• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

昨日の日産本社ギャラリーは・・・・4/23 7:00追記

昨日は、横浜で音楽関係の会議でした・・・。

いつものように秋葉原で、少々時間を潰して・・・・、
ヨドバシカメラをうろうろしていると、店内で撮影クルーと遭遇!
お笑いトリオ ハナコの岡部さんがいました!
女性は・・・岡田結実さん?
何の撮影かは分かりませんでしたが、その周囲は物々しい感じ?ではありました。
しつこく撮影につきまとうことはせずに、自分の好みで店内を徘徊して、いつものメディア売り場にいくと、妙な細かいことに気づき・・・・これは!と笑ってしまいました(^^ゞ
DVDとBDソフトソフト売り場では人気の作品は、タイトル毎に仕分けされているのですが・・・
「トランスポッター」!

・・・そこの棚には「トランスポーター」のDVDソフトが・・・。
誰か分かりませんが、「ハリーポッター」のイメージが強すぎて、タイトルを間違えたのでしょうか・・・(^^ゞ

そこから横浜に移動し、会議前に日産本社ギャラリーを訪れようと・・・(°°;)

何と今日は休館!!
そしてこの通路からギャラリーの中が見えないように目隠しが!

いつも通っている人なのでしょうか、「今日は何で中が見えないの?」という会話も耳に入ってきました。

通路側は完全に目隠しがされていました。

上部には隙間があったので、よく見てみると・・・

何やら数人のスタッフが打ち合わせていたり、ギャラリーの様子を確認したりする姿が確認できました(^^ゞ

外からも、まったく中が見えない状態でした・・。
きっと、ギャラリーの大幅な模様替えを行っているのではないかと・・・。

明日は再開との張り紙でしたので、見ることが出来るのではないかと思いますが・・・残念!次に横浜に会議で訪れるのは来月下旬です!(ーー;)

そしていつものヤマハでの会議・・・・

これまで気になっていたのですが、本社受付のロビーにあるピアノ・・。
譜面台がとても美しいです!
これは特注!!

・・・・と、昨日の出来事でした。

4/23 7:00【追記】
今朝のニュースを見ていたら、日産本社ギャラリーで昨日一般向けではないイベントが開催されていたようです。
俳優の鈴木亮平さんが日産の新ブランドアンバサダーに就任したプロモーションイベントだったようです。
・・・まあ、ガラス越しに見えるようにしたらすごい騒ぎになったのでしょうね。それで、すべて目隠ししたのではないでしょうか(^^ゞ
Posted at 2025/04/23 00:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

懇親会!!!

昨日は指導を依頼されている龍ケ崎シニアアンサンブルの第1回定期演奏会でした。

午前中のリハーサルは大ホールで10時から・・・。
ところが、同じ会場の小ホールで、吹奏楽連盟の地区連絡協議会が10時から(°°;)
事務局から、昨年度末で吹奏楽連盟を退任したので、最初のあいさつを是非お願いしたいというリクエストがあったので、シニアアンサンブルのリハーサルを5分だけ遅らせてもらって、これまでのお礼を兼ねた挨拶をして、ダッシュで小ホールから大ホールへ!!
そして予定通り10時5分にリハーサル開始!!(^^ゞ
定期演奏会終了まで、とにかく忙しかったので途中の画像はありません(ーー;)

演奏会はメンバーの努力もあり、良い感じで観客の皆さんの反応もとても良かったです。とにかく予想を上回る方々にお出でいただき、ホールの担当者も驚くほどでした。

さて、演奏会後は懇親会が計画されていて、もちろん私にも出席依頼があったのですが、クルマで行くのでノンアルコールで参加の旨伝えていたところ、前々回の練習時に「ホテルを用意しました。泊まってください!」と幹事から言われたのでお言葉に甘えることにしました。

ホテルと懇親会会場はJR常磐線の「龍ケ崎市駅」の近くにあります。
ホテルにチェックインして、会場へ徒歩で移動・・・。

ここ「JR龍ケ崎市駅」ですが、以前は「佐貫」という駅名でした。
ですので関東鉄道竜ヶ崎線は同じ場所にあって「佐貫」という駅名です。
このあたりの地名が佐貫なんですよ。

数年前、龍ケ崎市がどうしてもJR線に「龍ケ崎」という市名を命名したいという動きに出ました。
確かに利根川以北、取手、牛久、土浦、石岡とJR常磐瀬には市名が駅名になっています。
ところが、関東鉄道竜ケ崎線の終点にはすでに「竜ケ崎」駅という駅があるのです。
ちなみに、龍ケ崎市には「龍ケ崎」と「竜ヶ崎」という二通りの呼称が重なることなく使い分けられています。(時々混乱します(..;))
なので、JR線の駅名を「龍ケ崎」にすることにはできずに「龍ケ崎市」駅となったと聞いています。

さて、JR線の線路脇を歩いて言われた会場に到着!
普通の一軒家のような(°°;)
不思議な会場・・・。
何でも、部屋を借りて、食器もカラオケも自由に使えて、飲み物・食材は持ち込みOKという不思議な会場・・・。
そもそも厨房がないので、持ち込まないと宴会ができない(°°;)
・・・・何でも地元ではよく使うそうです。

何とも、昭和的な雰囲気・・・。
なので幹事が用意した、飲み物・おつまみの他に、メンバー手作りの食材や、メンバー各々が差し入れで持参した日本酒・スパークリングワイン等々がテーブルの上に所狭しと並んでました(^▽^)

2次会にも誘われ、その後ホテルに戻りました。

1次会でキャップを開けなかった「奄美黒糖焼酎」をお土産で頂きました。


今朝、ホテルで朝食を摂って帰宅・・・・、
午後からウオーキングに・・・。

8kmコースの折り返し地点の祠に、昨日の定期演奏会成功のお礼を伝えてきました。

で、シャワーを浴びていつものように体組成計に乗って・・・・(°°;)
体重増加は・・・・・ほぼありませんでした(^^ゞ
よかったよかった・・・・・。
Posted at 2025/04/21 15:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月18日 イイね!

午前も午後も・・・病院(ーー;)

今日は例の人生初の3科に渡る通院(^^ゞ
午前中からの診察だったのでいつものワンコの散歩は30分繰り上げ・・。

さて、病院に到着して受付を済ませると、まず・・・

先日の腱鞘炎治療の後のレントゲン撮影・・・。

それを済ませると・・・

半年毎の眼科検診・・・。
担当医からは「視力良いですね」と言われましたが、加齢による白内障には注意しましょうと言われました。まあ半年ごとの検診は安心感があります。
次回は半年後で、視野検査も行うことになりました。

そして次の受診は・・・

先日の腱鞘炎での整形外科・・・・。
今日は先ほど撮影したレントゲン写真を見ながら・・・「支障はないですが、小指の付け根が一番痛んでいますね」と言われました。
長年のピアノ演奏が影響しているのでしょうか(^^ゞ
若干の痛みは残っていたのですが、日常生活をするのに支障がないことを医師に伝えると、「では注射はせずに、今後様子をみましょう」と言われ、ホッとしました(^^ゞ

この段階で、午前10時30分・・・、次の受付は内科で午後2時・・。
受付の人が「一度帰られますか?」と聞いてきたので『そりゃ帰りますよ!』と心の中でつぶやきました。

午後・・今度はオープン走行で病院へ・・

いつもの内科検診・・・予想はしていたのですが担当医に「今日は採血しましょう」と言われました・・・ので、
本日の最後は・・・

採血・・・で終了しました。

採血もこの病院で年1回、市の健康診断で年1回・・・つまり半年ごとのスケジュールで採血しているので、まあ何かあれば早めに分かるので安心ですね(^^ゞ

以前、ダイハツの整備担当者から「クルマも人間も健康が一番!」と言われたことがあります・・・・その通りだと思います(^^ゞ

Posted at 2025/04/18 16:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

新発売のビールをフライングゲット?!(^^ゞ

今日はT市のシニアアンサンブルの指導でした。
往路、途中のドラッグストアに寄って、カミさんが先日気に入った言う、金麦サワーを購入しようと店内に入ったのですが・・・(°°;)!!!!!!
15日発売とアナウンスされているビールが店頭に!!!!!
なんで?これは・・・購入!!!!

アサヒ ザ・ビタリスト と キリン一番搾り ホワイトビール

ネットでも15日発売とされている商品をフライングゲット!!

今夜はこれらを楽しもうと思ったのですが、夕飯はカミさん手作りのピザ!
カミさんに何を飲みますか?と聞くと・・・ワインがいい・・・と、
そこで今日は・・・

アルパカのロゼを開けました・・・。

美味しく頂きました(^▽^)

さて、これから自室での2次会・・・。
ビタリストか発泡酒か・・・・悩むところです(^^ゞ

ところで、今日からEXPO2025大阪・関西万博が開幕ですね!
私が中学3年の時・・・当時神奈川県の中学生だったのですが、修学旅行でEXPO`1970に行きました。
あれから55年かあ~(^^ゞ

この万博が事故無く会期を終えることを祈っています。
Posted at 2025/04/13 18:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

今度の金麦は?(^^ゞ

今日はいつものように午前中にウオーキングに!
帰宅するとカミさんから買い物のドライバーの指令が!(ーー;)

それならばと、そのついでに昨日発売の金麦を・・・と、購入してきました。

昨日は、シニアアンサンブルの指導があって、ちょっとバタバタしていたのと道すがら寄ったコンビニ&スーパーにはまだ置いてありませんでした。

まあ、箱買いする前に味見をと思い、今日は6缶パックで購入しました。
今晩、飲んでみます。

ところで、最近のカミさんのお気に入りは・・・

サントリー ザ・ピールです・・・・これは酎ハイ
なんでも、甘くないのがいいとか(^^ゞ

それにしても飲食の好みは人それぞれなのですが、カミさんは「これ、私は好き!」「これ、私は嫌い!」と言うことが多く、それはあなたの好みでしょ!
と反論しますが・・・・(..;)
なので、我が家では“もつ煮込み“とかは食卓に上がりません(ーー;)
Posted at 2025/04/09 13:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サス交換後、初の高速道路走行 http://cvw.jp/b/954511/48612118/
何シテル?   08/21 11:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation