• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

私事からの~うれしいメッセージとビールが(^▽^)

私事で吹奏楽連盟の地区長を退任したことを先日ブログに書きました。
するとそのことを知った、かつての教え子から今日荷物が届きました(°°;)

おおー!!ビールの詰め合わせです!!

メッセージも入っていました。

3月にもかかわらず夏日が続いているので、美味しくいただきたいと思います(^▽^)

カミさん曰く・・・あなたは外ではとてもいい人なのね・・・って(..;)
Posted at 2025/03/27 15:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月26日 イイね!

黄砂!・・・そして暑い!

まず、大船渡の山林火災以来、日本各地で山林火災が続いていますね。
被災された方々、避難されている方々へお見舞い申し上げます。

さて、黄砂が・・・ひどいです(..;)
コペンも・・



濃色車は余計に目立ちますね。
目立つだけですから淡色車にも同様に付着していることになりますね(^^ゞ

しばらくの間、洗車に高圧洗浄機は必須になりますね(ーー;)

そして午前中に8kmのウオーキング!

黄砂でまったく筑波山が見えない(°°;)

気温が高かったので、今年初めて半袖・ハーフパンツでのウオーキング!

今日はこれで丁度いい感じ・・・でした。
ただ、等圧線が混んでいるので風はやや強かったです。
すると折り返し地点近くの橋を消防車がサイレンを鳴らして通過していく・・。

大したことがなければよいのですが、この風では心配です。
緊急車両を優先して通すのにはセンスが必要ですね。
先日も、それほど広くない道で、後ろからの救急車を通そうと周囲の状況を見てハザードを出して路肩に寄って停車すると、対向車がずんずん進んできて停まったのですが・・・そこに停まったら返って邪魔になる!って叫びそうになりました(°°;)
停まればいいというのではなく、通過するルートを確保するのはやはりセンスが必要だと思います。

・・・帰宅して、外水道が目に入り・・・

これも冬支度を外すか・・・と

・・・外しました。
カミさんは1年中、このままでいいんじゃない・・と、言うのですがやはり夏はこの状態を見るだけで暑苦しいですから・・。

午後は義母の入浴介護でした。
義母が入浴している間、ワンコを連れて家の周りをウロついていたら、リビングのサッシの窓枠のネジが1本出っ張っていたのに気づき、その後ネジを入れるため脚立に上がってみると・・・

サッシの窓枠にも黄砂が!!(°°;)
ウッドデッキにも黄砂が!!(°°;)

これでは洗濯物には当然黄砂が付着していますね(ーー;)

時期を見て、家屋にも高圧洗浄機を使ってスッキリさせたい!と思います。

Posted at 2025/03/26 15:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

本日のブルーレイソフト・・と、私事ですが(^^ゞ

今日の午後はR市のシニアアンサンブルの指導でした・・。
来月、第1回定期演奏会を開催する予定ですので、私の指導と団員の皆さんの熱量も上がってきています。

終了後、まずいつものヤマ○電気さんからBD入荷の連絡があったので受け取ってきました。
本日のBDソフトは・・・

「ヴェノム ザ・ファイナルダンス」です。
通常なら受け取って帰宅!なのですが、今日は18時から吹奏楽連盟の地区事務局会が予定されていたので、その会場へ向かいました。

事務局会では来年度の事業計画や、新年度の地区連絡協議会の準備に向けての打合せを行いました。
打合せ終了後、そこで・・・・・。
私事ですが、この年度末で地区の責任者・・・地区長を退任する旨を伝え、皆さんにお礼の挨拶をしました。
振り返ると1983年・・・、某中学校勤務時に事務局員となって、それ以来40年以上・・・事務局員・事務局次長・副地区長と連盟の活動を支えてきて、そしてここ8年は地区長として、地区をまとめることに尽力してきた・・かな?
自身の年齢もありますし、部活動の地域移行の問題もあるので、今後横の連携も必要になってくるので、現役の校長へ私の後をお願いしました。

これまで支えてきてくれた皆さんにお礼の言葉を伝えると、現事務局長が別室から花束を持って私の前に現れました(°°;)

予想もしていない事象に戸惑いながらも、とても嬉しかったです(^▽^)


事務局会終了後、帰宅したのは21時近く・・・・。
それから一人打ち上げで、これまでの自分を振り返りながら飲みました(^^ゞ

「ヴェノム ザ・ファイナルダンス」は明日観ます!

Posted at 2025/03/25 22:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

いろいろ訳が分からん!

今日はT市のシニアアンサンブルの指導でした。
そして年数回行うという懇談会のため、練習は1時間で終了しました。
団長に、私は居た方がいいですか?と聞くと、「いや、大丈夫です」とのことで、いつもより早く会場から出ることができました・・・ので、

例の息子の会社から送られてきた「chordcat」の音を出してみようかと昨日スピーカーに繋ぐシールドケーブルを探したら無かったんです(°°;)
以前は家のどこかしこにケーブルが転がっていたのですが・・・1本も見当たりません。
T市への往路、いつものヤマ○電気さんに寄って探してみると、ミニジャックのケーブルはあったのですが、標準ジャックのケーブルはなく、アダプターが必要でした。
ミニジャックのケーブルに、標準ジャックのアダプターを2個購入すると、結構な価格になります・・・ので、そこでは見送りました。

で、今日は練習が早く終わったので、帰路ワンダーレックスに寄ってみました。
ジャンクコーナーに行くと、何本か標準ジャックのシールドケーブルがありました。
330円!これで十分と何本か見比べていると、ちゃんとした袋に入った新品?ケーブルを発見!
これも330円の値札が!
これだ!と思って、袋をひっくり返すと750円の値札が・・・(?_?)

店員さんに「これどちらの値札なんですか?」と聞いてみたところ、330円の値札は他の商品からついてしまったとのことで、750円ですと言われました。

まあ、これで750円なら・・・と、セルフレジへ持っていき、バーコードを読み取ると・・・

902円!!!!!
これは!なに!
と、別な店員さんに「すみません!750円のバーコードを読み取るとなぜ902円なんですか?!」と聞くと、長く店頭にあった製品だと、こういうことがあるのです。これは902円になります」と言われました・・・(ーー;)
正直、いといろ訳が分からん!
何で!と食い下がろうとも思ったのですが、精算後のレシートには購入した製品名と902円の価格が印字されていましたので・・・・。
でも、これってどうなんですかね(--#)
ちょっと、ちゃんと管理してほしいものです。

それで帰宅して、これまで箱に入っていたままの「chordcat」を出して、パワードスピーカを購入してきたケーブルで繋いで・・・・

音を出してみました・・。

デモ演奏を再生してみましたが、まあそれなりにいい音ではあります・・・・が、それ以外の操作について、どうしても直感的な操作は難しい・・・(ーー;)

実は、今月発注した方々に製品が届いたものの、マニュアルが分からん!という声が多かったとのことで、購入者にメールでマニュアルのPDFファイルが送られてきました・・・が、何と88ページもあります(°°;)

まあ、今日は音を出しただけとして、また時間がある時にマニュアルを見ながら操作してみますか・・・。
でも、これ自分に必要なのかどうか・・・未だに疑問です(ーー;)

Posted at 2025/03/23 18:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

あれは「少年と犬」の撮影だったんだ!

昨年3月・・・こんなブログをアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/954511/blog/47571957/

で、我が家にもワンコがいるので、ちょっと興味があった昨日TVで「少年と犬」豪華出演者が涙!と言う番組が放映されていたので録画していました。
それをさっき見ていたら・・・・。
これは!いつも自分がウオーキングで歩いている鬼怒川の土手!!!

あそこで粘っていたら、豪華出演者に会えたのかも?
それとも追い出された?

まあ我が家にもワンコがいるので、映画のヒットを祈願します。


Posted at 2025/03/21 18:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サス交換後、初の高速道路走行 http://cvw.jp/b/954511/48612118/
何シテル?   08/21 11:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation