• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴル13のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

ハイエース200ワゴン DIY日記 ゴルゴル13

ハイエース200ワゴン DIY日記 ゴルゴル13ブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
これからどうぞよろしくお願いします!

ハイエース200ワゴンの改造日記です。

こんなに手間をかけるはずではなかったのですが・・・ハマッてしまいました。
使い勝手の良くないノーマルシートを外して対面のスライドシートに交換です。
まずシート外し、外すのは簡単です。

新車のシート外し終了、走行4000km、リヤシートは家族数回の使用のみ、ヤフオクに出してしまおうか、取っておこうか・・・・

ハイエースワゴンで何かと邪魔なリヤヒーターユニット、今回車輌床下に移動、100%外気導入、虫もホコリも砂まで入ってきそう、とりあえず網戸の網をかぶせてインシュロックで固定、後でふさがねば、しばらくこれで走行。

サードシート足元にヒータユニットの”吹き出し口がこんにちは”です。当然のことながら昨年9月購入の新車の床には大穴を明けました。

リヤヒーターの吹き出し口をなんとパナソニックの雨どいでセカンドキャプテンシート足元、サードシート足元、4thシート足元に分岐、ハイエース100では最初から吹き出し口分岐仕様があったらしいですが、何で200でしかもワゴンでないの?? トヨタさん、ワゴンの販売DR基準はどうなってるの?

とりあえずレールを固定し、床の高さを断熱材と防音シートであわせてシートを載せました、念願のご対面です、シートの足元のカバーとつけると結構オリジナルぽく見えて・・・こないですよね、シートの柄が3種類ですので。 後はヒーターユニットの車内循環にするのと、テーブルがほしいですね。車内でランチ、冷蔵庫もほしくなってきたぞ!

次回はヒーターの室内循環化、吹き出し口の工夫、その後オーディオとやっていきます、素人改造で失敗と修正TRYの連続です。
オーディオは12~14スピーカー14アンプのマルチで考えていまして現在8スピーカー8アンプまでたどり着きました。 
フロントTWとリヤウーハー追加程度でノーマルスピーカーも使っているので調整とアンプでも限界です。
ワゴンは後ろが広いので25cm×2個のウーハーもすんなり置けました、アンプもとりあえず足元です、リヤはアゼストAPA400というアンプでブリッジ2チャンネルで設定しましたが非常に歯切れ良く鳴り気に入ってます。
他のリヤスピーカーはAPA300で4chで設定の予定

フロントはマッキントッシュの6CHのメーター付き、これが大きくてどこにおこうか・・・、良いレイアウト案あったら是非コメントください。!
あとフロントスピーカーの配置3WAYの方法も良い案があればコメント是非ください!。

家族との時間もとらないといけないのでなかなか進みません、休日は寒い中ストーブ焚いて深夜まで寒空の下でがんばってます、車の屋根が高いので室内のガレージに入りません。





















Posted at 2011/01/22 11:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージとちぎ 貸しガレージ 宇都宮  http://cvw.jp/b/954470/47319309/
何シテル?   11/03 15:24
ゴルゴル13こと さいとう です。 2004年に現地1994年式、国内登録1995年紀和商会のケーターハムスーパーセブン1700SS 不動車を購入 しばらく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

目標に一歩近ずきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 21:16:36

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ピョン吉セブン (ケータハム スーパースプリント1700)
大切に全開してます。(^^) 妄想していた、フロントインボードが実現出来ました。(^^) ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
少々ローダウン、タイヤ235/60/16ではみ出るので10mmオバフェンつけて、ステップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔所有の車です、外観は最終仕様ではパナスポーツG7で輸出仕様のマーカー、ドアミラーを入れ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
5速MT ソニカのスタビ前後付けたらコーナー、高速快適で楽しい車でしたが泣く泣く手放しま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation