間から取り出せました^^;


さて外れたんはエエんやけど・・・どうしましょう?!


注文するか・・・?!

それとも在庫の中古でいくか・・・?!

92と101で2個イチに挑戦・・・?!


う~~ん、やっぱり気分が乗らん@@;

なんでやろっ。。。。。

なんか変な感じ。。。&$#UYHFCGY%$"$#&$uo764$''&%

あ~~っ、頭がモヤモヤするわっ?!?!?!?!?!?!


まぁ、一応やけど・・・セルにバッテリー繋いでみよかぁ。。。

バッテリーからセルへケーブルを繋いで・・・

スタート信号(なんちゃら端子へ)12Vをチョン・チョンと・・・


・・・・やっぱ反応ないか^^;

あるわけないよなぁ。。。。。


なんとなく、またチョン・チョンとっ・・・


カツッ・・・・・・・・・・・・


あれっ・・・今なんか音がした?!


もう一回・・・カツッ・・・?!

なんかピニオンが飛び出してますや~~ん?!


なんで・・・?!


じゃあ、もうちょっと電源を流してみよう!!


カツッ・・・・・


キュウィ==============ン・・・って?!


あれっ?!・・・元気良く回ってますよぉ?!

なんでやろ?!・・・キー回しても、全然反応が無かったのに。。。。。


もしかしてセルじゃなくて、電源が来てないのかぁ?!

まじですかぁ?! うぅ電気は苦手やのにぃ@@;


えぇっとバッテリーから太い線がセルに来とるよなぁ。。。

でっテスターで見てみると12V来てました。


じゃあ、キー回した時にスタート信号が来てないって事・・・?!

なんちゃら端子に入るカプラーへテスターを当てて・・・

キーを回してみると・・・

ピコ===ンって・・・12V来てますよぉ^^;


う~~んっ・・・どういう事?!

セル単体では元気良く回る。。。

電源も、チャント来てる。。。


えぇ~っ。。。じゃあ壊れてないじゃん!!


もしかして・・・接触不良なのっ?!


取り合えず端子をペーパーで磨いて86に取り付けてみました・・・↓





本当にかかるのかぁ?!

なんか・・・怖いなぁ。。。


ビビリながらキーを回すと・・・キュン・キュン・バォ=====ンッ!!!!!


おぉっかかったぁ~~♪

本当に接触不良やったんやぁ^^;


まぁ直ったけんエエけど、なんか無駄な時間やったような。。。。。

なんか、しょうもないトラブルやったなぁ^^;



あっそういう事か・・・

なんか、気分が乗らんかったんは、セルが壊れてなかったからやっ!!!

虫の知らせじゃないけど・・・

なんか・・・誰かが・・・セル注文したらダメって。。。(謎)


でも、たまにこういう事ありませんかっ?!


なんか良く分からんけど・・・なんか、妙にひっかかる事!!!


理論的には、正解なはずなんやけど・・・でもなんか違うような感じ?!


やっぱ直感とか・・・感覚的なものは大事にせんといかんですなぁ~~♪



でも・・・理屈を考えるのも大好きですよぉ(笑)
Posted at 2011/10/16 11:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年10月10日 イイね!

ハチロク車高調修理・・・③

ハチロク車高調修理・・・③


この前の車高調修理の続きです。



前回やっとストラットケースの塗装が終わりました。

ここからはパーツを組み込んでいくだけなので簡単ですよね。



まずストラットケースにダンパー(92ショート)とスペーサー(15mm)を組み込みます・・・↓ 




 



続いてスプリング(swift8キロ)とヘルパースプリングを組みます・・・↓




 



でっ86に取り付けて完成・・・↓




 



おまけでストラットケース長の比較です。



ストラットケース長変更前(スペーサー無し)・・・↓



 


かなり短いですよねぇ・・・そりゃ乗り心地も悪いはず@@;


続いてストラットケース長変更後(スペーサー15mm)・・・↓



どうですかぁ?! 結構、長くなったでしょ?!



でっ早速トゥ調整して乗ってみました。

さてっどうかなぁ~~?!



おぉっやっぱ乗り心地は良くなってるみたいです~~♪

今まではフロントが弾くような感じがあったんですけど・・・

なんかギャップをしなやかに乗り越えて行くようになりましたぁ^^/


あと今までは超低速ヘアピンで切り込んでいった時に・・・

フロントのイン側の荷重が抜けかけてアンダーっぽかったんです^^;

それがイン側も、しっかりと接地してる感じでグリップ感が向上しています。

フロントの安心感って言うのかなぁ?! なんか懐かしい感じ(笑)


しかしリバウンドストロークが15mm伸びただけで、ここまで変わるとは思いませんでした。。。


やっぱ街乗りはリバウンドストロークが、ある程度あった方がエエですねっ!!

N1車両ではスペーサー無しがエエ感じやったけど。。。

街乗りとレースカーじゃイロイロ違いますもんねぇ~~♪

3年ほど我慢して乗ってきたけど・・・

もっと早くストラットケースを延長しとけば良かったなと思いました^^;


それにしても、やっぱり足回りは奥が深いですなぁ^^;




☆独り言☆

1998年頃、TI(岡国)チャレンジカップレースでは足回りの開発が激化していました。

ほとんどの86がアルミダンパーでスペシャルな減衰になっていました。

僕はCRUXを使っていて師匠に教えてもらいながら仕様変更を繰り返していたんですけど。。。

教えてくれることがマニアックすぎて@@;

その内リヤダンパーは、CRUXさえ不思議がるような特殊な減衰力になっていきました。

ちなみに、その時のリヤガス圧は25キロ!! パンパンですねっ(笑)


しかしフロントの方がなかなかよくなりませんでした。。。

そんな時、師匠からフロントはノーマルストラットに92ショート(ダンパー)で行ってみたらって言われました。

今時、鉄のストラットにカートリッジダンパーって・・・マジかよっ?!

まぁとり合えずやってみよぉ。。。

街乗りの86から車高調外して分解。。。

それを屈曲加工(キャンバー加工)してN1車両に取り付けてサーキットで走らしてみました。


イロイロSETしていくと、なんと1秒もタイムUPしました!!(それでもTOPから1秒落ち^^;)

アルミのCRUXから、クソ重たい鉄のストラットですよぉ?! 

しかもカートリッジの92ショートで・・・マジっかよっ?!


なんか目からウロコで・・・今でも世界観が変わったのを憶えています。

高価なパーツが良いパーツじゃなくて・・・

速くなるパーツが良いパーツなんですよねっ!!!



今では情報が溢れすぎて・・・なにが本物か見極めるのが難しくなってきたように感じます。

安くても、実は結構良いパーツって他にもあるんでしょうねぇ~~♪

もっともっと勉強せんといかんですなぁ^^;


ちなみに今回ケース長変更したストラットが昔N1でタイムUPしたストラットです。

結構、物持ち良いでしょ(笑) 
Posted at 2011/10/10 22:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記

プロフィール

「フリーダム冬仕様!! http://cvw.jp/RILNg
何シテル?   03/17 08:38
↑『俺のギョーザ』っていう店が凄く気になったのでパクってみました(笑) なので、たいした意味はありません^^; ボチボチと更新したいと思います。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

92後期、4連スロットル仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:12:25
 
92後期、逆転インマニ仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:01:32
 
レーシングカートの思い出!! 
カテゴリ:☆激戦区の古き良き時代です^^/☆
2011/01/12 00:27:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お買い物仕様の86です♪ ☆現在は仕様変更のためノーマルエンジン搭載です☆ (ヘッド ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation