• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

レアな組み合わせ

レアな組み合わせひさびさにレアロードスターをみつけました。

画像のベージュの内装だけでは単にNB4のVSコンビBじゃん? と思われるかもしれませんが、そうではない!? と分かるのが次の画像。

実はロードスターターボの内装なんです。




ロードスターターボのシートの基本は赤/黒のファブリックシート、
あるいはメーカーオプションの黒の本革シートの組み合わせが多く、
一番目にする機会があるかと思います。

しかし、VSコンビBのベージュ内装/ウッドステアリングという組み合わせが
メーカーオプションで選択が出来たことは意外に忘れられがちです(^^;
ちなみに幌もベージュとなります。

ターボの限定台数はEPC2全車検索による独自調査の結果、
公称限定台数350台に対し実売台数は300台に止まったことが
すでに判明しているんですが、ボディカラーや内装などの組み合わせを見て行くと、
その中でも特にベージュの本革の組み合わせはかなりレアでした。

実際、私もこの組み合わせの実車は初めて確認できましたし。

ボディカラーと内装色の組み合わせの詳細台数は追々、
何かの機会にまとめてみる予定です。
2011年09月17日 イイね!

次回のための記録用!?

次回のための記録用!?ひさびさにユーノス500の革シート清掃の作業をしてみました。

お恥ずかしながら、前回いつやったかを忘れてしまったので、次回のための記録用として!? ブログとして残しておくことします(^^;

清掃方法はいつも通りのメニューで、M.モゥブレィ サドルソープで洗浄後に、ラナパー レザートリートメントを塗布というパターンです。

詳細の洗浄手順を知りたい方は整備手帳(ユーノス500篇NC篇)をご覧ください。

それにしても、この半年くらいは修理やらなんやらかんやらで、
何かと乗降が多かったせいか?
洗浄前の汚れっぷりは画像のようにかなりのものでした…。

ちなみに画像の左から…
洗浄前、サドルソープ洗浄後、レザートリートメント…となります。

もうちょっとマメにやらなきゃダメですね…。反省(^^;


■シートバック サイドサポート比較


■座面 サイドサポート比較





Posted at 2011/09/17 22:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2011年09月14日 イイね!

たかが10年、されど10年

たかが10年、されど10年この自動車SNS「みんカラ」に登録して始めてから、今日で丸10年を迎えることとなりました。

厳密に言えば「みんカラ」の前進「オートビレッジ」時代を含めての話になります。

当時は“SNS”なる言葉がないような時代であり、伊藤忠商事の関連会社が「自動車ポータルサイト」としてスタートさせたのが、そもそもの始まり。その数年後、システム一式をcarviewに譲渡し現在に至っています。

始めたばかりの頃は、ネット上の日記“ブログ”という形式がイマイチ理解できず、
自分自身のプライオリティはとっても低くてテキトーに書いていたもんですが、
日々サイトの改良が進むにつれて、とても有意義な空間に進化していったおかげで、
今ではすっかり生活の一部として定着するようになりました。

なんだかんだで10年に渡って書き綴った日々のブログや整備記録などは、
クルマやクルマ趣味を中心にした生活を送っていると、
当時何をしていたか? を振り返るには、とてもよいサイトと言えます。

私自身、この10年間でのクルマ関連の変化と言えば、
ロードスターの変化が一番大きく、
メインをNBからNCに変えて、NAはついにリストラへ(^^;

ユーノス500は今も当時もあまり変わらず!?
壊れては直しての繰り返しだけは同じで、
正直、そこだけは落ち着いて欲しかった…ってのがホンネです(失笑)。

たかが10年、されど10年。

みんカラにとって変わった今では、スポンサーであるショップやメーカーの宣伝が、
より目立つようにはなりましたが、サイト存続のためには仕方がないところでしょう。
これだけのスペースを無料で開放してくれてるのは有り難い話ではありますし。

これからの10年は自分でもまったく予想がつきませんが、みんカラがある限り、
今後もマイペースで続けていくつもりですので宜しくお願いします。
Posted at 2011/09/15 10:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年09月03日 イイね!

跡形もなく…!?

跡形もなく…!?先々月、オーバーヒートでエライ目に遭ったユーノス500ですが、修理後の経過としては特に後遺症が残ることもなく、以前のようにケロっとしております。

これだけ暑い夏を乗り切れるなら心配いらずのようです。

さて、ネットでアチコチ徘徊してる時にオーストラリアのユーノス500乗りのサイトに辿り着きました。

デザインに惚れ込み、現地のネットオークションで現車確認をせずに買ったというこのオーナー。いざクルマが来てみたら悲惨だった…てオチが画像のモノ。

パーツ単体だけを見るとピンと来ない方も居るかもしれませんが、
これはウォーターポンプになります。

本当はどうなってるかというと、
つい先日ウチの500がちょうどウォーターポンプを交換した時に
外した画像があったので、比較すると良くわかるハズ!?

ナニがスゴイ(酷い)って、冷却水を循環させる羽状のインペラーが跡形もありません!!
外した画像を見るとLLCを入れてる様子はなく、てことはただの水しか入れてなかった!?

まぁ、確かにオーストラリアは凍結とは無縁の暑い地域ですから
不凍液は不要って思ったんでしょうが、LLCには防食剤なども入ってるんでねぇ…。

ユーノス500に限らず長期間、冷却水の管理が悪くて、
ただの水を入れとくと、こーなっちゃいますよ…ってコトは
メカの方々から耳にしてはいたんですが、実際にあるもんなんですねぇ。

他にもウォーターパイプまで腐ってますし、どんだけ放置してたんだ?てな具合。

たかが水、されど水? クルマの新しい古いは関係なく、
キチンとメンテするのは大事ですよ!! ってお話でした(^^;
Posted at 2011/09/04 08:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500関連 | クルマ

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation