• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴル13のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

続続 試練は続く (T_T)

続続 試練は続く (T_T)2度目のピストンクラッシュを乗り越えるために、3度目の組み立てへ

オメガオイルが頑張ってくれたのか? ピストン割れて溶けてもシリンダーへのカジリが意外に少ない印象です。

軽く表面だけストーンをかけました。




またピントンの点検、リング交換、ガスケットなど、結構消耗品もばかになりません。
左上が使用後のリング類です。


今回はピストントップとヘッドでスキッシュクリアランスを一定のクリアランスにしてみます。計算値では0.8mm位です。

ついでに面研して圧縮比もUP(これが後で痛い目に・・・)



慣らしを7時間くらいやって5000回転以下は圧縮比UPのせいかレスポンスもよくなりました。

そして23日の日光サーキットへ
元気な86がたくさんいる、箱車に負けるわけにはいかないという気持ちが・・・・
6000~8000回転を徐々にまわすと、ハーフでは良く回りますが、全開では回りが重い感じでと思っているうちに。
オイルを吹いてしまいました。



運転時間10時間
またまた3度目のピストン御対面~



圧縮比高いと一瞬で逝っちゃうのかな。
AE92のピストンはオイル穴が大きくてちょっと強度弱い感じもしますが・・・・

運転10時間くらいでもピストンリングは綺麗にあたりつくんですね、見た目はピカピカになってます、シリンダーはまだのような感じですが。

とりあえずスキッシュエリアのクリアランスを変えたことでピストン横のデトネーションのような跡はでなくなりました、これで一つの要因はなくなったと思うのですが、今回の原因は・・・・・。
残るは点火時期の設定かな。

現在、4度目の組み立て中です。
日曜までに組みあがったらセブンで彼女(娘)連れてセブンBDR乗ってる歯医者さんのハロウィンパーティー行こうかな~(^^♪

とりあえず点火時期はちょっと遅らせて。

何事も経験ですが走りに集中できないのも結構つらいです。(T_T)
これだけ続くと・・・今回の日光からの帰りはさすがに凹みました もうストリートだけでいいかなとか・・・・












Posted at 2016/10/27 13:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

続 試練は続く

続 試練は続くピストン、オルタと続きましたが何とか空燃比も高速道路で詰めて、慣らしも200kmそこそこで筑波サーキット、三和走行会へ。

少々異常を感じたのですが3本目のタイムアタックは2週位は持ってくれるか・・・とちょっと無理をかけたところ2週目のゴールライン手前でブローでした。

前回より濃くして12~12.6位の空燃比ですので空燃比が原因でなさそうなのでスキッシュクリアランスが悪くデトネーションかなと考えてますが。
ショップの経験有る方などは当たり前なのかもしれませんが・・・。

ヘッドは無傷でしたので


懲りずに今週23日のテックアート主催の日光サーキットに向けてOH中です。
今回は圧縮を少し上げて、毎回IN側がブローしているのでスキッシュエリアとクリアランスを変えてトライです。

今までは部品代ケチってノーマルコンロッド、ノーマルコンロッドボルトで9000回転リミットでまわしてましたがどうやら8000回転位に抑えたほうがいいのかなと感じてきました。

練習用のエンジンと割り切って・・・・

最後に10月16日の三和走行会の皆さんにはコースにオイルをまいてしまい迷惑をかけてしまいました。
(オイル出てるとは思わず外周低速走行で戻ったのですが・・・)

オイルはレベルゲージ中間~下のあたり位減っていました。

ブローと引き換えでBクラス3位でした、シャンペンシャワー~~ (^^♪

Posted at 2016/10/18 12:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

オルタ交換

オルタ交換折れたオルタは外して交換部品候補を物色・・・


メインの固定の部分が同じものを適当に集めましたがコネクタ位置、電源取出しなど微妙に違う。
とりあえず変換コネクタを作って取り付け


まだベルト、遮熱カバーなど付いてませんが今日は早朝3時~6時半間での3時間半でメンテ時間は終わりでこの後は家の用事で、ヤフオクで落札した米の冷蔵庫を受け取りに熊谷に・・・
ハイエースでトレーラーで輸送

帰ったら夕方5時で今日は終わりました。

続きは今週早朝と15日土曜で何とか16日の三和トレーディングのセブンラップに間に合わせなくては(汗)
Posted at 2016/10/10 17:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

試練は続く・・・

試練は続く・・・溶けて穴明いたピストンを交換し、ついでにリング類メタルも交換し復活!!!


100kmくらい走ったところからキャブセッティングと一緒に少しずつ回して行き200kmちょっとからだんだんに全開。

空燃比は12ちょっと~9000で11.0 で感じでキャブもなんとなく合ってきて、オイルは減ってないか?・?


大丈夫!

これで来週の三和トレーディングは気持ちよく走れると思い全体を軽く見直し、今日はなぜか始動時にベルトがチョイ泣いたなと思いほんの少しだけど緩めなのでメンテしておこうとネジを緩めたところ・・・・



ピストンだけじゃなくてこっちもクラック(涙)

まいったな~

今日はこれで終了
Posted at 2016/10/09 16:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージとちぎ 貸しガレージ 宇都宮  http://cvw.jp/b/954470/47319309/
何シテル?   11/03 15:24
ゴルゴル13こと さいとう です。 2004年に現地1994年式、国内登録1995年紀和商会のケーターハムスーパーセブン1700SS 不動車を購入 しばらく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

目標に一歩近ずきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 21:16:36

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ピョン吉セブン (ケータハム スーパースプリント1700)
大切に全開してます。(^^) 妄想していた、フロントインボードが実現出来ました。(^^) ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
少々ローダウン、タイヤ235/60/16ではみ出るので10mmオバフェンつけて、ステップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔所有の車です、外観は最終仕様ではパナスポーツG7で輸出仕様のマーカー、ドアミラーを入れ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
5速MT ソニカのスタビ前後付けたらコーナー、高速快適で楽しい車でしたが泣く泣く手放しま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation