• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

今季最悪のウオーキング(°°;)

今日は風が強いです・・・要するに強風!!
その中、毎日の日課であるウオーキングにGO!
まず、ワンコの散歩をしている近所のご夫婦に遭遇・・。
すると「こんな日でもウオーキングするの!やめたほうがいいんじゃない。」と言われ、まあ状況を見ながら行きますよと話した・・途端・・・。

私が1時間前にワンコの散歩で通った時はなかったのに今は竹林の竹が道路に横たわっていました。

鬼怒川の土手に上がると、さらに強風の影響をもろに受けて・・・

こちらに向かって歩いてくる人が、斜めってる!(°°;)
と、私自身も斜めって歩いてる・・・今は北西の風!

その後北風が強くなり、前傾姿勢で前に進む!
いつもはきれいに見える筑波山が・・

砂塵でまったく見えません

で、いつもの祠までいくことを断念し、手前の神社へ・・。
土手を降りるとやや風は弱く感じます。

帰路・・・今度は風に背中を押され、意に添わずジョギング状態に(°°;)
途中・・

水門の金属枠が強風で鳴いている!!こんな状況は初めて!!

鬼怒川の水面も、ザワついています。

そんな中・・水鳥が川の流れと強風に抗って、水面に留まっていました。

なんか、健気に頑張っているなあ~・・・・・。

結局、今季最悪の強風の中、6kmを60分でのウオーキングでした。
帰宅してお昼のニュースを見ていると、交通機関や道路も混乱しているようですね。

こんな日は近隣でどれだけのドアパンチの被害がでるんでしょうか(ーー;)
カミさんが先ほど出かけていきましたが、出る前に一応注意喚起はしました。


Posted at 2025/02/13 12:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

コペン夏タイヤ発注!(^^ゞ

コペンですが、今はスタッドレスタイヤです。
今年の6月に9年目の車検なのですが、夏タイヤの溝はちょっと厳しい状態でしたので、夏タイヤ履き替え時に向けて夏タイヤを発注しようと2月1日にいつもお世話になっているタイヤ屋さんにメールをしました。
それ以後ずっと返信がなく、忙しいのかな?体調不良なのかな?と心配していました。
我が家から1kmくらいのところなので直接行けばいいのですが、今朝電話しました。
すると・・・メルアドが変わったとか(°°;)
でも以前のメルアドで送信しても、いつもの届かない旨のメールは来ませんでした(..;)

で、あらためて新しいメルアドにメールしたら、先ほど返信が来ました(^▽^)

その見積もりでお願いしました。

どの銘柄か・・・は、入れ換えたらブログに書き込みますね(^^ゞ


Posted at 2025/02/11 18:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

カミさんのTV入れ換え・・・。

話は3日程前に溯ります・・・・。
カミさんの部屋のBDレコーダーが正常に録画しなくなったとの訴えが・・。
BDレコーダーのHDDの容量が切迫しているのかと思ったのですが、空き容量は随分とあります。
いろいろ試しましたが改善しませんでした。
カミさんにとっては、連ドラの録画が出来ないのが切実な問題なようで・・・。
それに、TVの液晶画面に一カ所スジのような線も出現していて・・・。
すると“ジャパネットた○た”のカタログを持ってきて「これを注文しようと思う」と言ってきたのです。
それはREGZAの40インチTVとHDDのセット物でした。
カミさんの現在のTVは32インチでもう少し大きいのが欲しいというのと、DVDやBDの再生はしないのでHDDのみで良いと言う希望には丁度のようでした。
そのセット7万円台中盤の価格、それに設置費用が7500円?それにこれまでのTVのリサイクル費用がかかります。

ちょっと待って・・・とネットで価格を調べると同じ型番のREGZAは4万円台からのようです。
そこで、いつものヤマ○電気さんで聞いてくると伝え、昨日の公民館祭りを終えてから、ヤマ○電気さんに寄って、いつもの担当者に価格の相談をして、その結果をカミさんに伝えたのですが、その段階では結論が出ませんでした。

そして今朝・・・やはりヤマ○電気さんで購入する!と言ってきたのです。
ところが今日の午前中は水戸で吹奏楽連盟の理事会でしたので水戸に出かけ、
会議を終えたところでヤマ○電気さんに電話をして担当者と話すと、
・・・・何と!在庫があるとのこと、それを自分で運んで設置すれば、設置費用はかかりません(^^ゞ

なので、担当者にはこれから帰宅しクルマを乗り換えて向かう旨伝えて・・。
どう考えてもコペンには乗りませんからね(..;)

帰宅するとカミさんも一緒に行くことになり、TVを入れ換えてからこれまでのTVをリサイクルに持ち込むと二度手間になるので、クルマの乗り換えと共に、これまでのTVを積み込んでインプレッサスポーツでヤマ○電気さんへ!

で、購入したのは・・・

REGZA40V型 V35N

HDDはエレコムの4TBの製品


そしてこれを私が接続して・・・

夕方までに設置・設定完了!
転倒防止のアンカーも付けました。
それにしても、一人でカミさんの部屋(2階)に段ボールごと運び込んだのですが、軽!!!
先日の義母の部屋の42インチプラズマディスプレイと比べると、全然違います(°°;)

これまでのTVのリサイクル料金は5600円だったかな・・・。

これで総費用は6万円台で完了!
価格も然る事ながら、その場で入れ換え作業が終了!
カミさん満足のご様子です(^▽^)

これで、我が家でTVの入替をしていないのは自室の PIONEER Kuro のみとなりました(^^ゞ


Posted at 2025/02/09 17:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

ボクは、売れっ子マエストロ!(^^ゞ

今日は「下妻市公民館まつり」で地元のシニアアンサンブルの演奏で観客の皆さんに楽しんでいただきました(^^ゞ?


先週の「6団体交流演奏会」で3ステージ、そして今日の演奏会、さらに来週はディレクターズバンドの本番を指揮します。

2月だけで、5ステージを指揮する・・・・(°°;)
すべて違う楽団・・・
スケジュールだけは売れっ子マエストロ・・・みたいな(笑)

楽譜を勉強する時間が足りません(..;)



Posted at 2025/02/08 19:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

日産は何処へ行く・・・

今日は江戸川区の小学校に学校訪問でした。
今後、音楽教育の講習を実施する為の施設がどのような状況にあるのかを確認するのが目的でした。

いつものように最寄り駅にコペンを駐車し向かいました。
午前中は時間がありましたので・・・・、
渦中の日産!その日産クロッシングに行ってみました。



1月10日に訪れた時と展示車両は同じでした・・・。






私が茨城に来たときには亡くなった義父のスカイラインジャパンの2000GT2ドアハードトップが家にあり、それ以来カミさんは、スカイラインを3台乗り継ぎ、その後プリメーラ、プリメーラステーションワゴン、セレナと日産車を乗り継ぎ、現在のインプレッサスポーツとなっています。
私はと言えば茨城に来て、初めて自分のクルマとして購入したのが初代ホンダプレリュード!
その後、2代目プレリュードに乗り継ぎ、その後子供が成長期に入ったため、E23ホーミー、E24ホーミー、ラルゴハイウェイスターと日産車を乗り継ぎ、子供が育った後、MCCスマートクーペ、Z33フェアレディZと乗り継ぎ、現在のコペンセロとなっています。
・・・なので、私はホンダにも日産にも深い想いを抱いています。

その日産とホンダ・・・昨日の報道に複雑な気持ちです。
日産の気持ちも分かります(..;)
でも・・・でも・・・・です。

今日の日産クロッシング・・・・気のせいかスタッフの方達、元気がないような・・・気がしました・・。
日産はこれからどのような方向へ向かうのでしょうか・・・。

さて、その後探したい物があったので銀座Loftへ・・・

あの~、銀座時刻なのでしょうか、ほとんどの店舗は11時開店なのです。
なんで10時じゃないの・・・(ーー;)

開店後1月10日時点で店頭にあった食材なのですが・・・ありませんでした(..;)
・・・って言うか、今は店内ほとんどのディスプレイが、バレンタイン仕様になっていました(ーー;)

そして、今日のメインイベント、学校訪問!
降り立った駅は・・・

「西葛西」駅・・・初めて降り立ちました。
待ち合わせの時刻まで、時間があったので付近を散策!
駅前には・・・

「西葛西メトロセンター」なるアーケードが!

ちょっと昭和レトロ感のある、懐かしい感じが・・・。

昔ながらの八百屋も・・・。

ちょっと不思議だなと思ったのが・・・駅前の・・・この信号・・・。

自転車専用!
でも、そもそもこんな高い位置に設置していて、自転車に乗っている人は、これに気づくんだろうか・・・(..;)
なんだか、とりあえず付ければいいという日本的な考えに、ちょっと疑問を感じました。

もし、今日訪問する学校を講座会場に使うとして、近隣のホテルは・・・
ありました!

アパホテル!
・・・ってここだけかと思ったら、南口・北口・・・どちらにもありました。

西葛西駅にも2棟もあるんですね(°°;)

で、学校を見させていただきました。
ちょっと検討する事項が多々あるので、会場として使うかどうかは常任理事会で検討することとなりました。


Posted at 2025/02/07 19:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サス交換後、初の高速道路走行 http://cvw.jp/b/954511/48612118/
何シテル?   08/21 11:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation