• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまい3のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

納車半年で初体験「駐車補助機能」アクティブ パーキング アシスト

納車半年で初体験「駐車補助機能」アクティブ パーキング アシストやっと体験できました。「駐車補助機能」

正式名称は「アクティブ パーキング アシスト」。


今日こそは試してみようと思い、
家で操作の手順を覚え、クルマで出かけ、
駐車場の周りに迷惑にならない場所を探して、
画面と周囲を確認しながら、ポチっとな。。(?)



駐車スペースをクルマが探せたら停車、、
ギアをRに入れると写真の画面が、、(ネットから拝借)
そのままOKを押すと、、、
アクセルとブレーキ操作をしてくれとの指示が、、



恐る恐るブレーキを離すと、、
(クリーピングで)スルスルとクルマが後ろに下がっていく、、

 え"!? 結構速いじゃん。うぉ、待て待て (ブレーキを踏む)
 (一拍おいて、もうアクセルをちょっとあおる)



同じくスルスルと下がっていき、
今度は、ステアリングがクルクルと回り始める、、

 え"? え"?? どこに入ろうとしているの? この速度で!?
 うそ!! うそ!! ココ??

条件反射でブレーキを踏んじゃいました。 (滝汗



再度、落ち着いて、周囲を確認しながら(屋根開けた状態なので確認しやすい)
アクセルを少しだけあおると、、

 本当にクルマ一台分のスペースしかない狭い方??
 あ"ぁ〜、(隣のクルマに)ぶつかっちゃわない??



そうこうしてるうちに、周囲のクルマに擦ることもなく(当たり前か)、
ステアリングはクルクル回り、一度で車庫入れ(駐車)しちゃいました。。
車幅+両側60〜70cmのスペースの真ん中にです。。


しかも、後ろに壁や車止めなどがあるわけでもなく、
左右のクルマを見て、飛び出ない(同じ)位置で止まった。。

 自分では一度で入れない(一度切り返す)スペースなのに!?
 おっかねぇ〜なぁ
 じゃなくってぇ、
 オレより上手いんじゃないの?? Eカブくん??



ディストロニック プラス(ステアリングも切ってくれるオートクルーズ)といい、
アクティブ パーキング アシスト(駐車補助機能)といい、
自動運転が実現するのも時間の問題かと思ってしまいます。


スゴいです。しばらく遊べます。コレ。



# 今日試したのは車庫入れで、縦列駐車も出来るみたいです(関連情報URL)。
Posted at 2014/06/01 00:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月28日 イイね!

納車前の愛車発見。(たぶん)

納車前にダウンサスで車高を下げてもらっていたのは、みん友さんにお話してましたが、施工のショップを偶然今頃になって見つけました(見つけたと思います)。

いずれにしても、ナンバー取る前に施工する(した)んですねぇ。
まだ純正ディーラーオプションパーツも付いていなく、写真が貴重です。

 2013/12/3 イイカブ♪ http://bond-diary.jp/tokyo/sb.cgi?eid=466


# 純正ディーラーオプションパーツは、
 この後、別のところで取り付けされたのでしょう。。
Posted at 2014/05/28 20:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月24日 イイね!

届きました。身に覚えのないやつ。

届きました。身に覚えのないやつ。ヘロヘロで15時間ほど寝て、さきほど起きたら届いてました
(カミさんが配達を受け取ってました)。



で、配送されてきた袋の形と、持ったときのカタカタ鳴る音に覚えがある。


届い(てしまっ)たのは写真にあるサプリメント(L-システイン)。
ハイチオールCとかと同じ栄養補助剤。
日本で売ってるのは高いし、含有量も少ないので海外から買ってます。
# 含有量辺りの価格は数分の一です。



あ、そういう話ではないですね。。

1つを過日に買ったのは覚えてます。
が、2つめを買った覚えが全くありません。

購入サイトでの履歴や、クレジットカードの明細にもありません。
店が再度誤って送ってきたのだと思います。



気持ち悪いので、送り返そうと店に連絡してみたら、、
日本からだと品物より送料の方が高くなるので、そのまま使ってくれと。。

儲けたぜぃ。

飲んで栄養補います。(笑
Posted at 2014/05/24 17:05:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

不在連絡票!?

不在連絡票!?今し方帰宅したら、不在連絡票が届いてました。


ただ、まったく記憶がないんです。
しかも海外からなんて??

以前、泥酔して帰って来て、RS6シフトノブを、
海外から再度購入してしまったことはありますが、

職場が変わり、忙しくて飲んでる暇がない今、
理由も品も分からないです。

土曜日に再配達を頼むので、それまでのお楽しみ。




で、いいのかねぇ??
Posted at 2014/05/21 23:17:32 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2014年05月17日 イイね!

未来のクルマ見ました

未来のクルマ見ました今日の夕方、近所のホームセンターに出かけたら、BMW i3がいました。
モーターショーでは見たけども、実車を見たのは初めてです。


もう走っているのかぁ。
Webやテレビで見るより、実車はカッコ良いじゃん!?
この色もイイ感じ。
しかも、そこそこのサイズがあるので、使い勝手は良さそう。
# VITZ, FITなどのサイズだと思っていました。


なぁんてブツブツ言いながら、写真撮って、穴が空くほど眺めていたら、横にオーナーさん(ご家族)が!?
うわっ。マズい。。 (大滝汗

純粋にクルマ好きで怪しいもんじゃないこと(無理か?)をアピールしようと、すかさず「これi3ですよね?? 初めて見ました。」なんて話しかけてしまいました。
そしたら、話に乗ってきていただき、色々と教えてくれました。(ホッとしました


第一印象は、モーターのトルクがスゴいらしく、1.5tの車体を軽々と加速させ、背中がシートに押しつけられるそうです。
ただ、あまりの加速に、奥様とお子様が車酔いしてしまうほどとのこと。
どんだけスゴいんだろう??


荷物をラゲッジに入れるのを見て、結構広いですねぇ。なんて言ってたら、中はもっと広いというので、観音開きのドアを開けて見せてくれました。
BMWっぽいイメージは残っていて(当たり前か!?)、シンプルなのに未来的、もの凄く広く感じます。

さらに、ドアシルプレートのあたりをオーナーさんが「ココ!! 見てください!!」と。
なんと、カーボンでした。
ボディがモノコックでカーボン製なのだそうです。レーシングカーですか? i3は??


そうこうしていると、近くに居たお子さんが"未来のクルマ!!"って言ってる。
そう確かに未来のクルマです!!

きっと、ご主人は、お子さんに"未来のクルマ"だと話しているに違いない!!
# 奥様の顔がちょっと呆れてたようにみえましたが。(汗


クルマ好きに悪いヒトはいないですね。うんうん。
Posted at 2014/05/17 20:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「生活の足として、道具として、満足です。 http://cvw.jp/b/950933/46893185/
何シテル?   04/17 04:07
【お願い】 パーツレビュー、整備手帳に対する質問などは、そのコメント欄に お願いできますでしょうか? 情報は みなさんに共有したいですので、ご協力 お願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cクラスをフロント2way化+サブウーファー最適化+外部アンプでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:56:28
スピーカー信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:36:59
ウーファーにローパスフィルター(コイル)追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:49:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ワゴン2台目、ベンツに復帰です。 前車でワゴンの使い勝手の良さを知りました。 一方で、 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
Volvo V60 T5 Inscriptionに乗り換えました。 初ワゴン、初ボルボ ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
ボディデザインを気に入り、待ちに待ってC180を見に行ったが、 動力性能に物足りなさを感 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
【オプション】 ボディカラー:ダイヤモンドホワイト シート:エスプレッソブラウン(本革) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation