• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

5度目の東京駅→門司駅 踏破!!

今日は下妻市の文化祭のため、朝から会場に向かいました。
いつものお気に入りの駐車スペースが空いていたのでそこにコペンを駐めました。

このスペースだと、助手席側を生け垣に寄せても、
助手席ドアが開けられるんです(^^ゞ
時間が早かったので、しばらく車内にいると隣のスペースにクルマが入ってきました。
さて、そろそろ会場内に入ろうかと思ってクルマを降りると・・・
隣のクルマ・・・

刺さってます!(°°;)

会場ではすでに準備が進んでいました。

このセッティングはシニアアンサンブルの前に演奏するオカリナグループのセッティングです。
地域の文化祭でもあるので、ロビーには盆栽や生け花、絵画等々も展示されていました。


さて我々シニアアンサンブルの演奏!
まあ、大きな事故も無く、私の指揮とMCも冴え渡り・・?
演奏を終え、片付けも終了して丁度12時でした。

帰り道にはちょっと寄ってみたい所があり、買い物・・・。

実は今日から11月・・・今月私は古希を迎えます。
その時に自分へのご褒美として、いつもよりちょっとだけ高価なお酒を飲みたいと思って、スパークリングワインのヴィッラサンディ プロセッコと発売当時から気になっていてこれまで購入していなかったのですが、最近は店舗用となってスーパーの店頭に見なくなったニッカ フロンティアが偶然あったので買ってきました(^^ゞ
スパークリングワインは誕生日まで冷やしておきます(^^ゞ

さて、帰宅してまだ時間が早かったので、ウオーキングに出かけました。

西日に照られさて、日光連山の山並みの陰影がこれまでよりハッキリ見えます。

さて帰宅して、今日の歩数をウオーキング電鉄 山陽本線に入力すると・・・

5度目の東京駅→門司駅  踏破しました!!!!!
2021年の11月からウオーキングに取り組み4年・・・。
途中ロードバイクにも乗りましたが、これはウオーキングだけの結果です。
そして今も何とか15kgの減量を保てています(^^ゞ

さて、セコいのですが今日の歩数を、門司駅に到達するまでの歩数だけ入力し、余った歩数は、6度目のウオーキング電鉄 東海道本線に入力して・・・

東京駅から隣の有楽町駅まできました(^^ゞ

また明日から6度目の踏破を目指して頑張りますか・・・。
Posted at 2025/11/01 17:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月31日 イイね!

眼科からの~“J”へ

今日は半年毎の眼科検診!
朝イチの予約だったので、すぐに呼ばれて視力検査を受けてから担当医の検診・・。
何故か視力が良くなってる・・・加齢のせい(^^ゞ
先日の視野検査もまったく問題なかったとのことでした。
これからも半年毎に受診していれば、まあ安心かな・・と、思っています。

9時半前には病院を出られたので・・・“J”に向かいました。

先日、DMが届いていて今日から「ジェームスTHEバーゲン2025」とのことで、500円以上お買い上げで「ラウンドバスケット」がプレゼント!ということで・・・

開店前に到着!
バーゲンのせいなのか、結構次々にクルマが入ってきます!
開店で入店すると、皆さんこのDMを手にしています。
で、今回私が購入したのは・・・

車外用 超強力両面テープ!
我が家の不遇のインプレッサスポーツ・・・(..;)
実は先日ちょっと私がミスりまして、ほとんど分からないのでそのままでもいいのですが、ちょっとだけこの両面テープを使ってみようかと・・。
次回洗車時に施工してみます(^^ゞ

で、いただいてきたラウンドバスケット(ランドリーバスケット)

意外と大きかったです。カミさんも喜んでおりました(^▽^)

で、帰宅すると先日アマゾンに頼んでいた楽譜が届いていました。

最近は楽譜を購入することはなかったのですが、ちょっと必要になりポチりました。
バルトークの「ルーマニア民族舞曲」・・・皆さんご存じですか?
久しぶりのオーケストラスコアで、楽譜を見ながらワクワクしました(^▽^)

明日は下妻市文化祭でシニアアンサンブルの本番があります。
私は指揮とMCです・・・頑張ります!
Posted at 2025/10/31 15:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

インプレッサスポーツだけ洗車

毎週水曜日は午後から義母の入浴介護の日です。
その介護車両を家屋近くに駐めるため、インプレッサスポーツとコペンを敷地内で移動します。

で、カミさんのインプレッサスポーツを移動した後、クルマを眺めると・・・・。
何処をどうやって走行したらこんなに汚れるの・・って言うくらい汚れていて、
特に助手席側のドアパネルはかなりの跳ね返り汚れが乾いていてかなり気になってしまいました(ーー;)

週末に雨模様の予報なのですが、ちょっと気になりすぎたというか我慢できないというか・・・・、
そこで3時過ぎからインプレッサスポーツだけ洗車することにしました。

ペルシードハイドロシャンプーを使って、いつも通り遠目にキレイになりました。

洗車が終わると・・・

すっかり、夕方です・・・・。

コペンの洗車は、後日することにします。

酷暑の洗車は洗車時刻の設定や太陽との闘いでしたが、
これから先は寒さとの闘いですね(..;)
Posted at 2025/10/29 16:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

本日のビールと鑑賞予定BD

昨日は映画「エアフォースワン」を久しぶりに観ました。
ジェリー・ゴールドスミスの音楽もいいですね(^▽^)

そんなことで、今日はジェリー・ゴールドスミス繋がりで「トータルリコール」を観ようかとソフトラックから取り出しました。

左が、シュワちゃん主演で音楽がジェリー・ゴールドスミスの1990年公開の「トータルリコール」・・・。
右は2012年公開のリメイク版・・・。
今日はもちろんシュワちゃんのを観ます。
あの冒頭からのインパクトのあるリズムと音!
そして独特の流れるようなキャスト紹介画面!
今夜久しぶりに観てみます(^▽^)

で、今朝スマホに限定発売のビールの情報が送られてきました。
プレスリリースが27日で28日から販売!
昨日知っていたらシニアアンサンブルの帰りに買ってきたのですが(^^ゞ
で、先ほどウオーキングから帰ってから買ってきました↓

「サッポロ 日本のホップ畑から 摘みたてホップ」です。
数量限定で販売店も限定されているので、セブンイレブンで買いました。

こちらも今夜飲んでみます(^▽^)
どちらも、楽しみ!

Posted at 2025/10/29 11:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

米国大統領来日記念?・・・(^^ゞ

トランプ大統領がエアフォースワンで来日しました。

今日はR市のシニアアンサンブルの練習に向かいましたが、季節もよくコペンのルーフをオープンにして気持ち良かったです。
そしてカーナビで再生する音楽は・・・、
米国大統領の来日で思い出した、映画「エアフォースワン」のサントラ!
※何故か私のカーナビのSDカードにはこのサントラが入っています(^^ゞ

この映画音楽を担当したのは、ジェリー・ゴールドスミス・・・。
この映画以外にも「猿の惑星」、「トータルリコール」や「スタートレック」などに関わった映画音楽の巨匠でもあります。

で、R市のシニアアンサンブルの練習で、今日は映画「エアフォースワン」でも観ようかなと話をしたので・・・
夕食後、本当に観ました!

随分久しぶりに観ました(^^ゞ

今の米国大統領については色々思う所もありますが、映画に罪はありません(^^ゞ
この映画、今観るとCGにかなり甘いところはありますが、ストーリーとしてはとてもよく出来ていますね。
何度観ても、最後まで集中して観ることができます。

現実世界でも、願わくば世界中のすべての兵器が楽器になれば・・・と、思っています・・・・・。

Posted at 2025/10/28 22:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前夜祭からの~誕生日! http://cvw.jp/b/954511/48776418/
何シテル?   11/20 23:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 1213 1415
161718 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation