• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激戦区のブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

86車検・・・排気系!!

早いもので、またまた車検の季節がやってきましたョ^^;




2年って、あっという間ですなぁ。。。




イロイロ直すとこがあるけどボチボチやりまぁ~~す♪♪





まずは触媒アダプターを外して触媒を取り付けます。




排気温センサーブラケットが錆びてペランペランになっていたので・・・




新品に交換しときました・・・↓







 




続いてマフラーをチェックしていると・・・↓







 




あっ。。。があいてますやぁ~~~ん@@;




マジですかぁ?!




せっかくの車検対応やのに・・・




これじゃあ他のマフラーに交換せんといかんですやぁん。。。(汗)




めんどくさいわぁ。。。てかっ首が痛いよぉ。。。><;







 




でっ在庫のデフ上マフラーに交換しときましたぁ^^/




コイツは音が静かになるんはエエんやけどぉ・・・・・チョットねぇ。。。





後で乗ってみたらヤッパリ。。。




かなりのパワーダウンです^^;





2000回転以下のトルクは向上するんで半クラとかは楽になりますけどぉ。。。




レスポンスとか全然ダメダメですわぁ(悲)




いつもはトゥ&トゥぽくシフトダウンするんやけど・・・無理。。。





かなりのヒール&トゥです(汗)





かかとをヨイショッって上げて『バッウ======ンッ』って感じ。。(分かりますかぁ?!)





こんなにカカト上げてたらブレーキに集中出来んやぁ~~~ん@@;





やっぱシフトダウンは・・・





『パンッ』『パンッ』ってリズミカルにいきたいですよねぇ~~♪♪




 




まぁ一時やけん、しゃ~~ないなっ^^;


我慢・我慢。。。。。





よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロありますよぉ~~♪♪

Posted at 2011/04/21 21:54:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年04月19日 イイね!

ガッタガタなステアリング。。。

数年前から、ハンドルのガタが出てきて気にはなってました。



またドコか壊れてきたかなぁとぉ。。。



ずっと放置してたんですけど最近あまりにもガタが酷くて・・・



ハンドルで言ったら1cmぐらいの遊びがあります@@;



でっイロイロ点検してみるとラックエンドがガタガタでした。。。



片側だけで2~3mmはガタがあります。。。><;




仕事でもコノ部品は交換した事ありませんけど・・・



取り合えず分解してみましょう^^;












まず、タイロッドとラックエンドを切り離し、ブーツを外します。



グリスが結構キチャナイですなぁ^^;




かなりガッタガタです(滝汗)



続いてラックエンドのカシメを解き分解。



そして新品に交換。







次に某ディーラーさんから借りてきたSST(デカクて薄いモンキーみたいな工具)と



モンキーで締め付けます。(締め付けトルク850kg-cm又は83、3N)




あとカシメなんですけど1箇所は簡単に出来たんですけど・・・



反対側が凄く狭くてハンマーでコツコツっと・・・手首だけで何百回も。。。(汗)




ソコだけでメチャ時間がかかりました^^;



こんな感じやったら修理書どうりASSYで外して分解した方が早かったかもぉ@@;








ブーツを付けてタイロッドとラックエンドを合体したら完成~~!!



あっトゥIN調整も忘れずにねぇ^^/







今回の交換部品は左右でこんだけありました。



でもぉ半分ぐらいは自分の長期在庫品~~~♪



やっと出番がやってきましたョ(汗)




乗ってみた感じとしては思ってた以上にクイックな動きをしますね。。。



ステアリング初期からフロントタイヤに面圧がかかってる感じかなぁ?!



なんか、とても懐かしくて『ハチロク!!』って感じです(分かるかなぁ?!)



個人的に、このフィーリィングは、かなり大好きです!!





フロントが『クンッ』『クンッ』って。。。




しかしこのままでは・・・たぶん遅いと思うんです^^;



ステアリング初期からタイヤが仕事しすぎなんです。。。




進入はエエんやけどぉ・・・確実に立ち上がりで横向きますなぁ(汗)





昔レースやってた頃も、こんなセットで走ってましたョ。。。



でもクイックな(タイヤを潰す)セットは立ち上がりが遅いんです><;




タイムが・・・(自爆)




好みと速さが比例しないのが『ハチロク?!』




でもっ立ち上がりで横向く方が



『ハチロクらしくて良いんかなぁ~~♪♪』へヘッ^^;




よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロありますよぉ~~♪♪

Posted at 2011/04/19 00:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年04月13日 イイね!

ワンGとゼロG・・・②

この前の続きです。



前回、コントロールアームを0Gで組んで規制かけ過ぎましたぁ^^;


なので、やり直しです。。。



まずホーシングにウマをかけてぇ~~♪


タイヤ外してぇ~~♪



コントロールアームのナットにメガネをかけてぇ~~♪





『トォ~~ッ!!』




横蹴りをかましますぅ(笑)



ここは結構硬く締まってます・・・怪我に気を付けて蹴りましょう^^/



やっぱ蹴り入れる時はストレートメガネより普通のメガネの方がエエ感じで蹴れますよねぇ~~♪



でっ1回ユルユルに緩めてぇ・・・ホーシングを馴染ませたら1Gで締め上げます。



この時も忘れず蹴り上げてくださいねぇ~~♪ 『エィッ!!』



 


完成しましたぁ^^/


でっ早速TEST走行してみると・・・


う~~んっ?!



0Gよりかは動くんやけどなぁ・・・^^;



ハンドルに対してはロールするけど・・・アクセルに対してなんかイマイチです。。。



マダマダ規制が掛かりすぎなぁ感じ@@;



ブッシュ交換前と比べると、まだまだアクセルONでアンダーっぽいです(汗)




とりあえず数日間、得意の現実逃避・・・^^;






でっ週末、山トレへGO!!



やっぱ、この前と変わりないなぁ・・・当たり前やけど(笑)



なんか良い方法無いかなぁと思いながらヘアピンへ進入~~♪


う~~ん、さすがに進入は規制がかかってるだけにエエ感じ~~♪



問題は、ターンインの後なんよねぇ。。。@@;




でっアクセル入れるとぉ・・・




『ブリブリブリィ~~~!!』




あれっエエ感じで立ち上がるやんっ?!



なんか速いよぉ~~♪


なんでやろぉ?!


いつもと何が違うんかなぁ?!と考えていると・・・



どうもハンドルからアクセルを入れるまでのタイミングを早くすると曲がるみたいです^^/



ブッシュ交換前のタイミングで少し待ってアクセルを入れるとアンダーなんは・・・



アクセルを待ってる間に1度リヤのアウト側に乗った荷重がハジキ返されてるからみたい!!



だからハンドル切って、即ワイドオープンにしたらブリブリ曲がるみたいです~~♪



へぇ~~ブッシュ交換だけで、ココまでタイミングが変わるかぁ?!



こりゃ正しくサーキット仕様なセッティングですなぁ~~♪



タイムを出すにはエエ感じがします^^/




しかし・・・僕の86は『お買い物仕様!!』な訳で・・・



コーナーが来るたびにアクセル全開にせんと曲がらんってどうなんでしょう(汗)



コントロール幅が狭くなったちゃったよぉ^^;


こりゃ常に『全開!!』で走るしかないなぁ(爆)



PS:ブッシュを新品に換えただけで、ココまでコーナリング特性が変化するなんて・・・?!


  目からウロコでしたぁ^^;


  やっぱ足は奥が深いなぁと改めて思う今日この頃です。。。




よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロありますよぉ~~♪♪

Posted at 2011/04/13 08:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年04月01日 イイね!

ワンGとゼロG!!

お久しぶりです。。。


はじめに東日本大震災で被災された方々に、お見舞い申し上げます。


今もなお、福島第一原発では深刻な状態が続いております。



個人的には義援金の募金しか出来ませんけど・・・


一日も早い復旧を心よりお祈りしております。



地震が起こってから、ずっと気持ちが、なんとなく重くて。。。


ブログも、お休みしてたんですけど。。。


今日から4月やし・・・気持ちを新たにボチボチ始めてみたいと思います。



それでは、コントロールアームの続きです。


前回、コントロールアームにブッシュを打ち込みました。


まずは、今まで使っていたコントロールアームを外します。





↑・・・どうですかぁ?! ブッシュの向きがバラバラでしょ(汗)



これは86買って、すぐ交換したんで・・・19年ぐらい前のTRDブッシュです^^;


かなり、へたっていて・・・フローティングブッシュ状態になってました(笑)


某ショップのプレスを借りて組んだんですけどねぇ・・・


本当、なにも知らないって恐いですねぇ^^;


この時は、まだ専門学生でしたぁ。。。





↑・・・でっ今回は、この向きで組んでみました。



ブッシュのスグリが上下方向です。


関西の足フェチなレース屋さんに教えてもらったんですけど。。。


縦効かせって言うぐらいなんで・・・


縦の動きに対して規制をかける使い方だと思います。。。



でっコントロールアームの組み付けなんですけど・・・


1Gで組むか0Gで組むかチョット迷ったんですけど、取り合えず0Gで組んでみました。


バンプ方向にはかなり規制がかかる方向で、逆にリバンプは抜ける方向になります。





↑・・・0Gでもコントロールアームは水平です。



今回のブッシュ交換はコントロールアーム(ロア側)だけなんやけど・・・


どんな変化があるかなぁ?!



でっ乗ってみた感じなんですけど・・・


ギャップの大きさによって乗り心地が良くなった所と悪くなった所があるみたい。。。



たぶんやけど・・・


乗り心地が良くなってるところでは足が動かなくなってタイヤが潰れてる感じ@@;



おかげでエンジンも吹けません。。。



モッサリ~~~な加速感ですぅ(悲)



あと、コーナーではリヤが動かなくなってフロントだけロールしてます^^;



ぜんぜん曲がりません(汗)



ターンイン時、フロントからリヤに入力した荷重が跳ね返されてる感じかなぁ?!



全然リヤのアウト側に荷重が乗ってきませんねぇ。。。



雑に『エィッ』ってやったら気持ち曲がりはじめる程度。。。



立ち上がりもかなりなプッシュアンダーです(汗)




まぁ早く言えば、やり過ぎです(笑)



規制かけ過ぎましたぁ(爆)




まぁしかしコントロールアーム(ロア側)のブッシュ4個の交換と・・・


組み方(0G)でココまで激変するとは思いませんでしたねぇ!!



足回りって、やっぱ楽しいですっ!!




『実にオモシロイっ!!』




ではっ、これから妄想の世界に行ってきま~~~す♪♪



よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓

☆激戦区のYahoo!ブログです☆

過去の86ネタなどイロイロありますよぉ~~♪

Posted at 2011/04/01 22:58:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記

プロフィール

「フリーダム冬仕様!! http://cvw.jp/RILNg
何シテル?   03/17 08:38
↑『俺のギョーザ』っていう店が凄く気になったのでパクってみました(笑) なので、たいした意味はありません^^; ボチボチと更新したいと思います。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
101112 13141516
1718 1920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

92後期、4連スロットル仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:12:25
 
92後期、逆転インマニ仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:01:32
 
レーシングカートの思い出!! 
カテゴリ:☆激戦区の古き良き時代です^^/☆
2011/01/12 00:27:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お買い物仕様の86です♪ ☆現在は仕様変更のためノーマルエンジン搭載です☆ (ヘッド ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation