• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまい3のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

AMG G63 6x6見て来ました

AMG G63 6x6見て来ました(この記事は、Mercedes meについて書いています。)


六本木なんかには縁のない自分が東京ミッドタウンに行ってきました。
(良く分からないので、みん友さんに親切に教えて貰いました)



 
一生実車を買うことどころか、見ることはないと思われる、
 タイトル画像の AMG G63 6x6を見るためだけにです。



↑このオーバーフェンダー、本物のドライカーボンで、
フロント1つだけで200万円するそうです。
1台分だと1000万円ほどとのこと。
擦ってしまった際には、ホイールのガリキズで泣く程度では済みません。


 


 
↑ほぼ軍用車そのままの仕様で、水深1mまでは余裕で走れ(潜れ?)、
45度の斜面も走れるそうです。
また、室内からのボタン1つで、全輪の空気圧が変えられ、
高速道路でも砂漠でも、好きなところを問題なく走れます。


 
 



↑6輪車といえば、およそ40年前のF1カー ティレル P34
 (当時は、タイレルと言ってた)を思い出しますが、
このスタイルもスゴいです。

4tある車重をV8エンジン(*)で走らせるため、燃費は不明だそうです。
まぁ、この際、気にすることもないでしょう!?
(*) AMG製 5.5リッター ガソリン ツインターボ
  536hp, 760Nm 0-100km/h 6秒弱



ところで、世界限定で日本には5台が割り当てられていますが、
完売しそうだとのこと、欲しい方は今すぐ連絡を!!

なお、8000万円の"おクルマ"でして、
外税か内税かは覚えてませんが、
外税の場合、別途640万円の消費税が必要です。
Posted at 2014/05/03 22:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

オートクルーズ時の右足の位置、どうされてます?

オートクルーズ時の右足の位置、どうされてます?11連休を企てていたのですが、昨日 出社が必要になり、今日から8連休に突入です。



ところで、みなさん、オートクルーズ時の右足の位置って、どうされてますか?



足の向き(?
 1. 何かあったときに直ぐにブレーキを踏めるように、ブレーキ側
 2. アクセルを踏んでいる(クルマが進んでいる)感覚に合わせるため、アクセル側
 3. その他

足の高さ(?
 A. ペダルの少し上で浮かせる
 B. ペダルに足を添えておく(国産車だと加減が難しいらしい)
 C. ペダルの手前のフロア
 D. その他



当初、向きは 1(ブレーキ)で、高さ A(浮かす)でしたが、
今は、2(アクセル)のA(浮かす)で、疲れるとB(添える)⇒C(フロア)と堕落...

そもそも、正しい・推奨の位置などはあるのでしょうか?
ご存じの方、教えてくださいな。
Posted at 2014/04/29 11:24:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月20日 イイね!

思いがけない新しい出会い

思いがけない新しい出会い
大黒オフへ行って参りました。



もともとAudiの会に混ぜて貰っていたのですが、気がつけば異種(車種)混合に!?
MB(しかもAMG)も大分増えましたね。迫力の外装、しかもノーマルだというのだからスゴいです。



で、いつものようにウダウダと、クルマの話をしていると、、
 あれ?? 自分のクルマが移動してる??
 んな訳ない。もう1台いる!!
 近づいてみてみると、購入時に欲しかった内装じゃないの??
 (納車が半年以上待ちだったので諦めたんです)



ということで、隣のスペースが空くのを待って移動させたら、オーナーさんが ちょうど戻ってきました。
あまりの嬉しさに話しかけてしまい、気がつけば1時間は経ったんじゃないですかね??



並べた2台を交互に見て、まるで"間違い探し"を始め、お互いして あーだこーだと。。
ウチのはマッチョな男性な感じ、そのオーナーさんのは貴婦人のような整い方でした。
ちょっとのデザイン(エッジ)の違いで、全体の印象がガラっと変わるのだと、お互いに感心していました。
(同じ色のハズなのに、何故か微妙に違う色に見えるのは目の錯覚ではないハズ)
 


欲しかったクルマを初めて見られた嬉しさと、気さくなオーナーさんとの新しい出会いに感謝です。
また、ぜひお会いしたいと伝えて お別れし、、
(ホントに、またお会いしたいです!!)






最後に闇な作業をして帰りました。



来月以降もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/04/20 20:47:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月29日 イイね!

勢いでのホイール交換

勢いでのホイール交換納車時に付いていたAMGパッケージのホイールデザインが、どうにも好みでなかったので交換しました。

Carlsson RS 1/14 で、5年くらい前に絶版になったモデルだと思います。

ネットで見つけて気になり、店(中古屋さん)に連絡して出向き、現物を見ながら話を聞いていると、汚れやキズが殆どないことから、試着しかされていない店頭展示品ではないか?とのこと。

価格も当時販売の数分の一で、あまりの掘り出し物に、即購入となりました。(汗


凄いデザインです。 (笑
かなりコワイクルマにナッテシマイマシタ。


なお、タイヤが結構引っ張ってあるので、ガリキズが付くのは時間の問題だと思います。もうこれは仕方ないと今から諦めてます。。



ちなみに、店で交換して貰ったあと、それまで履いていたタイヤ(左リア)に、釘が刺さってパンクしていること教えられました。。クルマの空気圧センサーでは異常を検知していなかったですが、間違いなく空気は漏れていたので、家から今日の店(片道50km)への移動で踏んだのかと。。
なんだかなぁ。。


【追記】
購入・取り付けをお願いした お店が ブログ に挙げてくれました。
(色々と、ご親切にありがとうございました)
Posted at 2014/03/29 17:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月14日 イイね!

欲しいクルマって?

自分が成人式のころは、GT-Rとか、スープラとかだったなぁ。ミーハーでベンツ190Eも思った。

最近は妙に現実的に考えるんですねぇ。




↓「運転しなくていいからラク」新成人の6割超は自動運転肯定派…ソニー損保調べ

Posted at 2014/01/14 17:56:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「生活の足として、道具として、満足です。 http://cvw.jp/b/950933/46893185/
何シテル?   04/17 04:07
【お願い】 パーツレビュー、整備手帳に対する質問などは、そのコメント欄に お願いできますでしょうか? 情報は みなさんに共有したいですので、ご協力 お願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cクラスをフロント2way化+サブウーファー最適化+外部アンプでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:56:28
スピーカー信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:36:59
ウーファーにローパスフィルター(コイル)追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:49:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ワゴン2台目、ベンツに復帰です。 前車でワゴンの使い勝手の良さを知りました。 一方で、 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
Volvo V60 T5 Inscriptionに乗り換えました。 初ワゴン、初ボルボ ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
ボディデザインを気に入り、待ちに待ってC180を見に行ったが、 動力性能に物足りなさを感 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
【オプション】 ボディカラー:ダイヤモンドホワイト シート:エスプレッソブラウン(本革) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation