• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激戦区のブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

86のノーマルエンジンって。。。。。

この前、やっとAF計が付いたので、チョコッとセッティングしてみました。


取り合えず全開領域を見てみると・・・

やっぱ中間回転がかなり薄い@@;


タペット調整した頃から薄いとは思っとったんやけど・・・↓


☆ノーマルエンジンのタペット調整☆


4000~6000回転付近がAF計で16ぐらい(滝汗)


・・・燃費仕様かよっ!!


パソコンと、にらめっこしながら、カチャカチャっとMAPを増量。。。


う~~んっ結構ガス入るなぁ^^;

たしかノーマルエンジンのピークは6600回転やったよねっ?!


中間回転領域でガスが入るんは、その為かなぁ?!

ノーマルエンジンをセッティングするんは初めてなんやけど。。。


なんか、新鮮でけっこう楽しいよぉ^^/



てかっフリーダムで、ちゃんとセッティングするんて・・・

8年振りぐらいやけどぉへへッ(汗)



とりあえず中間領域をAF13の前半ぐらいにセットしときましたぁ~~♪


そのまま回転を上げていくと7000回転を超えたぐらいからAF11台っ!!



濃いっ!! メチャメチャ濃いですやぁ~~ん@@;

そりゃ上の回り方が重いはずやわぁ。。。



ドンドン燃料をしぼっていきます。。。

でもぉ、こんなにしぼって良いんかなぁ?!(汗)


チョット心配やっ^^;


まぁエンジンの回り方が少し軽くはなってきたけどぉ。。。



う~~んっでもぉアレですねぇ。。。

ノーマルエンジンって7000回転前後からガスが入らないんですねぇ^^;


インジェクター開弁率でみてみても、ほぼ横並びぃ。。。

MAP上で70%ぐらい噴いてます。


とりあえず現状では7000~8000回転はAFで12の中間から後半ぐらいが良い感じでした♪



でもっでもぉノーマルエンジンってホントにこんな感じなんっ?!



N1の86でも8500回転とか普通に回ってたんやけどなぁ(汗)

N1も基本的にはノーマルエンジンなんやけどぉ。。。



う~~んっ街乗り86との一番の違いはマフラー関係やなぁ。。。
(N1はフロントパイプから交換OKなんやけど、かな~~りぃ高い。普通のマフラーが4本ぐらい買えます^^;)

本物のN1マフラーは、50パイでもかな~りッ抜けますよぉ~~♪♪

瞬間的なら9000回ってました。

まぁ最終的には、コンロッドが飛び出しましたケドぉ。。。(悲)




あぁ、そういえば今、触媒付いてますなぁ。。。(汗)

半年ぐらい前に快適仕様に変更したんやったわぁ^^;


でもぉ触媒外したら高回転の伸びが良くなるんやけど・・・


ウルサイよなぁ。。。

でも今のままじゃ7000回転以上が重い><;


でっイロイロ悩んだ結果、コイツを導入しましたぁ・・・↓







戸田レーシングの触媒アダプター♪

これなら触媒よりは、抜けるし・・・ストレートパイプよりは静かになるでしょ?!


これで8000回転までは、いけます。。。


てかっいって欲しいんですっ(祈)


まぁお試しですなぁ^^/



PS:エンジンかけてみたら、触媒と比べてけっこう・・・・・アレェ(汗)

   
   ご近所の皆さん。。。大丈夫かなぁ?!

   
   大丈夫だよねぇ^^;



よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆


過去の86ネタなどイロイロです。。。。。
Posted at 2011/01/29 22:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年01月25日 イイね!

ハチロクにAF計っ!!

この前、やっとタコ足の加工が終わったので・・・

まずタコ足を86に取り付けぇ・・・↓







でっタコ足に溶接したセンサーボスにAF計(空燃費計)のセンサーを取り付けます。


次は苦手な配線処理をして・・・

AF計本体の取り付けなんですけど・・・


今回使用するのはPLXの『M300TE』っていうAF計です。

この『TE』ってチューナーエディションの略なんです。。。

なんか凄いネーミングでしょ~?!


でっ本体がアルミ製なので、このままダッシュに付けたら傷だらけになりそう^^;

なのでダイキ(ホームセンター)で両面テープ付きのスポンジ?!を買ってきました。

AF計に合わせてチョキっチョキっチョキィ~~んっ♪♪

そして貼り合わせますっ。。。








でっスポンジの面にも両面テープを貼り付けてダッシュの上にポンッ♪♪









はいっ完成しましたぁ^^/


無理やりアイドリングを下げてるんでっAFが、かな~~りっ薄いですねぇ@@;


まぁ低負荷領域なんで大丈夫っ。。。かなぁ^^;(笑)


やっとコレでセッティング出来ますわぁ^^/




PS:それにしても時代は変わりましたねぇ@@;

   AF計って言うたら一昔前なら10万円以上してましたよねっ?!

   
   たまたまオークションでAF計見てたら、サードの中古AF計が3万ちょいやったんです・・・

   でも、サードのHPでセンサーの価格をみたら7万ぐらい(汗)

   もし、すぐ壊れたら10万コース。。。

   やっぱ高いなぁと思いながらイロイロ見ていると・・・

   
   なんか3万円台でっ新品のAF計があるじゃないですかぁ^^;
   
   どうせ、またオモチャみたいなんやろぉ?!

   と思いながらイロイロ見ていると。。。

   なんかチューナーさんも使ってる?!みたいなぁ感じぃ?!

   サードやNEKOと遜色ない。。。みたいな事かいてるんですぅ。。。

   
   『本当かよっ?!?!?!』

   
   どうも空燃費フィードバックしている車両が増えたおかげでセンサーの流通量が増えた?!

   それで低価格なセンサー(ボッシュ)使用で安くなってるみたいなんです。。。

   しかもワイドバンドセンサーらしく寿命が10万キロぐらいらしい?!

   いやぁ凄いですねぇ^^/ 


   同じようなんがPLXの他にイノベートとかテックエッジとかイロイロあるみたいです。

   たぶんどれも、ボッシュのセンサー?!みたい。。。

   どれが良いのかは分かりませんけどぉ^^;

  
   まぁ取り合えず使ってみましょう~~♪♪

   
   てかっ本当に低価格なAF計って大丈夫なのぉ~~?!(謎)  


   
    よろしければ、こちらもどうぞ・・・↓


    ☆激戦区のYahoo!ブログです☆

   
    過去の86ネタなどイロイロです。。。



    それでは、またっ。。。。。

    
Posted at 2011/01/25 09:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年01月22日 イイね!

タコ足の加工っ!!


この前、外したボロボロだけどぉ・・・




大事なタコ足をぉ・・・↓










穴あけちゃいましたぁ^^;




ひぃえぇ~~~貴重なタコ足なのにぃ。。。







でっこのままでは爆音仕様なんでぇ(笑)











センサーボス(ナット)を溶接ですっ!!








これでボルトを締めればぁ今までどうり^^v




ボルトを外せばぁ~~お正月仕様になりましたょ~~♪♪




爆音ですぅ♪プップッ。。。




来年の正月が楽しみやっ~~♪




なんちってぇ~~~♪♪





昔むかし、皆さんのまわりにも居ませんでしたかぁ?! 




マフラーに穴あけたりぃ。。。フランジを緩めてスカシたりぃ。。。




てかっそれっデチューンですやぁ~~ん@@;





まぁそんな事は、どうでも良いんですけど・・・・・




これでやっと下準備が出来ましたぁ^^/


今度、体調が良い時に取り付けしますぅ。。。


これで、やっとセッティングが出来るどぉ^^/





PS:5年ぶりに半自動溶接機を使ったらイマイチ溶けんしぃ。。。




 あげくのはてに、炭酸ガスは切れとるしぃ@@;




 しょうがないので、半自動の溶接の上からアーク溶接で無理やり溶かしてやりましたぁ(泣)




 おかげで溶接がコテコテやわっ><;




 残念っ。。。。。







よろしければ、こちらの方もどうぞ・・・↓



☆激戦区のYahoo!ブログです☆



過去の86ネタなどイロイロです。




それではっまたっ。。。。。





    

Posted at 2011/01/22 09:00:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年01月18日 イイね!

このタコ足、どこのメーカーですかぁ?!

エンジンのセッティング準備としてタコ足を外しました。






17年ぐらい前にスペアの86から取り外して使ってますけど・・・

その頃から、今と変わらないぐらいボロボロです^^;

車検のたびに溶接してツギハギだらけっ。。。

たぶん86発売当時の物ではないでしょうかぁ?!

集合は4-2-1で42,7mm-45mm-50mmです。







あとっフランジポートは驚きの38mmでしたっ!!

50パイのタコ足なんで細めだと思ってたんですけど・・・


38mmって言ったらフルチューンのビッグポート対応ですよねっ?!

一体このタコ足は、どこのメーカーなんでしょ?!

色は赤みたいなんですけど。。。


むかしRSRが赤やったようなぁ。。。


う~~んっ?!。。。誰か分かる人いませんかぁ?!

分かるようなら教えて下さいm^^m




実はこのタコ足、8年ぐらい前やったかなぁ?!

いい加減、割れまくるし・・・しゃげとるし・・・細いし・・・ボロイし・・・


そんな感じだったんで買い替えた事があるんですよ!!


その時は92後期の4連スロットル仕様やったんですけど。。。

注文したら欠品中で、まずH○Sの4-2-1の50パイ、タコ足が送られてきました。


ステンレスの新品で、なかなか良い感じっと思いながらエンジンかけてみると・・・

アイドリング音がボロボロ言うし、吹かしてみてもボロボロォ~~ンみたいな?!

走らせてみてもぉなんかボロロォ~~~ンみたいなぁ^^;


なんか変なんですよねぇ音が。。。


ボロタコ足みたいに、パァ===ンッって吹けないんですョ@@;

レスポンスも上の回り方も悪いし。。。


結局フリーダムで、かなり燃料をしぼりました><;

当然パワーダウンです(泣)


そして数週間後、H○Sもどきの4-2-1の60パイ、タコ足が到着。

今度はパイプも太くて期待してたんですけど。。。

H○Sと、ほとんど変化なし(泣)

う~~んっパイプが太くなっても集合の感じが同じなら、特性も同じような感じになるのかぁ?!

これも使えませんやぁ~~ん><;


という事で、やっぱり『ボロボロのタコ足』に交換!!!


で今に至るんですけど。。。


なぜか、このボロボロのタコ足に交換したら燃料を欲しがるんですよねぇ♪


なんかボロイけどぉなかなか高性能なタコちゃんなんです^^/


大事に使わなくっちゃ。。。。。


しかし本当これ、どこのメーカーなんでしょう?!




よろしければ、こちらの方もどうぞ・・・↓


☆激戦区のYahoo!ブログです☆



過去の86ネタからイロイロです。


それでは、またっ。。。。。
Posted at 2011/01/18 11:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記
2011年01月12日 イイね!

昭和の白金プラグ!!



この前、ノーマルエンジンをセッティングしてみようと思い、まずコレを付けました・・・










バキューム計です。



それから体調がイマイチで全然触っていませんでした@@;



なので、まず気になっていたプラグを交換です・・・↓





これが今まで使用していた、86純正の白金プラグですよぉ♪

もぉ27年ぐらいたってますっ^^;

懐かしいでしょ(笑)






でっこっちが今回、使用するHKSのイリジウムプラグ(7番相当)です。


これは、92後期逆転インマニ仕様の時、慣らしで使ってたモノなので・・・

結構、新しいです。


あの時はイロイロあったけどねっ・・・↓ 



92後期エンジンのセッティングミス ☆



たぶん、ノーマルエンジンなら大丈夫でしょ?!


まぁ今では車検専用プラグになっております^^;


でっ乗ってみた感じなんですけど・・・




これが・・・残念なことに、特に変化は感じなかったんですぅ^^;



12万キロぐらい使用している白金プラグ。。。


マダマダ現役だったのかなぁ?!


純正プラグってナカナカやりますなぁ~~~♪♪



それともMDIが効いているのかなっ?!(謎)



体調をみながら少しずつやっていきますねっ^^;



☆激戦区のYahoo!ブログです☆



よろしければ、こちらも遊びに来てください♪♪








過去のハチロクネタなどイロイロです。。。


   それではっ。。。。。

Posted at 2011/01/12 22:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク物語!! | 日記

プロフィール

「フリーダム冬仕様!! http://cvw.jp/RILNg
何シテル?   03/17 08:38
↑『俺のギョーザ』っていう店が凄く気になったのでパクってみました(笑) なので、たいした意味はありません^^; ボチボチと更新したいと思います。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
1617 18192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

92後期、4連スロットル仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:12:25
 
92後期、逆転インマニ仕様(仕様変更中) 
カテゴリ:☆激戦区のエンジンの仕様です☆
2011/01/12 04:01:32
 
レーシングカートの思い出!! 
カテゴリ:☆激戦区の古き良き時代です^^/☆
2011/01/12 00:27:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お買い物仕様の86です♪ ☆現在は仕様変更のためノーマルエンジン搭載です☆ (ヘッド ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation